「Peing-質問箱-」サービス終了へ 投稿内容の閲覧なども不可に
匿名で相手に質問できる「Peing-質問箱-」の公式Xアカウントは8月15日、同サービスを29日に終了すると発表した。公式X/公式サイトのいずれも、終了する理由などについては明かしていない。(2025/8/15)
JAL最高峰クレカ“違和感画像”、なぜ生成AIを活用した? Adobe Stockの利用も明らかに
JAL最高峰のクレジットカード「JAL Luxury Card」「JAL Luxury Card Limited」の公式サイトに不自然な画像が掲載されていた。日本航空(JAL)の広報部は8月7日10時30分頃、ITmedia Mobile(以下、本誌)のさらなる取材に応じた。公式サイト内画像の一部に生成AIを活用した意図と、Adobe Stockの画像を利用したことを明らかにした。(2025/8/7)
映画「鬼滅の刃 無限城編」違法アップロード大量拡散 2度の警告も10万再生多数
アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限城編第一章 猗窩座(あかざ)再来」が公開から17日間で興行収入176億円を突破し、異例の早さで歴代興収ランキング10位にランクインした。一方で、映画館で盗撮したとみられる映画本編が海外を中心に大量に拡散されている。公式サイトで2度にわたり警告を発しても歯止めがかからず、10万回以上違法視聴される動画が多数見つかるのが現状だ。(2025/8/6)
JAL最高峰クレカ“違和感画像”、なぜ事前に見抜けず掲載? 広報が経緯明かし陳謝
最高峰のクレジットカード「JAL Luxury Card」「JAL Luxury Card Limited」の公式サイトに不自然な画像が掲載されていた。日本航空(JAL)の広報部は8月5日夜、ITmedia Mobile(以下、本誌)の取材に応じ、経緯を説明した上で陳謝した。なぜ違和感のある画像がそのまま掲載されてしまったのだろうか……?(2025/8/6)
JAL最高峰クレカの公式サイトに“違和感画像”多数 「ポップコーンにストローささる」「人の足が1本多い」などXで指摘相次ぐ
JAL最高峰の「メタルカード」は、その名の通り高級カードだが、サイト制作には手を抜いたのではないか――。そんな疑問を投げかける投稿がX(旧Twitter)で相次いだ。その詳細とは……?(2025/8/3)
アニメ公式サイトがいつの間にか“オンカジ誘導サイト”に変わっていた? 事務所「すでに対応をお願いしている」
懐かしいアニメの公式サイトを見たら、なぜかオンラインカジノの宣伝サイトになっていた──と、X上で話題になっている。(2025/7/23)
ソニーの“66万円コンデジ”「RX1R III」が好発進 「予想を大幅に上回る注文」、納期に影響も
ソニーマーケティングは7月23日、同日に受注を開始したハイエンドコンパクトカメラ「RX1R III」について、公式Webサイトで「想定を大幅に上回る注文をもらっている」と発表した。8月8日に発売予定としていたが、商品が届くまでに時間がかかる可能性があるという。(2025/7/23)
“パナソニックのケータイ”が令和に復活──USB Type-C充電や約8日間の待ち受けが可、「KX-TF400」を欧州市場向けに発売
パナソニックは2025年7月、新たな4G対応フィーチャーフォン「KX-TF400」を欧州市場向けに発売する。欧州の主要小売店、Amazon、パナソニックの公式サイトなどが取り扱う予定で、価格は49.90ユーロ(約50ポンド)を見込む。通話やメッセージといった基本機能に特化した設計となっている。(2025/7/18)
国のデータ、これ一つで丸分かり? 政府が新ダッシュボード 経済・財政・人口など都道府県ごとに可視化
内閣府は7月10日、経済・財政・人口などに関する公的データを可視化するWebサイト「Japan Dashboard(ジャパン・ダッシュボード)」を公開した。2016年から提供してきた「経済・財政と暮らしの指標『見える化』データベース」をデジタル庁と協力して刷新した。同庁の公式Webサイト内で提供している。(2025/7/10)
PR:話題の高性能NAS「UGREEN NASync DXPシリーズ」が19%オフ! AmazonとUGREEN公式サイトで
クラウドファンディングによる先行販売で10億円を超える売上を記録した「UGREEN NASync DXPシリーズ」が、期間限定で通常価格の19%引きで購入できる。(2025/7/7)
ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10S Pro」7月30日発売 ノッチなし、11層構造の冷却システム採用 12万2800円〜
REDMAGICは、ハイエンドゲーミングスマホ「REDMAGIC 10S Pro」の先行予約販売を開始。価格は12万2800〜18万9800円(税込み)で、公式サイトのメール登録で配布される早割クーポンと併用すると最大6000円オフになる。(2025/7/2)
NTT東西、公式サイトの新ロゴで足並み揃わず ネットに流れる“不仲説”の真相、両社に聞く
商号やロゴを刷新したNTTグループ。しかし、NTT東日本とNTT西日本のロゴのテイストが異なっていたことがネット上に波紋を広げている。(2025/7/1)
総当たり攻撃の痕跡や、システム更新不備が判明──1カ月ぶり復旧の滋賀県立図書館公式サイト、原因調査の結果を公開
滋賀県教育委員会は7月1日、不正アクセスによる改ざんを受けて5月末から閉鎖している県立図書館のWebサイトについて、調査結果を公表した。管理用IDへの総当たり攻撃の痕跡や、システム更新の不備が確認されたといい、システムの再構築とセキュリティ対策の強化を実施した。Webサイトは7月2日午前10時に再開する。(2025/7/1)
マルウェア感染でサイト改ざん→「対抗できない」ため仮設サイトオープン 日本体操協会
日本体操協会は、公式Webサイトが5月末に不正アクセスを受けて改ざんされた後、「対抗できない状況が続いている」ため、一時的に仮設のWebサイトを開設した。(2025/6/19)
セキュリティニュースアラート:
中国プリンタメーカーが配布した公式ソフトにマルウェア 約半年間公開か
中国のプリンタメーカーProcoloredの公式サイトで配布されていたソフトウェアに、XRedRATとCoinStealerの2種のマルウェアが含まれていた。調査によると、既に最大10万ドルの被害も確認されている。(2025/5/20)
ARグラス「XREAL One」に装着できる小型カメラ登場 手軽に6DoF化、写真と動画も撮影できる
中国XREALは5月8日、ARグラス「XREAL One」専用アクセサリーデバイス「XREAL Eye」を発表した。5月14日午後3時から公式サイトと取り扱い販売店で予約を開始し、6月下旬に1万3980円で販売する。(2025/5/15)
ラブライブ新作「イキヅライブ!」、メインキャラに“トロン”好きプログラマー 舞台はN高ならぬ「L高」
5月12日に公式サイトを公開した、「ラブライブ」シリーズの最新メディアミックスプロジェクト「イキヅライブ! LOVELIVE! BLUEBIRD」。名前の通り「生きづらさ」がモチーフとみられる同作の登場人物には、「SNSで環境活動について発信している」「仕事のない声優」など、個性的な設定がメインキャラクターが顔をそろえる。中には「トロンのPC」を愛するというキャラも……。(2025/5/12)
スマホの混信やフィッシング詐欺も 総務省が“偽基地局”に警戒呼びかけ
総務省は5月2日、いわゆる「偽基地局」(IMSIキャッチャー)について、公式Webサイトで注意喚起した。不審なSMSやメールが届いた場合は、リンクをクリックしたり個人情報を入力したりしないよう呼び掛けている。(2025/5/2)
「ガイアの夜明け」出演持ち掛け金銭要求 テレ東、“業者”の手口に注意喚起
テレビ東京は4月28日、「ガイアの夜明け」に出演できると持ちかけて、多額の金銭を要求する業者がいるとして、公式Webサイトで注意を呼び掛けた。2024年12月にも同様の注意喚起を行っており、番組名を利用した同様の行為が続いている可能性がある。(2025/4/30)
楽天モバイル活用術:
楽天モバイルでiPhoneをお得に購入する方法 公式サイトと楽天市場店、どちらがお得?
楽天モバイルのiPhoneは、一括価格が安いの特徴。4月25日からiPhone 15シリーズを値下げしている。公式サイトの他に、楽天市場店で購入する選択肢もある。(2025/4/30)
「笑点」公式サイトに載っていたのは…… 目を疑う“正直すぎる紹介文”が1200万表示 「笑った」「こういうところ好き」
そんなこと言わんでも。(2025/4/27)
夜に強くなった360度カメラ「Insta360 X5」登場 センサー大型化、レンズにキズが付いても交換可能に
中国Insta360は4月22日、8K対応の360度アクションカメラ「Insta360 X5」を発表した。前モデル「X4」よりもセンサーを大型化した他、新開発のトリプルAIチップを採用する。価格は8万4800円、すでに公式サイトなどで注文可能だ。(2025/4/22)
自衛艦隊司令官が「レールガン」視察 試験艦「あすか」を訪問
海上自衛隊の第一線部隊「自衛艦隊」司令官の大町克士海将が4月9日に、防衛装備庁が開発中の「レールガン」を視察した。18日にはその様子を公式サイトで公開。大町海将が試験艦「あすか」を訪れ、レールガンの最新状況を視察する姿を画像で公開した。(2025/4/18)
大阪万博を装う偽サイトに注意
大阪・関西万博の公式サイトを装う偽サイトが確認されている。(2025/4/7)
「ルンバ史上最大の新製品発表」、アイロボットジャパンが4月16日に実施 珍しい予告の意図は?
アイロボットジャパンは28日、「ルンバ史上最大の新製品発表」を4月16日に実施すると明らかにした。同社としては珍しく、公式サイトにティーザー(予告)画像を掲載している。(2025/3/28)
すき家、みそ汁に「ネズミ」混入の写真が拡散 「当初ホームページ等での公表を控えた」ことを謝罪
公式サイトであらためて謝罪しました。(2025/3/27)
米Apple、公式サイトで「Lumon Terminal Pro」の情報公開
米AppleのWebサイトに「Lumon Terminal Pro」という見慣れないデバイスが掲載され、ちょっとした話題になっている。(2025/3/27)
すき家、みそ汁に「ネズミ」混入で謝罪 クチコミの写真が拡散…… 「管理体制の一層の強化に努める」
公式サイトで謝罪しました。(2025/3/22)
硫黄島星条旗や原爆投下機写真再び公開へ、国防総省公式サイト DEI見直しの中で誤削除か
米ABCニュースは3月19日、太平洋戦争の激戦地、硫黄島で1945年2月に星条旗を掲揚した様子や、広島に原子爆弾を投下したB29爆撃機エノラ・ゲイなど、国防総省がWebサイトの一部から削除した写真を再び公開すると報じた。(2025/3/21)
磁石でまとめられるUSB Type-Cケーブル、cheeroから PD 60W出力対応で1680円
ティ・アール・エイは3月18日、USB Type-Cケーブル「USB-C to USB-C Magnetic Cable」を発売した。価格は1680円(税込み)。cheero公式サイト、Amazon、楽天、Yahoo、Qoo10で販売する。(2025/3/18)
原爆機「エノラ・ゲイ」写真、国防総省サイトで削除されかかる 反DEIで「ゲイ」誤認か
トランプ米政権が進めるDEI(多様性・公平性・包括性)重視政策の見直しを受け、国防総省が公式サイトなどから削除する写真の候補に、広島に原爆を投下したB29爆撃機が含まれていることが分かった。(2025/3/10)
観客参加型の映画「ヒプノシスマイク」、劇場ごとの投票結果を公開 「劇場選びの参考に」
映画「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」は、公式サイトで劇場ごとの投票結果を確認できる「VOTING STATUS」の提供を始めた。「劇場選びの参考に」としている。(2025/2/26)
スピン経済の歩き方:
やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
週刊誌報道によって公式Webサイトから笑福亭鶴瓶さんの画像を削除したスシロー。なぜ同社はこのような対応を取ったのか。危機管理のプロから見た、今回の対応は……。(2025/2/5)
「Garmin壊れちゃったかな?」 ディスプレイに謎の「三角ロゴ」 正常起動する対処法は
「スマートウォッチが起動できない」──2025年1月現在、Garminのウェアラブルデバイスでこのようなトラブルが発生している。Garminは公式サイトで、一部のデバイスが正常に起動できない不具合が生じていることを明らかにした。(2025/1/30)
メカ設計メルマガ 編集後記:
情報過多で迷子に? 万博公式Webサイトへの苦言と自戒
豊富な情報と分かりやすさ、探しやすさのバランスは難しい。(2025/1/28)
xAI、「Grok」のiOSアプリ(β)を米国などでリリース 公式サイトも
イーロン・マスク氏のAI企業xAIは、米国のApp Storeで「Grok」のスタンドアロンアプリのβ版を公開した。これまではXユーザーのみが利用可能だった。同社はGrok.comも準備中だ。(2025/1/10)
チェジュ航空社長、日本語で謝罪 犠牲者は170人以上との報道 公式サイトは通常のオレンジからブラックに
「チェジュ航空ご利用者様への発表」と題した謝罪文を掲載。(2024/12/29)
「おせち」1万5000件届かず 29日配達予定…… ベルーナ「多大なるご迷惑」と謝罪 クオカード1000円分配布
公式サイトに謝罪文を掲載。(2024/12/29)
CIO、最大38%オフの「人気ガジェット福袋2025」発売 福袋限定カラーも
CIOは、人気製品を厳選した「人気ガジェット福袋2025」をCIO公式サイト、CIO楽天市場店にて販売。「iPhone&AppleWatch福袋」「スリム福袋」など7種類を提供し、福袋限定のパープルカラーも販売する。(2024/12/27)
「Appleの初売り」1月2日から 最大3万円分のギフトカード付与 iPhone購入で限定AirTagもらえる
Appleは、2025年1月2日から「Appleの初売り」を開催する。Apple公式サイトとApple Storeにて対象製品を購入すると、最高3万円分の「Apple Gift Card」を付与するという。(2024/12/27)
J:COMが海外データローミング用eSIMを提供 J:COMユーザーは10%割引
JCOMは、12月16日から海外データローミング用eSIM「海外旅行用eSIM(by Airalo)」を提供開始。J:COMサービス利用中のユーザーがJ:COM公式サイト経由で申し込むと、Airalo通常料金の10%割引で利用できる。(2024/12/11)
ファミマでシステム障害 PayPayやiDなどの一部キャッシュレス決済が利用不可に【復旧済み】
ファミリーマートで、12月4日夕方ごろから一部のキャッシュレス決済が利用できない状態が発生している。現時点で、公式サイトやSNSの公式アカウントでは、同障害についてのアナウンスはされていない。(2024/12/4)
「懐かしい!」 ミスド、約50年分の商品を公式サイトで見られる!? 楽しすぎる“misdo図鑑”に大反響 「知らなかった!」
あの懐かしいグッズも。(2024/12/2)
農水省、食べてはいけない“毒きのこ”を紹介 「野生の毒きのこを誤って食べる人、後を絶たない」
農林水産省は、毒きのこをまとめた公式Webサイトを紹介し、野生の毒きのこを誤って食べないよう注意を呼び掛けた。(2024/11/18)
シャトレーゼ、“カメムシ混入”を謝罪 「偶発的なものと判断」「多大なるご迷惑とご心配」
公式サイトで謝罪しました。(2024/11/7)
シン・ゴジラは“立体商標”と判決 特許庁の拒絶を取り消し 「ゴジラの圧倒的な認知度の前ではさまつな問題」
知的財産高等裁判所は、映画「シン・ゴジラ」に登場するゴジラの形状について、立体商標と認めなかった特許庁の審決を取り消した裁判例を公式Webサイトで公開した。(2024/11/7)
「DLsite検定」今年も開催 練習問題を公開中 好成績者にクーポン
エイシスが11月8日から14日にかけて、ゲーム・電子書籍のダウンロード販売サイト「DLsite」などの知識を問う「DLsite検定 全国統一試験 2024」を開催する。会員向けに毎年開催している催しで、受験者にはクーポンなどを提供する。公式サイトでは開催に先駆け、練習問題も公開している。(2024/11/5)
アニメ制作会社・クラウドハーツ、Webサイトがドメイン切れに 24年春アニメ「ささ恋」などを担当
アニメ制作会社クラウドハーツの公式Webサイトのドメインが切れていると、X上で話題になっている。同社は4〜6月に放送していたテレビアニメ「ささやくように恋を唄う」のアニメーション制作会社として参加していた。(2024/10/23)
Xiaomi、エントリースマホ「Redmi 14C」発売 4GB/128GB構成で1万7980円
Xiaomi Japanは10月17日、スマートフォンのエントリーモデル「Redmi 14C」を発売した。市場想定価格は4GB/128GBが1万7980円(税込み、以下同)、8GB/256GBが2万3980円。Xiaomi公式サイト、Xiaomi公式 楽天市場店、Amazon.co.jp、家電量販店などで販売する。(2024/10/17)
auとUQ、Netflixセットプランを値上げ 12月1日から
KDDIとUQコミュニケーションズはNetflixの料金改定に伴い、Netflixのセットプランを12月1日に値上げ。au料金プランでプラン変更に必要な追加料金もNetflix公式サイトに準じた差額に改定される。(2024/10/10)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。