コラム
日本の「お尻呼吸」がイグ・ノーベル賞 生理学賞を受賞:電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記
2024年9月12日(米国時間)、マサチューセッツ工科大学で第34回「イグ・ノーベル賞」の授賞式が開催されました。日本勢からは、大阪大学や東京医科歯科大学で教授を務める武部貴則氏らの研究グループが、哺乳類が肛門を使って呼吸する仕組みを発見したとして「生理学賞」を受賞しました。
この記事は、2024年9月24日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
日本の「お尻呼吸」がイグ・ノーベル賞 生理学賞を受賞
2024年9月12日(米国時間)、マサチューセッツ工科大学(MIT)で第34回「イグ・ノーベル賞」の授賞式が開催されました。
日本勢からは、大阪大学や東京医科歯科大学で教授を務める武部貴則氏らの研究グループが、哺乳類が肛門を使って呼吸する仕組みを発見したとして「生理学賞」を受賞しました。
研究では、肺による呼吸が難しい状態になったブタやマウスなどに対し、大量の酸素を溶かした液体をお尻から注入すると、血中の酸素が増えることを発見しました。同研究グループは、この手法を「腸換気(EVA)法」と名付け、2021年6月に国際科学誌「Med」で発表していました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 中3女子「なんとなく文系」が約6割、職場体験で「リケジョ」育成へ
先日、三菱電機が実施した、女子中高生を対象とした職場体験イベントを取材してきました。 - 「80億人のシェアを狙え」 河野デジタル大臣が国内スタートアップにエール
2024年7月19日、75以上の国/地域のスタートアップが参加するビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ2024」の東京予選が開催されました。当日は、ゲストスピーカーとしてデジタル大臣の河野太郎氏が登壇。国内スタートアップにエールを送りました。 - 63年の歴史に幕、東芝未来科学館を満喫してきた
東芝は2024年6月29日をもって「東芝未来科学館」の一般公開を終了しました。一般公開が終了する前に一度は行っておかなくては……と思い、EE Times Japanの浅井記者と訪問し、満喫してきました。 - 簡単尿かけ20秒、尿中ナトリウム/カリウム比測定で健康管理に貢献
医療テクノロジーの展示会「Medtec Japan 2024」(2024年4月17〜19日/東京ビッグサイト)に取材に行ってきました。たくさんの興味深い展示の中に、高血圧の筆者がとてもうれしい血圧管理に関する技術を展示する企業がありました。 - 「2050年の東京」はどんな姿? 少し未来に行ってきた
東京都主催の国際イベント「SusHi Tech Tokyo 2024」で、東京都が思い描く『2050年の東京』を体験してきました。