ニュース
東芝D&S 大分事業所が地震の影響で操業停止:一部の装置が破損
東芝デバイス&ストレージは2022年1月24日、大分県および福岡県の関連会社3社について、1月22日に大分県などで発生した地震による影響を発表した。3社いずれについても、従業員全員の無事を確認する。【更新あり】
東芝デバイス&ストレージは2022年1月24日、大分県および福岡県の関連会社3社について、1月22日に大分県などで発生した地震による影響を発表した。3社いずれについても、従業員全員の無事を確認する。
半導体の生産/開発拠点であるジャパンセミコンダクター大分事業所(大分県大分市)について、建屋やインフラに重大な破損はないものの、一部の装置が破損し、現在操業を停止しているという。生産への影響は現在確認中で、再開の時期についても決まり次第、発表する予定だ。
同様に半導体の生産/開発拠点である豊前東芝エレクトロニクス(福岡県豊前市)では、建物、インフラ、装置に破損はなく、操業を継続している。ただし、生産には軽微な影響があるとする。
ファインセラミックス製品の生産拠点である東芝マテリアル 大分工場(大分県大分市)については、建物、インフラ、装置いずれについても破損などはなく、操業を継続している。生産への影響はないという。
【続報(更新日:2022年1月26日20時)】
同社は2022年1月26日に第2報を発表。ジャパンセミコンダクター大分事業所では、150mmラインについては稼働に問題がないことを確認し、26日から順次稼働を再開した。200mmラインについては現在も稼働再開に向け調整を行っているとする。豊前東芝エレクトロニクスについては、生産への影響がないことが確認された。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東芝のHDD事業、四半期業績が急速に回復中
今回は、東芝のHDD事業の業績を取り上げる。2021会計年度第2四半期(2021年7月〜9月期)の業績を中心に紹介する。 - 東芝、SiC MOSFETのデバイス構造を最適化
東芝デバイス&ストレージは、SiC(炭化ケイ素)MOSFETの新たなデバイス構造を開発した。新構造を採用することで、高温環境下における素子の信頼性向上と電力損失の低減を実現した。 - 加賀東芝に300mmウエハー対応製造ラインを導入へ
東芝デバイス&ストレージは2021年3月10日、加賀東芝エレクトロニクス(以下、加賀東芝)構内に300mmウエハー対応の製造ラインを導入し、パワーデバイスの生産能力を増強すると発表した。同ラインは2023年度上期に稼働を開始する予定だ。投資金額は約250億円。 - 東芝D&S、システムLSI関連で700人の人員対策に着手
東芝は2020年9月29日、東芝デバイス&ストレージ(東芝D&S、以下TDSC)においてシステムLSI事業の構造改革を実施すると発表した。TDSCのシステムLSI事業については、車載および既存顧客のサポートを除くロジックLSIから撤退することが既に発表されていた。 - 新デバイス構造でSiC MOSFETの信頼性を向上
東芝デバイス&ストレージは、SiC MOSFETの内部にSBDを搭載する新たなデバイス構造を開発した。従来技術に比べて、オン抵抗の上昇を抑えつつSiC MOSFETの信頼性を10倍以上も高めることが可能だという。