ミネベアミツミ、オムロン8インチ半導体工場/MEMS開発機能を取得へ:アナログICの生産体制を増強
ミネベアミツミは2021年6月30日、子会社のミツミ電機を通じてオムロン野洲事業所内の半導体/MEMS工場および、MEMS製品開発機能を譲り受けることでオムロンと合意し契約を締結したと発表した。
取得後100億円超の増産投資実施へ
ミネベアミツミは2021年6月30日、子会社のミツミ電機を通じてオムロン野洲事業所内の半導体/MEMS工場および、MEMS製品開発機能を譲り受けることでオムロンと合意し契約を締結したと発表した。事業譲受は2021年10月1日付で実施する予定。
ミネベアミツミが取得する半導体・MEMS工場は8インチウエハー対応設備を備え、現在は主にMEMS製品の生産を実施している。ただ、同ラインではアナログICの生産が可能であり、ミネベアミツミでは工場取得後、増産投資を実施し、アナログICの生産を実施する計画。増産投資として、まず100億円超を投じて、8インチウエハー換算で月産約2万枚の生産体制の構築を目指す。さらに「工場にはさらなる拡張余地があるため、需要などに応じて、能力を拡大していく。これにより、ミネベアミツミグループ半導体前工程の中核工場を作り上げ、アナログ半導体の国内供給体制の強化にも貢献していく」(ミネベアミツミ)としている。
血圧計用圧力センサー、ニッチトップとして競争力高める
MEMS製品の生産、開発事業についても「(取得するオムロンの同事業は)幅広いMEMS製品の設計技術と周辺技術を有していて、これら技術とミネベアミツミのMEMSセンサー製品技術の融合により、新製品開発によるラインアップ増強、既存製品の高性能化、機能追加などのシナジーも期待できる。特に血圧計用の圧力センサーは双方が強みを持つ分野であり、新しいニッチトップ製品として競争力を高めていく」としている。
ミネベアミツミのアナログ半導体事業は、ミツミ電機の他2020年4月に買収したエイブリックで展開。アナログ半導体事業売上高目標として現状の600億円規模を数年以内に1000億円規模に引き上げるとともに、今後10年以内にM&Aなどの施策を通じて2000億円規模に引き上げる目標を掲げている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ミネベアミツミ、エイブリックを344億円で買収
ミネベアミツミは2019年12月17日、エイブリックの株式70%を保有する日本政策投資銀行と同30%を保有するセイコーインスツルから、エイブリックの全株式を取得すると発表した。買収額は343億9300万円。 - オムロン、7つの環境情報を得られるセンサー発表
オムロンは2016年7月15日、7つの環境情報を取得できる「環境センサー」の法人向け販売を開始した。クラウドサービスに強みを持つニフティとの連携も発表。IoT(モノのインターネット)を活用したソリューションビジネスの創出を支援するという。 - MEMS市場世界ランキングトップ30社を発表、Yole
フランスの市場調査会社Yole Développementは6月10日(現地時間)、2018年の世界市場におけるMEMSメーカー、トップ30社のランキングを発表した。1位はBroadcom、2位はRobert Bosch(以下、Bosch)と前年同様の順位となっている。Yole Développementによると、2018年のMEMSメーカーのトップ30社の総売上高は103億米ドル以上(前年比成長率は約5%)だったといい、「2018年のMEMS市場全体の売上高116億米ドルの90%を、この30社が占めている」としている。 - ミネベア ミツミの経営統合、正式契約を締結
ミネベアとミツミ電機は2016年3月30日、株式交換による経営統合に関する正式契約を締結したと発表した。 - ICEMOSがMEMS技術を用いたSJ-MOSFETを開発、オムロンの野洲事業所に生産委託
ICEMOS TECHNOLOGYの高耐圧スーパージャンクションMOSFETは、MEMS技術を応用した製造技術により素子の微細化が容易である。今後、素子の微細化を行ってオン抵抗の小さい製品を開発する際には、競合他社品よりもコスト面で有利になるという - 野洲事業所の新生産棟完成、村田製作所
村田製作所は2021年2月9日、同社の野洲事業所(滋賀県野洲市)の敷地内で建設を進めていた新生産棟が完成し、同日に竣工式を行ったと発表した。