Qualcommがメタバース関連に1億ドルの基金設立:「Snapdragon Metaverse Fund」
Qualcommは2022年3月21日(米国時間)、「Snapdragon Metaverse Fund」の設立を発表した。同ファンドは、エクステンデッドリアリティー(XR)体験の向上に向けて、XRエコシステムと拡張現実(AR)、AI(人工知能)技術を積極的に開発している開発者と企業の両方を支援するために総額1億米ドルを投資するという。
Qualcommは2022年3月21日(米国時間)、「Snapdragon Metaverse Fund」の設立を発表した。同ファンドは、エクステンデッドリアリティー(XR)体験の向上に向けて、XRエコシステムと拡張現実(AR)、AI(人工知能)技術を積極的に開発している開発者と企業の両方を支援するために総額1億米ドルを投資するという。
5G市場での影響力を生かし、XR技術の革新を加速
Qualcommの「Snapdragon」チップセットは、5G(第5世代移動通信)市場でますます成功を収めており、2022年度第1四半期(2021年10〜12月)には、Snapdragonラインの年間売上高成長は60%に達する勢いだった。なお、Qualcommの同四半期の全社売上高は前年比30%増となる107億米ドルだった。さらに、Meta(旧Facebook)やMicrosoftなどの企業によって過去1年間に仮想現実(VR)が急速に進歩したことを考えれば、Qualcommがメタバース市場の掌握に意欲的であることは不思議ではない。
Snapdragonのメタバースへの進出は、今回が初めてではない。Qualcommは「CES 2022」で、「Microsoftと協力して、消費者部門とエンタープライズ部門の両方でARの採用を加速させる」と表明している。Qualcommのプレジデント兼CEO(最高経営責任者)を務めるCristiano Amon氏は、「当社はメタバース市場で、電力効率が高く軽量なARメガネのニューウエーブを起こし、豊かで没入感のある体験を提供するカスタムARチップを作製することを目指している」と述べている。同社はまた、「Snapdragon Spaces XR Developer Platform」を「Microsoft mesh」に統合することも計画しているという。
Qualcommの最新の戦略では、ベンチャー投資と助成金プログラムの両方で資本を投入し、XRの開発者とクリエイターを直接支援することを目指している。また、Snapdragon XR PlatformとSnapdragon Spaces XR Developer Platform、XR Labs EuropeなどのXRツールのポートフォリオに開発者がアクセスできるようにする計画だという。
Qualcommは、「5G市場における当社の大きな影響力によって、次世代XR技術におけるこれらの革新と進歩は、実現可能な状況にある」と主張している。
Qualcommは、「Qualcomm Technologies(同社子会社)は、5GやAI、XRなど、メタバースに極めて重要となるコアテクノロジーのリーダーであり、あらゆる主要コンピューティングの進化に大きく貢献してきた。空間コンピューティングの新時代を迎えるにあたり、Snapdragon Metaverse Fundは、コンテンツプロジェクトのためのベンチャー投資と開発者エコシステムへの助成金を通じて、エコシステム全体のイノベーションの実現と促進を支援する」と述べている。
Qualcommは、2022年6月にSnapdragon Metaverse Fundの申請の受付を開始するという。
スクウェア・エニックスと協業も
Qualcommは、Snapdragon Metaverse Fundの設立の発表に続いて、日本のゲーム会社であるスクウェア・エニックスとの協業についても発表した。
Qualcommのプレスリリースによると、クアルコムはスクウェア・エニックスの先端技術部門と協力し、「XR体験を探求する」ためにSnapdragon Spaces XR Developer Platformの開発をさらに進めていくとしている。これには、ARヘッドセットや複合現実型ゲーム技術の開発が含まれる可能性がある。
【翻訳:滝本麻貴、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 5G Open RAN向けのアクセラレーターカード Xilinx
Xilinxは2020年9月15日(米国時間)、5G(第5世代移動通信)で注目されているオープン無線アクセスネットワーク(Open RAN)向けにテレコムアクセラレーターカード「T1」を発表した。 - Flexが描く、製造業におけるAR/VR活用の未来図
AR(拡張現実)/VR(仮想現実)技術が大きく成長を遂げてきたことを受け、製造業者は、製造開発やトレーニング、メンテナンス、修理、作業者の安全性など、さまざまな分野への導入方法を模索している。250億米ドル規模のEMS(電子機器製造受託サービス)プロバイダーであるFlexは、その対象となる分野をさらに拡大していく考えだ。 - 着実に実用化に近づくO-RANの最新状況、MWC 2022
世界最大規模のモバイル展示会「MWC(Mobile World Congress)2022」が、スペイン・バルセロナで2022年2月28日〜3月3日に開催された。今回は、「O-RAN」(Open Radio Access Network)関連のデモが四十数件披露され、その約半数がオンラインのライブで実施された。これらのデモは、O-RAN装置が現在、コンセプト段階から実装/導入段階へと着実に移行しているという点を強く示唆するものだった。 - 「SIGGRAPH 2021」、装着者の目を表示すぐHMDなど
「SIGGRAPH 2021」が2021年8月9〜13日に、多くのカンファレンスと同じく、2年連続でバーチャル開催された。今回は、全てのコンテンツを1つのプラットフォームに統合することで、発見したり視聴しやすい優れたプラットフォームを構築し、2020年と比べてかなりスムーズな運営を実現することができていた。 - モバイルからクラウドまで狙うQualcomm
Qualcommは現在、次世代クラウドインフラストラクチャおよびエッジコンピューティングの分野に資金を投入している。このことから同社が、携帯端末と接続、エッジコンピューティングによって構成されるモバイルコンピューティングチェーン全体を所有したいという野望を持っていることが分かるだろう。 - クアルコムとアルプスアルパインが車載用で協業
Qualcomm Technologies(クアルコムテクノロジーズ)とアルプスアルパインは、次世代の車室内空間を想定した「デジタルキャビン」の実用化に向け、協業していくことを発表した。