ニデック米子会社、「空飛ぶクルマ」に向け合弁設立へ:ブラジル航空機メーカーと合意
ニデックは、同社米国子会社「ニデックモータ(NMC)」が、ブラジル航空機メーカーのEmbraer(エンブラエル)と、合弁会社を設立することで合意したと発表した。合弁会社は、空飛ぶクルマ「電動垂直離着陸航空機(eVTOL)」に向けた「電機駆動システム」の開発や供給を行う。
最初はEve Air Mobility製のeVTOLに搭載
ニデックは2023年6月18日、同社米国子会社であるニデックモータ(NMC)が、ブラジル航空機メーカーのEmbraer(エンブラエル)と、合弁会社を設立することで合意したと発表した。合弁会社は、空飛ぶクルマ「電動垂直離着陸航空機(eVTOL)」に向けた「電機駆動システム」の開発や供給を行う。
合弁会社「Nidec Aerospace LLC」はNMCが51%、Embraerが49%をそれぞれ出資し、本社は米国ミズーリ州セントルイスに置く。合弁会社は直ちに設立手続きを行い、各国の規制取得など体制が整い次第、操業する。製造はブラジルやメキシコにある両社の既存工場を活用する予定である。
合弁会社に対してニデックは、eVTOLに用いる駆動モーター関連の技術やノウハウを提供する。Embraerは、モーターの状態を管理し、周辺機器との連係を担う制御技術を提供することになっている。合弁会社はこれらの技術やノウハウをベースに、eVTOLに向けた電機駆動システムの開発、製造、販売を行う。
合弁会社が最初に同システムを納入する先は、Embraer子会社のEve Air Mobilityで、Eve Air Mobilityが製造するeVTOLに搭載される。将来は、eVTOLだけでなくさまざまな電動飛行機に、電機駆動システムを提案していく計画である。
第54回パリ航空ショー(開催期間は2023年6月19〜25日)において合弁会社は、eVTOL向けに製品とサービスを提供し、Urban Air Mobility(UAM)市場へ新規参入することを表明した。
関連記事
- ニデック、ルネサスとの協業で次世代E-Axleの勝機を狙う
ルネサス エレクトロニクスとニデックは、EV(電気自動車)向けの次世代E-Axleを実現すべく、PoC(Proof of Concept)を共同開発する。両社は2023年6月6日の記者説明会で、協業の背景について説明した。 - ルネサスとニデックが次世代E-Axleで協業へ
ルネサス エレクトロニクスとニデックは、EV(電気自動車)向けのE-Axleの半導体ソリューションでの協業に合意した。ニデックのモーター技術とルネサスの半導体技術を掛け合わせ、業界最高水準となる次世代E-Axleの実現に向け、PoC(概念実証:Proof of Concept)の共同開発を目指す。 - 高エネルギー密度バッテリーの米国Ampriusが始動
シリコンアノードを用いた高エネルギー密度バッテリーを手掛ける米国のAmpriusは、2025年に工場の稼働を開始する。数年以内には、同社製バッテリーが空飛ぶクルマに搭載可能になる見込みだという。 - 九大、400kW級全超電導モーターの回転試験に成功
九州大学先進電気推進飛行体研究センターは、電動航空機に向けた400kW級全超電導モーターを開発、回転試験に成功した。将来の「空飛ぶクルマ」に適用することも視野に入れている。 - 空飛ぶクルマ市場、2050年に180兆円超へ
矢野経済研究所が空飛ぶクルマ市場の現状と将来展望に関する調査結果を発表した。市場規模は2025年に608億円、2050年に180兆円超に成長するとみている。 - アンペア級で耐圧1200Vの酸化ガリウムSBDを開発
ノベルクリスタルテクノロジーは、アンペア級の大電流に対応する耐圧1200Vの「酸化ガリウムショットキーバリアダイオード」を開発した。2023年の製品化を目指す。次世代電気自動車や空飛ぶクルマなどの用途に向ける。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.