ニュース
35mmフルサイズで4.1億画素 キヤノンの新CMOSイメージセンサー:解像度は24K相当で8Kの12倍
キヤノンは、35mmフルサイズで4.1億画素を実現したCMOSイメージセンサーを開発した。解像度は24K相当で8Kの12倍、フルHDに比べ198倍となる。
32億8000万画素/秒という超高速で信号を読み出し
キヤノンは2025年1月、35mmフルサイズで4.1億画素(2万4592×1万6704画素)を実現したCMOSイメージセンサーを開発したと発表した。解像度は24K相当で8Kの12倍、フルHDに比べ198倍となる。
超多画素のCMOSイメージセンサーは中判以上のイメージサイズが一般的であった。今回は、35mmフルサイズで世界最高となる画素数を実現した。これにより、フルサイズセンサー用のレンズを活用でき、カメラモジュールの小型化が可能となる。
開発したCMOSイメージセンサーは、裏面照射積層構造を採用し回路構成の見直しも行った。この結果、1秒間に32億8000万画素という超高速の信号読み出しを実現、毎秒8コマの動画撮影を可能にした。
また、隣り合う4画素を仮想的に1画素として扱う「4画素加算機能」を搭載した。これにより、感度を高め明るい画像を取得することができるという。この機能を利用した場合には、1億画素で毎秒24コマの滑らかな動画撮影が可能となる。
開発した超多画素のCMOSイメージセンサーを用いると、広い視野で撮影し任意の一部分を切り取って拡大しても、高画質の映像が得られる。こうした特長を生かし、監視システムや医療機器、産業機器など高解像度が求められる用途に提案していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- キヤノン、ナノインプリント半導体製造装置を出荷
キヤノンは、ナノインプリント半導体製造装置「FPA-1200NZ2C」を、米国テキサス州にある半導体コンソーシアム「Texas Institute for Electronics」(TIE)に向けて出荷した。 - 強誘電体メモリの製造プロセス簡素化とコスト削減
東京工業大学とキヤノンアネルバ、高輝度光科学研究センターの研究グループは、窒化物強誘電体であるスカンジウムアルミニウム窒化物「(Al,Sc)N」薄膜が、従来の強誘電体に比べ、熱/水素雰囲気下での耐久性に優れていることを確認した。強誘電体メモリの製造プロセスを簡素化でき、大幅なコスト削減が可能となる。 - キヤノンのNIL技術、EUVの「対抗馬」になれるのか
キヤノンは2023年10月、ナノインプリント半導体製造装置「FPA-1200NZ2C」を発売した。業界の専門家たちは、キヤノンの同装置がASMLのEUV(極端紫外線)リソグラフィ装置の“ライバル”となるのは、もっと先になるだろうとみている。 - キヤノン、監視用途向けCMOSセンサーを開発
キヤノンは、監視用途向けでは業界最高レベルのダイナミックレンジを実現した裏面照射積層型CMOSイメージセンサーを開発した。明暗差が大きい撮影環境でも、画面の領域ごとに適切な露光時間を自動で決めて撮影する。このため、移動する被写体でも高い精度で認識することができるという。 - デンソーとオンセミ、車載半導体分野で連携強化
デンソーとオンセミは、自動運転や先進運転支援システムに向けた半導体分野で、連携を強化していくことに合意した。これを機にデンソーはオンセミの株式を一部取得する。 - 2455万画素の産機向け画像センサーが4倍高速、2倍高効率に ソニー
ソニーセミコンダクタソリューションズが、394fpsの高速処理と有効約2455万画素を両立したグローバルシャッター機能搭載の産業機器向けCMOSイメージセンサーを開発した。新回路構造によって従来比4倍の高速処理と2倍以上の電力効率を実現している。