効率99%の家電向けGaN内蔵IPM ヒートシンクが不要に:TIが発表
日本テキサス・インスツルメンツは、150〜250Wのモータードライブアプリケーション向けに、GaN(窒化ガリウム)デバイスを用いたインテリジェントパワーモジュール(IPM)「DRV7308」を発表した。エアコンや家電製品といった250Wのモータードライブアプリケーションで99%を上回る高効率を実現している。
日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は2024年6月、150〜250Wのモータードライブアプリケーション向けに、GaN(窒化ガリウム)デバイスを用いたインテリジェントパワーモジュール(IPM)「DRV7308」を発表した。エアコンや家電製品といった250Wのモータードライブアプリケーションで99%を上回る高効率を実現し、外部ヒートシンクを不要にするという。
プリント基板サイズは最大55%縮小可能
地球環境やサステナビリティへの配慮が求められる昨今、高電圧の家電製品やエアコンのエネルギー効率は世界各国でますます重視されるようになってきている。
DRV7308はこうした需要に対応するものだ。GaN FETを内蔵し、耐圧650V、3相のモーター制御に対応する。GaN FETの特性から、250Wのモータードライブアプリケーションでは99%を上回る電力変換効率を実現している。電力損失はIGBTやMOSFETベースの既存ソリューションと比較して50%以上低減できるという。
高効率で損失が小さいため発熱が少なく、外付けヒートシンクは不要だ。そのため、他社のIPMと比べてモーターインバーターのプリント基板サイズを最大55%小さくできるという。コストについても、GaN FET自体はIGBTより高価だが、DRV7308を用いるとヒートシンクが不要なことやプリント基板のサイズを小さくできることなどから、TIは「ソリューション全体としてはコスト削減効果がある」としている。
GaNデバイスの電力密度の高さから、小型化にも対応している。パッケージサイズは12×12mmで、150〜250Wのモータードライブアプリケーション向けとしては「業界で最小クラス」(TI)だ。
DRV7308は、既にサンプル出荷を開始している。1000個購入時の参考単価は5.5米ドルから。評価ボード「DRV7308EVM」も提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- GaN FETの特性を引き出す ADIが制御ICを解説
Analog Devices(ADI)の日本法人であるアナログ・デバイセズは、同社が提供するGaN(窒化ガリウム)ソリューションについての説明会を開催した。 - Ka帯衛星通信に対応、GaN MMIC電力増幅器を開発
三菱電機は、Ka帯(26.5〜40GHz)対応の衛星通信(SATCOM)地球局用送信器に向けて「GaN MMIC電力増幅器」2製品を開発した。大容量通信への対応と、衛星通信地球局の小型化、低消費電化を視野に入れる。 - ルネサス、Transphorm買収完了でGaN市場に本格参入
ルネサス エレクトロニクスは2024年6月20日、Transphorm(トランスフォーム)の買収を完了したと発表した。同日、新しいGaN製品とルネサス エレクトロニクスの既存製品を組み合わせた新製品を15種類発表した。 - 電力変換効率20%超のGaN面発光レーザーを開発
名城大学と産業技術総合研究所は、発振波長420nmのGaN(窒化ガリウム)面発光レーザーにおいて、膜厚制御の精度を従来に比べ約一桁高めることにより、20%を超える電力変換効率(WPE)を実現した。 - 天野浩氏が語ったGaNパワーデバイスの展望 「エネルギー効率99%以上を目指す」
Si(シリコン)に代わる新しい材料として、SiC(炭化ケイ素)やGaN(窒化ガリウム)などのWBG(ワイドバンドギャップ)半導体が注目を集めている。名古屋大学教授でノーベル物理学賞受賞者である天野浩氏の講演から、GaN基板/デバイスの研究開発の現状と将来展望を紹介する。