ローム、ゲート耐圧8Vの150V耐圧GaN HEMTを量産:GNE10xxTBシリーズ(GNE1040TB)
ロームは2022年3月、ゲート・ソース定格電圧(ゲート耐圧)を8Vに高めた150V耐圧GaN HEMT「GNE10xxTBシリーズ」として「GNE1040TB」を開発、量産体制を整えた。
独自構造を採用、デバイス動作時の電圧マージンを拡大
ロームは2022年3月、ゲート・ソース定格電圧(ゲート耐圧)を8Vに高めた150V耐圧GaN HEMT「GNE10xxTBシリーズ」として「GNE1040TB」を開発、量産体制を整えたと発表した。
GaNデバイスは低オン抵抗や高速スイッチング性能といった特長を備え、産業機器や通信機器の電源回路などの用途で需要が拡大している。ロームは、これらの特長を生かしつつ、応用機器の低消費電力化や小型化を可能にするGaNデバイスを「EcoGaN」と名付け、製品開発に取り組んできた。
量産を始めたGNE10xxTBシリーズは、独自の構造を採用した。これによって、200V耐圧以下のGaNデバイスでは6Vが一般的だったゲート耐圧を、GNE10xxTBシリーズでは8Vまで高めることに成功した。この結果、デバイス動作時の電圧マージンが広がり、スイッチング時に6Vを超えるオーバーシュート電圧が発生しても、デバイスの劣化はないという。
また、大電流に対応でき放熱性に優れたパッケージ「DFN5060」を採用した。外形寸法は5.0×6.0×1.0mmである。銅クリップ接合のパッケージ技術を用いることで、寄生インダクタンス値を従来パッケージに比べ55%低減したという。なお、ゲート耐圧の拡大やインダクタンスが低いパッケージを採用したことで、1MHzの高周波帯において96.5%以上の電源効率を達成した。
GNE1040TBは、ドレイン・ソース間電流が30Aで、ドレイン・ソース間オン抵抗は40mΩ、ゲート総電荷量は2.0nCである。GNE10xxTBシリーズとしては、同様に55A/15mΩ/4.9nCの「GNE1015TB」や80A/7mΩ/10.2nCの「GNE1007TB」なども開発中である。
GNE10xxTBシリーズは、データセンターや基地局などの48V入力降圧コンバーター回路、基地局パワーアンプ部の昇圧コンバーター回路、LiDAR駆動回路、ポータブル機器向けワイヤレス給電回路、D級オーディオアンプなどの用途に提案していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
パワーMOSFET、最速逆回復時間と低オン抵抗を両立
ロームは、耐圧600VのSuperJunction MOSFETとして、業界最速の逆回復時間と低オン抵抗を両立させた「R60xxVNxシリーズ」7機種を開発した。EV充電ステーション、サーバ、通信基地局などの電源回路や、エアコンなど白物家電のモーター駆動といった用途に向ける。ローム、PMDEパッケージのダイオード14機種を追加
ロームは、外形寸法が2.5×1.3mmと小さい「PMDE」パッケージを採用したダイオード製品として、新たに14機種を追加した。一回り大きい形状の「SOD-123FL」パッケージと同等の電気的特性を実現しつつ、実装強度を向上させた。電源ICの応答性能を向上させる電源技術を確立
ロームは、電源ICの負荷応答特性を向上させる新たな電源技術「QuiCur(クイッカー)」を確立したと発表した。電源回路の設計工数を大幅に削減することが可能になる。ローム、マレーシア工場での新製造棟建設を決定
ロームは2021年12月14日、マレーシアの生産拠点に新しい製造棟を建設すると発表した。ローム、小型薄型IoT機器向けBMS評価ボード開発
ロームは2021年12月、小型IoT機器に向けたバッテリーマネジメントシステム(BMS)の評価ボード「REFLVBMS001-EVK-001」を開発、インターネットでの販売を始めた。「ROHM Solution Simulator」に熱解析機能を追加
ロームは、パワー半導体と駆動用ICなどを一括して動作検証できる無償のWebシミュレーションツール「ROHM Solution Simulator」に、熱解析機能を追加し、同社公式Webサイト上で公開した。