• 関連の記事

「漫画」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

-こちらもご覧ください-
質問!コミック→ITmediaのQ&Aサイト「質問!ITmedia」でコミック関連の質問をチェック

関連キーワード

マシリトが行く!:
【マシリト×いとうせいこう】が語る極上の編集者論 「今はちょうど端境期」
鳥山明さんを発掘した漫画編集者の鳥嶋和彦さんが、作家・クリエイター、いとうせいこうさんとJ-WAVE(81.3FM)のラジオ番組『TOKYO M.A.A.D SPIN』(トーキョー マッドスピン)で対談した。2人が織りなす「極上の編集者論」をお届けする。(2025/7/1)

ITmedia Security Week 2025 冬:
全社訓練や漫画などセキュリティ対策を先進するfreee、全てを守ろうとする前に考えたい「積極的諦め」とフレームワーク活用のススメ
ITmedia Security Week 2025 冬で、フリー 常務執行役員CISOの茂岩祐樹氏が「セキュリティの防御効率を高めるために持つべき視点」と題して講演。freeeでは、攻めの視点からセキュリティを担当するレッドチームを持ち、本格的な演習を内外にもアピールしている。茂岩氏が自社環境の特徴を考慮した防御システムの導入、その有効活用の際に持つべき視点を語った講演の内容を要約する。(2025/7/1)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
7月5日に何か起こる? 話題の都市伝説をモチーフにした映画「2025年7月5日午前4時18分」を見たマンガ家が愕然とした理由
「7月5日に何かが起こる」──そんな噂がネットを中心に広がり、来日をキャンセルする外国人旅行者が相次ぐなど騒ぎになっています。しかもこれをモチーフにした映画まで公開されました。どんな映画だったのでしょうか?(2025/6/29)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
クルマが勝手に動く……Switch 2の「マリカー」に不穏な気配を感じたマンガ家、“呪われたJoy-Con 2”の存在に気づく
何かと話題の新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」。「マリオカート ワールド」で「カートが勝手に動く」という問い合わせが多い理由が分かりました。「おすそわけプレイ」時のJoy-Con 2の設定です。(2025/6/22)

耐震:
阪神・淡路大震災を機に発売したパナソニックの耐震住宅工法 30周年記念で「あたしンち」とコラボ
パナソニック アーキスケルトンデザインが提供する耐震住宅工法「テクノストラクチャー」が、発売直前に発生した阪神・淡路大震災と同年の1995年から数え、30周年を迎えた。30周年キャンペーンとして、漫画「あたしンち」とコラボして特設サイトや建設現場の養生シート掲出などを展開する。(2025/6/20)

ある異世界漫画が突然連載終了、出版社が謝罪 編集者が“過剰な修正依頼”→担当変更後も作家に年賀状を送り信頼損なう
スターツ出版は、漫画「ハズレアイテム『種』が実は最強加護付き聖樹だったので、辺境をのびのび開拓します〜追放された貴族は全属性魔法を駆使して無敵の領地を作り上げる〜」を連載終了すると発表した。原因は作家と編集担当者のトラブルという。(2025/6/20)

成人向け漫画に厳しい対応 クレカ大手相次ぎ撤退、決済できず なぜかオタク婚活サイトも
成人向けの漫画配信や同人誌の販売サイトなどで、クレジットカード大手ブランドの決済が使えなくなるケースが相次いでいる。背景にはインターネット上の性的コンテンツに対する米国の厳しい判断があるとされる。ただ、判断主体や基準はあいまいで、無関係の事業者でも決済が停止される事態も起きている。「表現の規制だ」との声もあり、日本国内では波紋が広がっている。(2025/6/16)

「成果が分かりづらい」のにブランディング広告に注力するワケ 楽天市場・コミックシーモアに聞く
5万店舗以上が出店する国内最大級のインターネットショッピングモール「楽天市場」と、月間利用者数が4000万人を超える国内最大級の電子書籍ストア「コミックシーモア」。いずれも“刈り取り”(顧客の獲得)を目的としたダイレクト広告を出稿しているイメージが強いが、実は、昨今はブランディングを目的とした「ブランディング広告」への投資にも力を入れている。(2025/6/16)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
実写版「リロ&スティッチ」に大満足のマンガ家、その裏でふと思う「白雪姫とは何だったのか?」
ディズニーの実写映画「リロ&スティッチ」が世界中で大ヒット。こうなると首を傾げてしまうのが、同じディズニーの実写映画「白雪姫」です。(2025/6/15)

Innovative Tech:
マンガで“漢字を読む力”が上がる? フリガナ多用で推測力向上 明治学院大学教授が研究発表
明治学院大学の垣花真一郎教授は、送り仮名と文脈が漢字の訓読みに果たす役割について調査した研究報告を発表した。(2025/6/11)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
Switch2、運よく発売日に入手したマンガ家が一番感動したのは……まさかのノイキャン?
Nintendo期待の新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」が6月5日についに発売されました。実際に触れて、個人的に一番感動したのは、フレンドとゲーム画面を共有しながら会話ができる「ゲームチャット」でした。(2025/6/8)

電子コミックの性的広告、業界団体が初のルール SNSでは「ようやく」の声
電子コミックの業界団体は4月末から、性的表現を含む広告の全年齢向けWebサイトへの出稿を4月末に停止した。国会での追及をはじめとした、世論の高まりを受けての対応だという。6月4日にはこども家庭庁に、10万筆超の署名が提出された。(2025/6/5)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
「スパイ大作戦」好きで「ミッション:インポッシブル」アンチだったマンガ家が最新作を見て手のひらを返した理由
トム・クルーズ主演の映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」が公開中です。ボクは映画第一作以降、映画から足が遠のいていたのですが、最新作は良い意味で期待を裏切ってくれました。(2025/6/1)

女子高生、生理が予測より早く来て…… 授業中の“やばい”を描いた漫画に「わかる」「共感した」 作者に思いを聞いた
自身が実際に経験した複数のできごとを1つの作品に。(2025/5/26)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
「アサクリシャドウズ」をクリアしたマンガ家が悟った“DEIゲーム”が売れない理由 ゲーム会社が自ら背負ったハンデ?
DEIを意識したとされるゲームの中にも「普通に面白い」ものは存在します。でも、それでは売れません。多くのDEIゲームをプレイしてきたマンガ家の提言とは?(2025/5/25)

小5で書きはじめたマンガ雑誌→驚きの“その後”が1605万表示! 驚異的な光景に「これは普通に才能やろ……」「出版してくれ」
これは読みたくなる。(2025/5/23)

漫画「スラムダンク」初の電子書籍化 「大きめのタブレットで見開きにすると読みやすいかも」
漫画家の井上雄彦さんが22日、自身の公式Xアカウントで6月2日から「SLAM DUNK」(以下、スラムダンク)がデジタル版(電子書籍)でも購読できるようになると明らかにした。(2025/5/22)

全26巻の漫画を、わずか3年で描き上げた小学生→その圧倒的な画力に「ねぇ天才すぎ」「もう作家だよこれは」と1600万表示
内容が気になりすぎる。(2025/5/22)

タナカ、設計中!(2):
第2話「設計のヒントは突然に」
読者の皆さまから寄せられた“設計現場のあるあるエピソード”を題材に制作した4コマ漫画「タナカ、設計中!」。【第2話】新製品の設計を任されたタナカだが、どうも様子が……。(2025/5/21)

メカ設計メルマガ 編集後記:
“あるある”でつながる設計者の輪
あなたのエピソードが4コマ漫画になるかも?(2025/5/20)

「ちいかわ」「マイクラ」ハッピーセット販売終了 購入制限設けるも、フリマアプリで転売相次ぐ
日本マクドナルドは5月19日までに、16日に販売を始めた映画「マインクラフト ザ・ムービー」と漫画「ちいかわ」のおもちゃが付属するハッピーセットについて、第1弾のおまけの提供を多くの店舗で終了したと発表した(2025/5/20)

幼少期に描き始めたマンガ→14年後…… 大人になって完成させた作品に「感動」「画力の伸びがえぐすぎる」と3000万表示
いつか出版してほしい。(2025/5/19)

リアル富江!? “伊藤潤二の漫画に出てきそう”な顔の女性が話題に 「激似ですやん」「2枚目特にそれ」
確かに出てきそう。(2025/5/19)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
今年も大ヒットの映画「名探偵コナン」 人気の秘密を探りに劇場へ行ったマンガ家が気付いたこととは?
劇場版「名探偵コナン」の最新作「隻眼の残像」の興行収入が113憶円を突破しました(5月12日時点)。これで三年連続の100億円超え。コナンの映画の何がそこまで人を引き付けるのでしょうか。(2025/5/18)

初めてのコメダ珈琲店で「やたら高くないか?これが都会価格なんだろう」と料理を頼んだら…… “衝撃の洗礼”描いた漫画に「無茶しやがって」の声 作者に話を聞いた
コメダに行きたくなっちゃった。(2025/5/17)

ちいかわ・マイクラのハッピーセット人気 マック「転売目的での購入控えて」呼び掛けも、フリマアプリでは……
日本マクドナルドは5月16日、映画「マインクラフト ザ・ムービー」と漫画「ちいかわ」のおもちゃが付属するハッピーセットの販売を始めた。どちらも人気の高い作品だけあって、Xで「ハッピーセット」が日本のトレンド入りするなど人気だ。同社も転売対策を敷いているが、フリマアプリでは転売が相次いでいる。(2025/5/16)

ひっつめ髪&ボサボサ眉の女性、“女神降臨”ばりの変身メイクをしてみたら…… 漫画に忠実な“別人メイク”に絶賛の声
同一人物とは思えない。(2025/5/15)

こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(52):
フィッシングで全財産を奪われた社長令嬢
情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」の@ITバージョン。第52列車は「ボイスフィッシング」です。※このマンガはフィクションです。(2025/5/15)

中学生娘がハマり中の漫画→“ほとんど見たことない”父がキャラ弁を作ったら…… “そうはならんやろ”な結果に「これは好きすぎてww」
天然ボケなの? 高度なギャグなの?(2025/5/12)

スト6で上位1%の2人→相打ちの連続、プライドをかけた対戦を見ると…… とんでもない光景に「高山vsドン・フライで草」「カッコ良すぎる」
バトル漫画のような展開。(2025/5/12)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
映画「たべっ子どうぶつ」は訳が分からないまま泣ける傑作! マンガ家が大人にこそ見てほしいと感じた理由とは?
今年のゴールデンウィークも話題の映画がたくさん公開されました。そんな中でボクが見に行った作品はまさかの映画化「たべっ子どうぶつ」でした。(2025/5/11)

歴史好きが、京都へ“推しの墓参り”に行った話 ドキドキのファン心理を描いたレポ漫画が愉快で爽快
同人誌『小野篁の墓参りに行った話』をご紹介。(2025/5/11)

「ガンダム×ゲッターロボ」パロディ漫画をガンプラで再現……ガンキャノン改造で「ゲッター線バリバリw」「笑った」
ガンダム×ゲッターロボのパロディ二次創作をガンプラで再現。(2025/5/11)

16歳・人気アイドルが“衝撃の幼少期”を公開→「さすがにマンガの世界」「心配になるかわいさ」「ほんっとかわいい、、」と反響
かわいい……!(2025/5/9)

ソニー、バンナム、Gaudiyが戦略的な資本業務提携 漫画やアニメなど日本発IPの世界展開を加速へ
ソニーグループ、バンダイナムコホールディングス、Web3スタートアップのGaudiyは8日、戦略的な資本業務提携を発表した。(2025/5/8)

30年前の家族写真を見返してみたら→「どうしてこうなった」 “完璧すぎる”父の姿に「効果音を入れたくなっちゃう」
コロコロコミック感すごい。(2025/5/7)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
悲喜こもごもの「Switch 2」抽選! 結果発表に翻弄されたゲーム好きマンガ家が、それでも心穏やかでいられる理由とは?
4月24日に公式オンラインストア「マイニンテンドーストア」での第1回抽選販売の結果発表がありました。ボクのところにはなかなか結果が届かず、終始やきもき。最終的に通知メールが届いたのは午後10時33分でした。(2025/5/4)

モンハンワイルズで人気作品『北斗の拳』のキャラクリしたら…… 「漫画からそのまま出てきたよう」な圧巻のクオリティーが59万表示
原作準拠すぎるクオリティー。(2025/5/4)

「聖地巡礼ノートピア」β版公開 皆で育てるソーシャル聖地マップとデジタル巡礼ノートを提供
TECHFUNDは、アニメやマンガの舞台になった場所を訪れる、いわゆる「聖地巡礼」に特化したWebサービス「聖地巡礼ノートピア」のβ版を公開した。(2025/4/30)

『ちいかわ』作者、“一蘭の食べ方”を漫画で報告 「早速やってみます」「在庫気を付けて……」と反響
一蘭マル秘情報。(2025/4/29)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
全世界で大ヒット! 映画「マインクラフト」をベタ褒めするマンガ家が、それでも日本でのヒットに不安を覚えた理由
人気ゲーム「マインクラフト」を実写映画にした「マインクラフト ザ・ムービー」が公開中です。マイクラの世界の再現度が素晴らしく、キャスト陣も全員はまり役。でも、気になる部分がありました。(2025/4/27)

「腹立たしいことも」 人気漫画『チ。』31歳・東大卒の編集者、給与について赤裸々に告白
成果報酬ないんだ。(2025/4/28)

「バカ笑った」レオパードゲッコーのお水を変えようとした瞬間…… ギャグ漫画のような光景に「かっこよ」と反響
まだ飲んでるってば!(2025/4/25)

オレンジ色のビーズをまーるくつなげていくと…… 人気漫画『ONE PIECE』キャラを象徴するアイテムに「かわいすぎー!!」
斬新なアイデアからビーズで制作。(2025/4/25)

漫画家・ちばてつや、園遊会に参加で感涙 「マンガのお話ができて」「86歳まで生きてきてよかったなー」
妻との和服2ショットを公開。(2025/4/24)

皇后さまは淡いイエローの和服、愛子さまは淡いブルーの和服 天皇皇后両陛下主催の園遊会【14万いいね】
漫画家のちばてつやさんらが参加。(2025/4/24)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
VTuberら起用した「イナズマイレブン」新作に賛否 なぜ拒否反応? ゲーム好きマンガ家が考える“リスク”
レベルファイブの人気サッカーゲームの最新作「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」の発売日が8月22日に決まりました。しかしゲスト声優にYouTuberやVTuberなどを起用したことが物議を醸しているようです。(2025/4/20)

モンハンワイルズで漫画『鋼の錬金術師』の有名シーンを元にキャラクリしたら→「人の心無いんか……?」 思わずゾッとする再現度が261万表示
タッカー父娘は確実に合成されてそう。(2025/4/20)

『ジャンプ』伝説の編集者が「最初に出したボツ」 その真意とは?
『週刊少年ジャンプ』で、『DRAGONBALL』(ドラゴンボール)や『Dr.スランプ』(ドクタースランプ)の作者・鳥山明さんを発掘した漫画編集者の鳥嶋和彦さん。鳥嶋さんの代名詞である「ボツ」を初めて出したときの状況と、その真意を聞いた。(2025/4/18)

『ちいかわ』作者、“ガンダムデビュー”の感想を漫画で報告 「ナガノ作のガンダムレアすぎる」「お気に入りのキャラワロタ」など反響
ガンダム観に行ったらガンダム始まった。(2025/4/17)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.