TSMCがドイツ工場の起工式 自動車、産業向け半導体製造:16/12nm FinFET技術など採用
TSMCは2024年8月20日(ドイツ時間)、ドイツ・ドレスデンに計画する半導体工場の起工式を行った。TSMCの28/22nmのプレーナーCMOSおよび、16/12nmのFinFETプロセス技術を導入した300mmウエハー工場となり、本格稼働時の生産能力は月産ウエハー4万枚となる予定。2027年末までの生産開始を目指している。
TSMCは2024年8月20日(ドイツ時間)、ドイツ・ドレスデンに計画する半導体工場の起工式を行った。TSMCの28/22nmのプレーナーCMOSおよび、16/12nmのFinFETプロセス技術を導入した300mmウエハー工場となり、本格稼働時の生産能力は月産ウエハー4万枚となる予定。2027年末までの生産開始を目指している。
TSMCのドレスデン工場は、同社がInfineon Technologies(以下、Infineon)、NXP Semiconductors(以下、NXP)、Robert Bosch(以下、Bosch)と合弁で設置(合弁会社、European Semiconductor ManufacturingCompany:ESMCを設立)するもので、TSMCは2023年8月にその建設計画を正式に発表していた。Boschのドレスデン工場の近隣に建設される予定で、約2000人のハイテク専門職の直接雇用を創出する見込みだという。
工場への投資総額は100億ユーロを超え、ドイツ政府が50億ユーロの支援を行う。欧州委員会は同日、ドイツ政府によるこの補助金を承認したことを発表した。起工式にはTSMCの会長兼CEO(最高経営責任者)であるC.C. Wei氏やInfineonのCEO、Jochen Hanebeck氏ら企業側の代表者の他、ドイツ首相のOlaf Scholz氏や欧州委員会委員長であるUrsula von der Leyen氏らも出席した。
TSMCのC.C. Wei氏は、「当社はBosch、Infineon、NXPらパートナーとともに、急成長する欧州の自動車および産業分野の半導体ニーズに対応するため、ドレスデン工場を建設する。この最新鋭の製造施設によって、TSMCの高度な製造能力を欧州の顧客やパートナーに届けることができ、地域内の経済発展を促し、欧州全体の技術進歩を促進していく」とコメントしている。
Boschの取締役会長を務めるStefan Hartung氏は、「Boschは、パートナーであるTSMC、Infineon、NXPと緊密に協力していくことを楽しみにしている。われわれは共に、重要な産業において欧州を飛躍的に前進させ、先進的なチップをこの地の産業企業が利用可能にする」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
順調なTSMCと遅れるIntel、ドイツの半導体新工場計画の今
Intelについては、最近の同社の状況から、工場建設の中止を懸念する声も上がっています。TSMC熊本工場は「今後10年間の日本の半導体産業を形作る」
台湾の市場調査会社であるTrendForceは、日本の半導体産業の状況とTSMCが与える影響について分析。TrendForceはJASMの熊本工場が、「今後10年間の日本の半導体産業を形作るものになる」と述べている。欧州に進出するTSMCの狙いと、半導体産業への影響
TSMCは2023年8月、ドイツ・ドレスデンに欧州初の半導体工場を設置する計画を正式に発表した。今回、TSMCへのインタビューなどを通じて、同社の狙いと世界半導体産業への影響を考察した。TSMCのドイツ進出、巨額の補助金をGFが批判
TSMCのドイツ工場建設が正式に発表されましたが、GFの幹部がドイツ政府による巨額の補助金について、公平性/妥当性を欠くものだと批判しています。TSMC、ドイツに欧州初の半導体工場建設へ
TSMCがドイツ・ドレスデンに欧州初の半導体工場を建設すると正式発表した。Robert Bosch、Infineon Technologies、NXP Semiconductorsと合弁で投資総額は100億ユーロ超となる予定。2024年後半に建設を開始し、2027年末までの生産開始を目指す。新工場ラッシュの米国に迫る、人材確保という課題
米国のCHIPS法(正式名称:CHIPS and Science Act)によって、同国内での新たな半導体工場の建設ラッシュが始まった。現在、計画中あるいは建設中の新工場は少なくとも9カ所に及び、数多くの既存工場でも拡張が計画されている。そこで業界が直面する課題の一つとして挙げられるのが、それらの工場を運営/サポートできるほど十分なスキルを持つ労働力の確保だ。