G8基板でPC/TV向けOLED製造 アプライドの新装置:ピクセルを個別に成膜して封止
アプライド マテリアルズは、より大型のガラス基板を用いてOLED(有機EL)ディスプレイを製造できる「MAX OLEDソリューション」を発表した。第8世代(G8)以降の大型ガラス基板を用いてタブレットやPC、TV向けOLEDディスプレイの製造が可能となる。
従来技術に比べ輝度は3倍、解像度は2.5倍にそれぞれ向上
アプライド マテリアルズは2024年11月、より大型のガラス基板を用いてOLED(有機EL)ディスプレイを製造できる「MAX OLEDソリューション」を発表した。第8世代以降の大型ガラス基板を用いてタブレットやPC、TV向けOLEDディスプレイの製造が可能となる。
OLEDディスプレイは、高画質で軽量かつ形状などの自由度が高く、耐久性も優れている。このため、スマートフォンなどへの搭載が進んでいる。ただ、大型ガラス基板を用いる場合には、製造プロセスを工夫しないと表示品質が劣化するなど、課題もあった。
MAX OLEDソリューションは、特殊設計のマスクレスプロセスにより、ピクセル一つ一つを個別に成膜し封止する新たな技術を採用した。この技術によって、位置ずれのない正確なピクセル処理が可能となり、従来に比べOLED材料の成膜量は単位面積当た2倍以上となった。さらに、OLEDディスプレイの輝度は3倍に、解像度は2.5倍に、それぞれ向上する。その上、ディスプレイの消費電力は30%以上減少し、寿命は最大で5倍に延びるという。
MAX OLEDソリューションは、ディスプレイ用ガラス基板の搬送からOLED成膜、OLED封止など複数の製造工程を統合的に行える一体型の高真空システムである。空気や湿気などの外部環境からOLED材料を保護するとともに、パーティクルの発生を抑制することで、OLEDディスプレイの特性や歩留まりの向上などに貢献できるとみている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 線幅サブミクロンも視野に パッケージ向け露光装置でウシオとAppliedが協業
ウシオ電機とApplied Materialsは2023年12月、戦略的パートナーシップの締結を発表した。両社が「DLT(Digital Lithography Technology)」と呼ぶ、半導体パッケージ基板向けの新しいダイレクト露光装置を早期に市場に投入し、大型化や配線の微細化など半導体パッケージ基板への要求に応えることを目指す。 - アプライド、新たなプラットフォームを発表
アプライド マテリアルズ(AMAT)は、新たなウエハー製造プラットフォーム「Vistara」を発表した。半導体チップメーカーに対し、「フレキシビリティ」「インテリジェンス」「サステナビリティ」を提供する。 - 高NA EUVにも対応、アプライドの高解像度CD-SEM
アプライド マテリアルズは、電子ビームのランディングエネルギーが低いCD-SEM(測長走査型電子顕微鏡)「VeritySEM 10」を発表した。従来装置に比べ2倍の解像度を実現しており、高NA EUVリソグラフィなどでパターニングされた半導体デバイスの微細な寸法計測に向ける。 - 新菱、半導体製造装置などのパーツ洗浄能力を拡大
三菱ケミカルグループの新菱は、半導体精密洗浄事業を強化する。福島工場(福島県郡山市)を新設し、岩手工場(岩手県一関市)では既存工場を増強し、半導体製造装置などに用いられるパーツの洗浄能力を拡大する。いずれも2026年10月の稼働を目指す。 - レーザーで回路パターン検査を高速化 東大の技術を実用化へ
日立ハイテクは、東京大学が開発したレーザー励起光電子顕微鏡(Laser-PEEM)の有用性を確認できたことから、半導体検査装置として実用化するため共同研究に乗り出した。同装置を用いれば、従来に比べ回路パターンの検査工程を大幅に短縮でき、歩留まり向上に貢献できるという。 - シリコン貫通電極ウエハー全自動研削装置を開発
岡本工作機械製作所は、Si(シリコン)ウエハーの裏面からSi貫通電極を露出させることができる「Si貫通電極ウエハー全自動研削装置」を開発した。同装置を用いると、Si貫通電極の形成プロセスを効率化でき、3次元実装した半導体デバイスのコスト低減や歩留まりを向上させることが可能となる。