6000DMIPSの性能でリアルタイム制御に強いマイコン:「MCUとMPUのギャップを埋める」
Texas Instruments(TI)の日本法人である日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は2021年7月12日、FA(ファクトリーオートメーション)やロボット、車載システムなどの用途に向けて、新しいマイコン(MCU)シリーズ「Sitara AM2x」を発表した。
Texas Instruments(TI)の日本法人である日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は2021年7月12日、FA(ファクトリーオートメーション)やロボット、車載システムなどの用途に向けて、新しいマイコン(MCU)シリーズ「Sitara AM2x」を発表した。
TIは、Sitara AM2xを「既存のマイコンとプロセッサの間に広がっているギャップを埋める製品」と位置付ける。TIのSitaraマイコン ビジネス部門でゼネラルマネジャーを務めるMike Pienovi氏は、「マイコンの設計のシンプルさとプロセッサレベルのコンピューティングを高度に統合した」と述べる。「Sitara AM2xは、マイコンユーザーに対しては、より高い性能とスケーラビリティを、プロセッサユーザーに対しては、システムコストの低減とよりよい使い勝手を提供する」(同氏)
Sitara AM2xの最初のファミリーとなる「Sitara AM243x」は、動作周波数が最大800MHzのArm「Cortex-R5F」コアを最大4個搭載し、6000DMIPS以上の演算能力を実現する。TIのSitaraマイコン ビジネス部門でビジネスマネジャーを務めるSonia Ghelani氏は「従来のフラッシュベースのマイコンの処理性能は数百DMIPSだ。それらの既存品と比較して、Sitara AM2xは10倍の処理能力を実現する」と説明する。さらに、一般的なアプリケーションであれば、この性能を1W未満の消費電力で実現できるという。
モーター制御や産業用ネットワークのプロトコルの処理を高速、高精度に行えるよう、プログラマブルなハードウェアアクセラレーターも統合した。TSN(Time-Sensitive Networking)やEtherCAT、PROFINETといったイーサネットベースのプロトコルをハードウェアアクセラレーターを使うことで高効率かつ低遅延で処理できて、メインのArmコアの負荷をオフロードすることができる。
「Sitara AM243x」のブロック図。緑のブロックのうち「Industrial Ethernet」と「Motor control Industrial Ethernet」が、プログラマブルなハードウェアアクセラレーターである 出典:日本TI(クリックで拡大)
その他、セキュリティ関連の処理を行うアクセラレーター(上図の「Security acceleration」)や、アプリケーション全体の機能安全をモニタリング/診断するFFI(Freedom From Interference)機能(上図の「MCU with FFI」)も統合されている。こうしたセキュリティ機能や機能安全のメカニズムに加え、関連資料も用意しているので、システムインテグレーターは、産業用設計においてIEC 61508規格のSIL 3を目標にすることができるという。
Sitara AM243xは、シングルコアの「Sitara AM2431」、デュアルコアの「Sitara AM2432」、クアッドコアの「Sitara AM2434」があり、それぞれ複数のオプション(サブファミリー)を用意している。パッケージサイズは17×17mmまたは11×11mmで、1000個購入時の参考単価は6.05米ドルから。評価ツールとして「Sitara AM243x LaunchPad 開発キット」も89米ドルで提供している。
関連記事
- EVは「パワートレインの統合」がトレンドに
Texas Instruments(TI)の日本法人である日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は2021年5月17日、記者説明会を開催し、電気自動車(EV)のパワートレインのシステムを統合するアーキテクチャについて説明した。 - TI、PSpiceベースの独自回路シミュレーターを開発
Texas Instruments(TI)の日本法人である日本テキサス・インスツルメンツ(以下、日本TI)は2020年9月16日、新たな回路シミュレーションツール「PSpice for TI」を発表した。Cadence Design Systemの回路シミュレーター「PSpice」カスタムバージョンで、同社製品を使った回路の評価、検証を容易にする。既に同社のWebサイト上で公開中で、ユーザーは無料でダウンロード可能となっている。 - EVのインバーター向けSiC-MOSFETパワーモジュール
Infineon Technologiesの日本法人インフィニオン テクノロジーズ ジャパンは2021年5月19日、電気自動車(EV)やハイブリッド自動車(HEV)といった電動車両のトラクションインバーター向けに、SiC-MOSFETを搭載したパワーモジュール「HybridPACK Drive CoolSiC」を発表した。 - マイコンじゃない「STM32」、Cortex-A搭載のプロセッサ
STMicroelectronicsはドイツ・ニュルンベルクで開催された組み込み技術の展示会「embedded world 2019」(2019年2月26〜28日)で、同年2月21日に発表したばかりのマルチコアMPU「STM32MP1」のデモを展示した。 - ルネサス、64ビットMPU「RZ/G2」製品を拡充
ルネサス エレクトロニクスは、汎用64ビットMPU「RZ/G2」製品として、Arm Cortex-A55コアを搭載したエントリークラスの3種類を新たに追加、サンプル出荷を始めた。 - 防水型の産業用ラズパイ、Compute Module 3+を搭載
ドイツHartingの日本法人であるハーティングは「ET&IoT Technology 2019」(2019年11月20〜22日、パシフィコ横浜)で、「Raspberry Pi(ラズパイ)」をベースにした産業用エッジコンピュータと「MICA(ミカ)-R」のデモを展示した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.