「あらゆる所でAIを」 次期CPUで攻勢をかけるIntel:Intel Innovation 2023(4/4 ページ)
Intelは、2023年9月19〜20日(米国時間)の2日間にわたり、デベロッパー向けカンファレンス「Intel Innovation 2023」を米国カリフォルニア州サンノゼで開催中だ。同社CEO(最高経営責任者)のPat Gelsinger氏が登壇した1日目の基調講演では、AI(人工知能)処理性能の向上を狙う新製品の詳細が多数、発表された。その中から、主に次期CPUを紹介する。
「ムーアの法則」をさらに推し進める
Gelsinger氏は、「ムーアの法則」をさらに進めるとも語った。そのためのアプローチの一つとして、Intel Innovation 2023の開催に合わせて詳細を発表したガラス基板パッケージを紹介。「樹脂パッケージからガラス基板パッケージに移行することで、2030年以降もスケーリングの継続を可能にする」と語った。
ムーアの法則を推し進めるもう一つの技術として、パッケージ内のチップレットの相互接続を定義するオープン規格「UCIe(Universal Chiplet Interconnect Express)」の進捗にも触れた。Gelsinger氏によれば、UCIeの推進団体には、既に120社のメンバーが参画しているという。さらに、基調講演ではUCIeを用いたテストチップ「Pike Creek」を披露した。Intel 3で製造したチップレットと、TSMCの「N3E」プロセスを用いたSynopsysのチップレットを、Intelの2.5次元パッケージング技術「EMIB(Embedded Multi-die Interconnect Bridge)」で接続したものだ。EMIBは、複数のダイをシリコンブリッジで接続する技術である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Intel、TSMCを活用しつつ「リーダーシップを取り戻す」
Intelが、かつてのライバルであったTSMCへの依存度を高めている。売上高を増加させ、最終的に製造規模と半導体プロセス技術分野において世界リーダーとしての優位性を取り戻していきたい考えのようだ。 - Intelがガラス基板を本格採用へ、2020年代後半から
Intelは、パッケージ基板の材料にガラスを採用することを発表した。データセンターやAI(人工知能)などワークロードが高い用途をターゲットに、ガラス基板パッケージを採用したチップを2020年代後半にも投入する計画だ。 - IntelがCEA-Letiと目指す「ムーアの法則の限界点」
Intelは、フランスのグルノーブルに拠点を置く研究機関CEA-Letiの新しい研究への資金提供を開始した。同研究は、2次元遷移金属ダイカルコゲナイド層を300mmウエハーに転写する手法と技術を開発するというものだ。 - 史上最悪レベルの半導体不況に回復の兆し、生成AIという新たな“けん引役”も
“コロナ特需”から一転、かつてないレベルの不況に突入した半導体業界だが、どうやら回復の兆しが見えてきたようだ。本稿では、半導体市場の統計や、大手メーカーの決算報告を基に、半導体市場の回復時期を探る。さらに、業界の新たなけん引役となりそうな生成AIについても言及する。 - Intel、Towerにファウンドリーサービス提供へ
Intelは2023年9月5日(米国時間)、Tower Semiconductorにファウンドリーサービスおよび300mmウエハー工場の生産能力を提供する契約を締結したと発表した。 - 23年Q2の半導体企業売上高ランキング、トップはIntel
Semiconductor Intelligenceは、2023年第2四半期における半導体メーカー売上高ランキングトップ15を発表した。