Intel、ドイツ工場建設などEUに330億ユーロ投資へ:欧州6箇所で拠点を新設、拡張(2/2 ページ)
Intelは2022年3月15日(米国時間)、EUでの新たな半導体工場建設や拡張、研究開発に330億ユーロ以上を投資する計画の概要を明かした。同社は今後10年間で800億ユーロをEUで投資する計画であり、今回の発表はその第1段階の内容となる。同社は、「この投資によって、Intelは欧州に最先端の技術を導入し、欧州の次世代半導体エコシステムを構築、よりバランスのとれた弾力的なサプライチェーンの必要性に対処していく」と述べている。
イタリアでも最大45億ユーロで工場建設を交渉中
さらにIntelは、イタリアに最先端のバックエンド工場を建設するための交渉を開始したことも明かした。同工場への投資は最大45億ユーロとなる可能性があり、2025〜2027年の間に操業を開始する予定だという。同工場では、Intel直雇用で約1500人、サプライヤーやパートナー全体でさらに3500人の雇用創出を見込んでいる。IntelのCEO(最高経営責任者)、Pat Gelsinger氏は、この工場が「新しく革新的な技術を用いたEU初の施設にすることを目指している」と説明した。
同社は2022年2月にTower Semiconductor(以下、Tower)を買収すると発表しているが、Towerはイタリアのアグラーテ・ブリアンツァに工場を持つSTMicroelectronics(以下、ST)とパートナーシップを結んでおり、Gelsinger氏は、「(今回の計画は)イタリアで追求するファウンドリーの革新と成長の機会に追加されることになる。STとの提携は自動車、産業、個人向け電子機器などより多くの半導体を必要とする主要分野に対応し、Intelが欧州全体がファウンドリーサービスを拡大していくための触媒になるだろう」としている。
同社はこれらドイツ、アイルランド、イタリアへの投資に計330億ユーロ以上を投じる計画だ。Gelsinger氏は、半導体不足が続く市場の現状に触れたうえで、「現在、半導体の80%はアジアで生産されているが、よりバランスの取れた強靭なサプライチェーンが世界的に求められている。われわれは最先端の技術を欧州に導入し、欧州の次世代半導体エコシステムの構築を支援する」と述べた。
フランスに研究開発の「欧州本部」を設置
Intelは今回、新たな研究開発拠点の設置や拡張についても発表した。具体的には、まず、フランスのプラトー・ド・サクレー周辺に研究開発拠点を建設する計画だ。Intelは、「フランスはIntelのハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)およびAI(人工知能)設計能力の欧州本部となる予定だ。HPCとAIの革新は、自動車、農業、気候、創薬、エネルギー、ゲノム、ライフサイエンス、セキュリティなどの幅広い産業分野に恩恵をもたらし、全ての欧州市民の生活を大きく向上させることになる」と述べている。同拠点では1000人のハイテク雇用を創出する見込みで、2024年末までに450人の雇用を確保する予定だ。
フランスにはさらにファウンドリーデザインセンターも設立し、世界の業界パートナーや顧客にデザインサービスやそれに伴う副次的なサービスを提供する予定だという。
また、ポーランドのグダニスク拠点でもディープニューラルネットワーク(DNN)、オーディオ、グラフィックス、データセンター、クラウドコンピューティングの分野でのソリューション開発に重点を置き、2023年までに研究所スペースを50%拡張する予定だとしている。
Intelはスペインにおいても過去10年間、バルセロナのスーパーコンピューティングセンターとエクサスケールアーキテクチャで協業してきたが、Gelsinger氏は、「次の10年に向けてゼータスケールアーキテクチャを開発中だ」と説明。スーパーコンピューティングセンターとIntelは、バルセロナに共同ラボを設立し、コンピューティングを進化させる計画だという。
Gelsinger氏は、「これらの投資によって、ベルギーのimec、オランダのデルフト工科大学、フランスのCEA-Leti(電子情報技術研究所)、ドイツのフラウンホーファー研究所など、欧州各地の研究機関との長年の関係をさらに強化することができる。欧州には世界トップクラスの大学、研究機関、主要な半導体メーカーやサプライヤーが集まっており、研究開発への追加投資によってこのイノベーションクラスタを支援し、われわれの最先端製造計画に結び付けることで、欧州のイノベーションの輪が広がるだろう」と述べた。
Intelによると、同社は30年以上前から欧州に進出しており、現在EU全体で約1万人の従業員を雇用。過去2年間で、欧州のサプライヤーと100億ユーロ以上の取引をしているという。同社は「われわれはシリコン供給の世界的なバランス調整に取り組んでおり、この支出額は2026年までにほぼ倍増すると予想している」と説明している。なお、同社は欧州の全新拠点において100%再生可能エネルギー使用や埋め立て廃棄物ゼロなどを達成することを目標としているという。
関連記事
- Intel、TSMCを活用しつつ「リーダーシップを取り戻す」
Intelが、かつてのライバルであったTSMCへの依存度を高めている。売上高を増加させ、最終的に製造規模と半導体プロセス技術分野において世界リーダーとしての優位性を取り戻していきたい考えのようだ。 - Intel、Tower Semiconductorを54億ドルで買収へ
Intelは2022年2月15日(米国時間)、ファウンドリー事業を展開するTower Semiconductor(以下、Tower)を54億米ドルで買収すると発表した。Intelは、「この買収により、われわれははファウンドリーサービスと生産能力の世界的な主要プロバイダーになるあゆみを加速し、業界で最も広範な差別化技術のポートフォリオを提供することができるようになる」としている。 - 米下院、CHIPS法への資金提供とR&D強化を含む法案提出
米国の半導体製造の復活と技術サプライチェーンの強化を目指す取り組みは2022年1月24日(米国時間)の週、米国製半導体の「生産の急増」に向けた資金提供と幅広い技術の研究開発への投資を盛り込んだキャッチオール法案が提出されたことで、進展を見せた。 - Intelがオハイオ州に新工場建設へ
Intelは2022年1月21日(米国時間)、米国オハイオ州に半導体製造工場を建設すると発表した。生産開始は2025年を予定している。まずは200億米ドルを投資するが、投資額は1000億米ドルにまで拡大する可能性がある。 - 誕生から50年を迎えたインテルのマイクロプロセッサ
2021年11月15日(米国時間)、世界初の商用マイクロプロセッサであるIntelの「4004」発表から50周年を迎えた。同社の日本法人インテルは同月16日、オンラインで記者説明会を開催し、同社マイクロプロセッサの歴史や最新製品である第12世代「Core」プロセッサファミリーについて説明した。 - 米国内でのメガファブ建設に向け突き進むIntel
米国の半導体業界は、国内にファウンドリーを建設する上で、特に税制上のさまざまな優遇措置を提供することが可能な半導体法案の制定を待ち望んでいる。こうした中でIntelは、米国の半導体製造の復活を目指すべく、国内にメガファブを建設するための交渉を進めている最中だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.