ニュース
キオクシア、3次元NANDの製造工程の一部が停止:四日市工場と北上工場で
キオクシアは2022年2月10日、同社の四日市工場(三重県四日市市)と北上工場(岩手県北上市)において、一部の製造工程を停止していると発表した。
キオクシアは2022年2月10日、同社の四日市工場(三重県四日市市)と北上工場(岩手県北上市)において、一部の製造工程を停止していると発表した。停止しているのは、3次元NAND型フラッシュメモリ「BiCS FLASH」の一部の工程で、不純物を含む部材の混入によるものと想定している。
工程や不純物の内容の詳細は「非公開」(キオクシア広報)。BiCS FLASHの出荷状況について、キオクシアの広報は「在庫および、同工程を通過した仕掛かり品はあるので、現時点では問題なく出荷できている」とするも、将来的には出荷に影響が出てくる見通しだ。現在は復旧を進めている段階で、「影響を受ける出荷量、出荷時期ともに現在、鋭意精査中」(広報)とする。
Western Digital(WD)は、今回の製造停止の影響について、「記憶容量ベースで少なくとも6.5エクサバイト減少する」との見解を発表した(Western Digitalプレスリリース)。キオクシアの広報担当は「当社とWDと、それぞれ個別に影響を調査しており、現時点ではキオクシアから、記憶容量ベースでの影響量についてはコメントできない」と説明した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東芝のニアラインHDD出荷が急増中
東芝のデバイスおよびストレージ事業担当米国法人であるTAEC(Toshiba America Electronic Components, Inc.)が公表した、2021年のニアラインHDDの出荷実績を紹介する。 - ReRAMによる「インメモリエネルギー」技術
次世代メモリ技術の開発を手掛けるイスラエルのWeebit Nanoとフランスの研究機関であるCEA-Letiは、抵抗変化型メモリ(ReRAM)技術の開発における進展を報告した。この中には、CEA-Letiが“最新の手法”と呼ぶ、印加電圧に応じて、ReRAMデバイスをメモリとしてだけでなくエネルギーストレージ素子としても動作可能にする技術も含まれている。 - 差し込むだけでセキュリティが向上、microSDカード
産業用途向けのフラッシュストレージを手掛けるスイスのSwissbit(スイスビット)は、2021年11月にセキュリティ機能付きのmicroSDカード「iShield Camera」を発表した。 - Micronの四半期業績、前年比の売上高が33%増、利益が3倍と好調
今回は、Micron Technologyの2022会計年度第1四半期(2021年9月〜11月期)の業績を紹介する。 - キオクシア、製造棟新設に向け北上工場の敷地拡張へ
キオクシアは2020年12月9日、3次元NAND型フラッシュメモリの生産拡大のため、北上工場(岩手県北上市)の隣接地を取得する方針を決定したと発表した。