AMD、ロボティクス・スターターキットを発表:ロボットアプリの開発期間を短縮
AMDは、ロボティクスやFAシステムに向けたロボティクス・スターターキット「Kria KR260」を発表した。既存の適応型SOMと組み合わせて用いれば、ロボットなどの開発効率を高めることができ、機器導入までの期間を従来に比べ最大9カ月も短縮することが可能になるという。
GPUベースの競合に比べ、ワット当たり性能は8倍以上
AMDは2022年5月17日、ロボティクスやFAシステムに向けたロボティクス・スターターキット「Kria(クリア) KR260」を発表した。既存の適応型SOM(System On Module)と組み合わせて用いれば、ロボットなどの開発効率を高めることができ、機器導入までの期間を従来に比べ最大9カ月も短縮することが可能になるという。
AMDは2022年2月にXilinxの買収を完了した。これによって旧Xilinxは、AMDの「Adaptive Embedded Computing Group(AECG)」として、FPGAなどの事業を展開している。こうした中で同社が注力しているのが、高い性能と低遅延を実現しつつ、ロボットや産業機器、医療機器などの開発期間を大幅に短縮できるソリューションの提供である。
2021年4月には、スマートシティーなどに向けたビジョンAIシステムを短期間で開発し、検証するためのビジョンAIスターターキット「Kria KV260」や「Kria K26 SOM」を市場に投入してきた。今回は、このKriaポートフォリオに、ロボティクスやFAシステム向けのスターターキットを追加した。
AMDのAECGでマーケティング戦略マネジャーを務めるKV Thanjavur Bhaaskar(KVタンジャーブル・バスカー)氏は、産業用や医療用などのロボットに求められる要件として、「柔軟性」「自動化」「IIoT(産業用IoT)とAIoT(AI+IoT)への対応」そして、「IoTのHubとして機能する接続性」を挙げた。ロボットはこれまで、用途に応じて異なる設計が行われてきたという。しかし、共通する性能や機能もあると指摘する。それは、高い演算性能や低遅延、安全性/セキュリティなどの項目である。
こうした要求に対応できる開発プラットフォームとして、AMDが用意したのは電源効率の高いアダプティブコンピューティングである。Kria KR260は、ロボット開発用統合ソフトウェアプラットフォーム「ROS 2」をネイティブにサポートする。また、Kria SOMはロボットや産業システム用のインタフェースを備えている。これによって、ハードウェアアクセラレーション技術を用いたロボット開発を迅速に行うことができるという。
さらに、Kria SOMを用いてロボットの開発期間を短縮するために用意したのが、ロボットライブラリーとユーティリティーの統合セット「Kria Robotics Stack(KRS)」である。KRSやROS 2を搭載したKria SOMは、GPUを用いた競合のシステムに比べ、ワット当たりの性能は8倍以上となり、最大3.5倍の低遅延を実現することができるという。
Kria KR260は、組み込みOS「Ubuntu」にも対応している。Canonicalが提供する最新の長期サポート(LTS)バージョンである「Ubuntu Linux Desktop(22.04)」や、「ROS 2 Humble Hawksbill」との互換性がある。さらにAMDは、Open Roboticsと協力し、ロボティクスコミュニティー向けにROS 2実装の検証などを行うことにしている。
Kria KR260の価格は349米ドルで、AMDおよび、世界の同社販売代理店から購入することができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- XilinxはロボットとFAに注力、TSNと5Gの接続技術も
2022年2月14日(米国時間)、AMDがXilinxの買収を完了した。XilinxはAMDの「Adaptive Embedded Computing Group(AECG)」となり、FPGAなどのプログラマブルデバイスを引き続き手掛ける。XilinxのCEOであったVictor Peng氏は、AECGのプレジデントとなる。 - AMDによるXilinx買収で、Intelとの競争が激化
AMDが約350億米ドルでXilinxを買収することで、CPUシェア第2位のAMDとIntelとの競争が激化するとが予想される。 - Xilinx、アクセラレーター「Alveo U55C」を発表
Xilinxは、HPCやビッグデータワークロードの用途で、優れたワット当たりの性能を可能にするアクセラレーターカード「Alveo U55C」を発表した。同時に発表したAPI駆動型クラスタリングソリューションを活用することで、FPGAの大規模運用が容易に可能となる。 - Xilinx、エッジ向けVersalプラットフォームを開発
Xilinxは、7nmプロセスを用いたマルチコアヘテロジニアス演算プラットフォーム「Versal ACAP(Adaptive Compute Acceleration Platform)」の新シリーズとして、自動運転システムなどに適応できるエッジ向け「Versal AI Edge(エッジ)」を発表した。 - エッジのビジョンAIを1時間で駆動できるSOM
Xilinxは2021年4月20日(米国時間)、エッジでのビジョンAI(人工知能)向けにSOM(System On Module)「Kria(クリア) SOM」を発表した。Xilinxの「Zynq UltraScale+ MPSoC」をベースとしたSOMで、同社はこれを「適応型SOM」と呼ぶ。Xilinxにとっては新しいカテゴリーの製品となり、まずはスマートシティーやスマートファクトリーのビジョンAIをターゲットとする「Kria K26 SOM」を市場に投入する。 - Open RAN対応のMassive MIMOが実現可能に
XilinxとMavenirは2021年4月13日(米国時間)、5G(第5世代移動通信)、4G向けにOpen RANに対応したMassive MIMOを実現するポートフォリオを発表した。