村田製作所、アンテナ間干渉改善デバイスを開発:スマホなどの無線通信機能を安定化
村田製作所は、スマートフォンなどにおいて無線通信機能を安定させることができるアンテナ間干渉改善デバイス「Radisol(ラディソル)」を開発し、量産を始めた。
最小限の実装スペースでアンテナ間干渉を改善
村田製作所は2024年8月5日、スマートフォンなどにおいて無線通信機能を安定させることができるアンテナ間干渉改善デバイス「Radisol(ラディソル)」を開発し、量産を始めたと発表した。
スマートフォンやウェアラブル端末には、Wi-FiやBluetooth、GPSなど複数の無線通信機能が搭載されている。これに伴い、端末に搭載される送受信用アンテナの数も増えている。このため、アンテナ間で干渉が生じアンテナの放射特性が低下するなど、課題もあった。こうした干渉を防ぐには、アンテナ同士の距離を離したり、タンク回路と呼ばれる帯域除去のフィルター機能を設けたりしているが、それでも十分な対策ではなかったという。
新たに開発したRadisol「LXTS03シリーズ」は、独自のセラミック多層技術とRF回路設計技術を用い、高精度フィルター特性と低挿入損失を両立させた。新製品をアンテナ周辺に用いると、低い挿入損失で近接するアンテナ間の干渉を防ぐことができる。また、外形寸法は0.6×0.3×0.2mm(0603サイズ)と小さく、最小限の実装スペースでアンテナ間干渉を防ぐことが可能となった。
新製品はアンテナの組み合わせをあらかじめ想定し、今回は11品種を用意した。さまざまなアンテナの組み合わせに対応するため、品種の拡充も引き続き行っていく。
なおMotorola Mobilityは、2024年8月に発売したスマートフォン「edgeシリーズ」にRadisolを搭載し、Wi-Fiアンテナの特性改善を実現しているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 手作業のミス防止へ エッジAIカメラでリアルタイム解析
村田製作所は「TECHNO-FRONTIER 2024」にて、AI(人工知能)演算機能を搭載したカメラによる工程管理ソリューションを展示した。製造業における手作業の工程をリアルタイムで解析することで、ミス防止や作業スピード向上が期待できるという。 - 1608Mサイズで静電容量が最大100μFの積層セラコン
村田製作所は、外形寸法が1.6×0.8×0.8mm(1608Mサイズ)で最大静電容量100μFを実現した積層セラミックコンデンサーを開発した。最大105℃の高温環境下でも使用できる。AIサーバやデータセンター向け機器、民生機器など幅広い用途に向ける。 - 再エネ制御ソリューション、村田製作所が外販
村田製作所は、独自に開発した統合型再エネ制御ソリューション「efinnos(エフィノス)」の外販を始める。AI(人工知能)技術を活用し太陽光発電と蓄電池のシステムを適切に制御する。これにより、製造拠点などにおける再生可能エネルギー自給率の最大化が可能となる。 - 「コンデンサーを10個削減」 負のインダクタンスでノイズ対策、村田製作所
村田製作所は「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」に出展し、新しいノイズ対策用部品や開発中のCO2吸着フィルターを展示した。 - LoRaWAN+衛星通信対応の通信モジュールを開発
村田製作所は、LoRaWAN(Low Power Wide Area)と衛星通信(S-Band)に対応できる通信モジュール「Type 2GT」を開発、量産出荷を始めた。スマート農業や環境センシング、スマートホームなど各種IoT機器の用途に向ける。 - 化石燃料を最大53.0%削減する排ガス処理用耐熱セラミック触媒材料
村田製作所は、排ガス処理用耐熱セラミック触媒材料を開発した。この材料を用いた触媒を利用すれば、排ガス処理時の化石燃料消費量を最大53.0%削減できることを確認している。