エッジで使える製造業向け言語モデルを開発、三菱電機:2026年度中に製品適用へ
三菱電機は、エッジデバイス上で動作する製造業向け言語モデルを発表した。三菱電機の事業に関するデータの事前学習によって製造業に特化させているので、製造業におけるさまざまなユースケースに適用できるという。さらに、学習データ拡張技術によってユーザーの用途に最適化した回答生成が実現する。
三菱電機は2025年6月18日、エッジデバイス上で動作する製造業向け言語モデルを発表した。同社のAI技術「Maisart(マイサート)」の開発成果だ。
三菱電機の事業に関するデータの事前学習によって製造業に特化させているので、製造業におけるさまざまなユースケースに適用できるという。さらに、学習データ拡張技術によってユーザーの用途に最適化した回答生成が実現する。
製品知識を問う評価ではGPT-4oを上回る結果に
三菱電機が発表した言語モデルのベースは、国立情報学研究所 大規模言語モデル研究開発センターが運営し三菱電機も参画するLLM勉強会が公開している日本語継続事前学習済みのモデルだ。そこに同社の製品マニュアルやコールセンター応対履歴などのデータを用いてドメイン特化型の学習を行い、製造業に特化させている。
近年は生成AIの普及でクラウドサーバでの大規模言語モデル(LLM)の活用が拡大する一方で計算コストとエネルギーの大きさが課題になっているが、今回発表した言語モデルはモデル圧縮技術で軽量化し、計算リソースが限られるエッジデバイス上でも動作可能だと確認している。プライバシー保護や機密情報管理の観点からオンプレミス環境で生成AIを利用したいというニーズにも応えられる。
さらに、独自に開発した特許登録済みの学習データ拡張技術も用いている。同技術は、ある入力に対する「望ましい回答」と「望ましくない回答」のペアを疑似的に自動生成し、望ましい回答を出力しやすい言語モデルの学習用データを充実させるものだ。さらに、ユーザーが個別に保有する用途別データを用いた追加学習も行える。これによってユーザーの用途に最適化した回答生成が可能な言語モデルを構築し、個別のドメインやタスクを考慮したニーズに対応できる。三菱電機のファクトリーオートメーション(FA)製品に関する知識を問う評価では、75%を超える正解率を達成したという。これは、GPT-4o(正解率52.0%)を上回る結果だ。
三菱電機は、2026年度中の同言語モデルの製品適用を目指している。今後は産業機器やロボットなどのデバイス上で言語モデルを動作させるユースケースの検討や社内外での実機実証を進めていくという。用途としては、スマートファクトリーやエッジロボティクス、エネルギー制御などの分野を想定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
NordicがTinyMLのNeuton.AI買収 極小モデルの自動生成技術
Nordic Semiconductorが、極小機械学習(ML)モデルを完全自動生成するソリューションを手掛けるNeuton.AIを買収する。Nordicは「資源に制約のあるデバイスに対してもスケーラブルかつ高性能なAIを提供する、新たなエッジMLの時代が幕を開ける」としている。商用化から40年を迎えたFPGA、次の主戦場はエッジAI
FPGAが初めて商用化されてから40年がたった。1985年に初の商用化FPGA「XC2064」を投入したAMDは現在、30億個を超えるFGPA/アダプティブSoCを出荷している。同社のAdaptive and Embedded Computing Groupでシニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネジャーを務めるSalil Raje氏に、FPGAの課題や、これからの注力市場について聞いた。「Dragonwing」搭載 Wi-Fi 7対応の日本製エッジAIモジュール
サイレックス・テクノロジーは「Japan IT Week【春】」内「第28回 IoT・エッジコンピューティング EXPO」にて、Qualcommのプロセッサ「Dragonwing QCS6490」を搭載した産業用エッジAI向けのシステムオンモジュール(SoM)「EP-200Q」を展示した。バッテリー駆動の産業/医療機器に向ける。産業機器×LLMで「ベテラン技術者」を再現、操作をサポート
NXPは「第9回 AI・人工知能 EXPO 春」内「小さく始めるAIパビリオン」にて、組み込み機器上で大規模言語モデル(LLM)を動作させるデモを紹介し、産業機器のユーザーガイドとしての利用例を提案した。広告ディスプレイでエッジAIを容易に実現 ザインエレ
ザインエレクトロニクスは、属性認識機能を備えた広告用ディスプレイを容易に開発できる「店舗販促AIサイネージソリューション」の提供を始める。