ニュース
ミネベアミツミ、デジタル温湿度センサーを発売:高温高湿下でも小さい特性変動
ミネベアミツミは、高温高湿下でも特性変動が極めて小さい半導体デジタル温湿度センサー「MW3827」を発売した。独自の半導体デバイス構造により、経年劣化を抑え高い信頼性を実現している。
耐久性ある感湿膜で、上部電極を保護
ミネベアミツミは2021年7月、高温高湿下でも特性変動が極めて小さい半導体デジタル温湿度センサー「MW3827」を発売した。独自の半導体デバイス構造により、経年劣化を抑え、高い信頼性を実現している。
MW3827は、独自開発の感湿膜(センシングポリマー)を採用した静電容量式のデジタル温湿度センサー。上部電極を感湿膜で保護することにより腐食を防ぐとともに、センサー表面に付着する異物の影響を軽減できる構造とした。これにより、ほこりや腐食性ガスによる特性劣化はほとんどないという。
乾燥時の低湿度環境から、結露状態を含む高湿度まで、安定した測定が可能である。また、湿度変化に対する応答性能は6秒と速い。
MW3827は、電源電圧範囲が2.2〜5.5V、動作湿度範囲は0〜100%RH、湿度精度(代表値)は±2%RH、動作温度範囲は−40〜105℃、温度精度(代表値)は±0.5℃である。インタフェースはI2Cを備えている。パッケージは外形寸法が2.0×2.0×0.8mmのPLP-6Lで供給。サンプル価格は300円になっている。
MW3827は、エアコンや空気清浄機、冷蔵庫などの家電機器や、スマートシティーなどにおける環境モニタリングおよび、農業施設や医療機器といった用途に向ける。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ミネベアミツミ、群馬と岐阜に半導体設計開発拠点を新設
ミネベアミツミは2021年7月5日、新たな半導体設計開発拠点を群馬県太田市と岐阜市の2カ所に設置すると発表した。両拠点ともに2021年8月1日から業務を開始する。 - ミネベアミツミ、オムロン8インチ半導体工場/MEMS開発機能を取得へ
ミネベアミツミは2021年6月30日、子会社のミツミ電機を通じてオムロン野洲事業所内の半導体/MEMS工場および、MEMS製品開発機能を譲り受けることでオムロンと合意し契約を締結したと発表した。 - ミネベアミツミ、リチウムイオン電池保護ICを発売
ミネベアミツミは、スマートフォンなどモバイル機器の急速充電性能を高めることができるリチウムイオン電池保護IC「MQC860」を開発、2021年3月から量産を始める。 - 京都大とミネベアミツミ、無線給電で社会実証試験
京都大学とミネベアミツミは、マイクロ波(電磁波)を用いたワイヤレス給電技術を活用し、トンネル内部の劣化状況などを効率よく点検するための「巡回型インフラモニタリングシステム」について、実証実験を行う。 - ミネベアミツミによるエイブリック買収、4月末に完了へ
ミネベアミツミは2020年4月27日、同年4月30日付でエイブリックの全株式を取得し子会社化すると発表した。 - LEDバックライトやゲーム機向け好調で営業益61%増
ミネベアミツミは2020年8月4日、2021年3月期第1四半期(2020年4〜6月)の営業利益が前年同期比61.4%増の53億6400万円になったと発表した。主力のボールベアリングの売り上げが低迷したものの、スマートフォン向けLEDバックライトやゲーム機向けの機構部品などが好調だった。売上高は前年同期比8.3%減の1874億6300万円だった。