ルネサス、28nmプロセスの車載用マイコンを発売:ゾーン/ドメインアーキテクチャ用
ルネサス エレクトロニクスは、28nmプロセス技術を用いた車載用マイコン「RH850/U2B」を発表した。2022年4月からサンプル出荷を始める。
モーター制御専用のアクセラレーターIPなども搭載
ルネサス エレクトロニクスは2021年11月、28nmプロセス技術を用いた車載用マイコン「RH850/U2B」を発表した。2022年4月からサンプル出荷を始める。
RH850/U2Bは、自動運転車など次世代車両におけるE/E(電気/電子)アーキテクチャの要となるゾーン/ドメインコントロールやコネクテッドゲートウェイなどに向けた製品。パワートレイン向けの「RH850/Exシリーズ」とHEV/EVモーター制御向け「RH850/Cxシリーズ」の主な機能をベースに、高性能化と高機能化を図った。
ボディー&シャシー制御システム向けの「RH850/U2A」と同様に、ハードウェアベースの仮想化支援機能も搭載している。これにより、機能安全レベル「ASIL D」までの複数ソフトウェアを相互干渉させることなく、独立して動作させることが可能になるという。
RH850/U2Bは、動作周波数が400MHzのCPUコアを8個(うち4個はロックステップアーキテクチャ用)搭載している。ECCを含むEvita Fullに対応したセキュリティ機能を搭載し、サイバー攻撃への対策も強化した。
QoS(Quality of Service)機能としては、全てのバスマスターに対して遅延監視と規制機能を提供することで、最小限の帯域を常に確保することができる。OTA(Over the Air)によるソフトウェアのアップデートでは、不具合が発生しても、内蔵したデュアルバンクのフラッシュメモリにより、元のデータに戻すことで安全に動作させることが可能。
この他、モーター制御の専用アクセラレーターIP(EMU3S)を搭載、GTM v4.1やTSG3など複数の専用モーター制御タイマーと連動すれば、高速回転を実現しながらCPUの負荷を大幅に低減できるという。複雑な制御を行う時にCPUの演算負荷を軽減できるNSITEXE製データフロープロセッサ(DFP)アクセラレーターIPも搭載した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ルネサス、Wi-Fi 6/6Eチップの新興メーカーを買収
ルネサス エレクトロニクスは2021年10月28日、Wi-Fi用チップセットを展開するイスラエルの新興企業Celenoを買収し、完全子会社化することでCelenoと合意した発表した。 - ルネサス、Bluetooth 5.3 LE対応マイコンを発表
ルネサス エレクトロニクスは、Arm Cortex-Mコア搭載の32ビットマイコン「RAファミリ」として、「Bluetooth 5.3 Low Energy(LE)」規格に対応したマイコンを新たに開発中と発表した。2022年第1四半期(1〜3月)からサンプル出荷を始める予定。 - 第4世代R-Car SoCも発表、ルネサスが語る車載戦略
ルネサス エレクトロニクスは2021年10月6日、オンラインで記者説明会を実施。同社オートモーティブソリューション事業本部の事業本部長、片岡健氏が車載事業戦略について語った。 - ルネサス、32ビットマイコン「RX140」を発売
ルネサス エレクトロニクスは、従来品に比べ処理性能を約2倍に、消費電力を30%以上も低減した32ビットマイコン「RX140グループ」を発売した。最新の静電容量式タッチセンシングユニットを搭載することで、ノイズ耐性やセンシング精度を高めた。 - 「半導体は清々しい」、ルネサス柴田社長インタビュー
2021年8月31日、英Dialog Semiconductorの買収を完了したルネサス エレクトロニクス。ルネサスの社長兼CEOである柴田英利氏に、Dialogが加わることへの期待と半導体ビジネスに対する思いを聞いた。 - ルネサス、オンライン評価ボードテスト環境を拡充
ルネサス エレクトロニクスは、オンラインの評価ボードテスト環境「Lab on the Cloud」を拡充した。新たなGUIの採用などにより柔軟性に優れたテスト環境を提供する。利用できるボード数も新たに14種類を追加した。