• 関連の記事

「東京モーターショー」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

・こちらもご覧ください
「東京モーターショー2015」特集− MONOist
東京モーターショー2015


ジャパンモビリティショー2023:
ホンダのコンセプトカーに採用された、リアルな再生アクリル樹脂材
ホンダが「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー、旧東京モーターショー)」で披露したコンセプトカーには、三菱ケミカルグループとホンダが自動車向けに共同開発しているアクリル樹脂材が採用されている。(2023/11/6)

ジャパンモビリティショー2023:
ガラスでLiDARの検知距離をもう一伸び、AGCがBピラー組み込み品でデモ
AGCは、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー、旧東京モーターショー)」において、ADASや自動運転システムなどで採用拡大が見込まれるLiDAR向けのガラス部材を披露した。(2023/10/31)

ジャパンモビリティショー2023:
三菱ふそうの小型EVトラック「eCanter」はバッテリー交換や無線充電も可能に?
三菱ふそうトラック・バスは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー、旧東京モーターショー)」でプレスカンファレンスを開催した。(2023/10/27)

「売らない車を見せられても」 車大好き・元TBS安東弘樹アナ、“旧東京モーターショー”にチクリ
自らの考えをつづっています。(2023/10/26)

巨大ロボットからジェット機まで もはやクルマだけじゃない「ジャパン モビリティショー」
かつての「東京モーターショー」が、装いも新たに「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」として開幕した。確かにクルマの枠には到底収まらない展示も目立つ。(2023/10/26)

ジャパンモビリティショー2023:
トヨタの次世代電池パフォーマンス版、大型セルでEV走行距離1000km超も視野に
トヨタ自動車のレクサスブランドは、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー、旧東京モーターショー)」において、次世代電池パフォーマンス版(角形)を披露した。(2023/10/26)

鈴木ケンイチ「自動車市場を読み解く」:
新生「東京モーターショー」開幕直前 4年ぶり開催で見えるクルマの未来とは
10月26日から「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」がスタートします。「東京モーターショー」から名前を変え、“モビリティ”のショーへの変化を宣言しました。開幕直前の今、ショーから見えるクルマの未来を探ります。(2023/10/25)

東京モーターショー改め:
「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」もうすぐ開幕 主要メーカーの出展内容は?
東京モーターショー改め、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」が10月26日から開幕する。国内大手メーカーの出展内容をまとめた。(2023/10/24)

自動車業界の1週間を振り返る:
10月からのジャパンモビリティショーに向けて楽しみなこと
暑い日が続いていますが、体調を崩されていませんか。10月の下旬には東京モーターショー改め「ジャパンモビリティショー」も開幕しますが、秋らしくなるのでしょうか。(2023/8/5)

モビリティサービス:
ジャパンモビリティショーは220社以上が出展、100万人の来場目指す
日本自動車工業会は、東京モーターショーから生まれ変わる「ジャパンモビリティショー」のコンセプトなどを発表した。(2023/5/25)

高根英幸 「クルマのミライ」:
東京モーターショーはどうあるべきか トヨタ社長が憂う日本の未来
2023年の秋、4年ぶりに東京モーターショーが開催される。リーマンショックをきっかけにモーターショーの活気が失われつつあるが、どうすれば“復活”するだろうか。(2023/1/12)

モビリティサービス:
自動車産業550万人はモビリティ産業850万人に、「モビリティショー」2023年開催
日本自動車工業会は2022年11月18日、次回の東京モーターショーの開催概要を発表した。(2022/11/21)

他産業・スタートアップも参画:
東京モーターショー改め、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」開催決定 来年10月26日から11日間
日本自動車工業会は11月18日、次回の東京モーターショーを新たに「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」として開催すると発表した。(2022/11/18)

自動車業界の1週間を振り返る:
次の東京モーターショーは「グリーン&デジタル」、脱炭素の要請も加速?
1週間、おつかれさまでした。週末です。2021年の折り返しが見えてきました。(2021/6/5)

自動車業界の1週間を振り返る:
もし2021年の東京モーターショーが開催されていたら、テーマはなんだろう
今週は、東京モーターショーの中止が発表されました。何事もなければ、今年(2021年)の秋に開催されるはずでした。オンラインのイベントも開かれません。さみしいですね。(2021/4/24)

「安心・安全な環境で」東京モーターショー2021、開催中止へ 前回は12日間で130万人が来場
2021年10月に第47回を迎えるはずでした。(2021/4/22)

自動車業界の1週間を振り返る:
「2030年代半ばに新車全て電動車」と聞き、前回の東京モーターショーを思い出す
みなさんこんにちは。金曜日です。1週間おつかれさまでした。12月の金曜日は、あと3回しかありません……。長いような短いような、いろいろあったような、何もなかったような、不思議な1年でしたね。この言い方だと2020年を思い返すべきところですが、私が思い出しているのは2019年の東京モーターショーです。(2020/12/4)

EVはリース販売から:
マツダの新型SUV「MX-30」 発売は20年秋、HVモデルを投入
マツダは、新型SUV「MX-30」を日本で2020年秋に導入すると発表した。日本ではハイブリッドモデルを追加して発売する。19年の東京モーターショーで、同社初の量産EVとして初公開していた。(2020/7/31)

電気自動車:
コンセプトカーそのままに、日産の新型EV「アリア」は2021年発売
日産自動車は2020年7月15日、電気自動車(EV)の新モデル「アリア」を発表した。2019年10月に東京モーターショーで披露した「アリア コンセプト」の内外装をなるべく変えずに製品化することを意識した。(2020/7/16)

モビリティサービス:
次世代モビリティの姿、自動運転、MaaS、エアモビリティ、地域連携がキーワードに
「CEATEC 2019」(2019年10月15〜18日、幕張メッセ)、「第46回東京モーターショー2019」(会期:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)の関連イベントとして2019年10月18日、リレーカンファレンス「Mobility Summit〜近未来の移動空間の姿を浮き彫りに!〜」が開催された。Society 5.0具現化に向けたスマートモビリティによる、近未来の姿を自動運転、MaaS、エアモビリティ、地域連携をキーワードに展望し、新たなイノベーションの社会実装の可能性を議論した。(2020/1/15)

元ドライバーの女性ジャーナリストが斬る:
モーターショーに女性コンパニオンは本当に必要か――「男性目線マーケティング」で露呈した矛盾
きらびやかな女性コンパニオンが目立った東京モーターショー。「男性に絞った」イメージ戦略は今なお有効なのか? 元ドライバーでもある女性ジャーナリストの筆者が斬る。(2020/1/6)

“空飛ぶバイク”に、ヤマハの“謎の四輪駆動車”も 2019年に見た未来のクルマ
2019年は、東京モーターショーが開催され、未来を感じるクルマやバイクが多数展示された。どんな製品が発表されたのか振り返ってみたい。(2019/12/24)

電子ブックレット(オートモーティブ):
東京モーターショー2019会場レポート【自動車メーカー&サプライヤー編】
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、「東京モーターショー2019会場レポート【自動車メーカー&サプライヤー編】」をお送りします。(2019/12/9)

クルマと人とのコミュニケーション:
東京モーターショーに出現、「おしゃべりトラック」は運転の世界をどう変えるか
東京モーターショーに「しゃべるトラック」がお目見えした。音声だけでなく光る文字でコミュニケーションが可能。運転や道路の世界をどう変えるか。(2019/11/22)

東京モーターショー2019:
ベンチャーの駆動系にエアレスタイヤ、3Dプリントシャシー、未来のトラックの形は
日野自動車はモビリティプラットフォーム「Flat Former(フラットフォーマー)」を「第46回東京モーターショー2019」(会期:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)で披露した。現時点では実際に動く車両ではないが、将来的に実現可能性の高い技術を取り入れて未来のトラックの形を示した。(2019/11/12)

電子ブックレット(オートモーティブ):
東京モーターショー2019会場レポート【自動車メーカー編】
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、「東京モーターショー2019会場レポート(自動車メーカー編)」をお送りします。(2019/11/11)

オートモーティブメルマガ 編集後記:
次の東京モーターショーはサプライヤーも主役に?
サプライヤーのエリアが混雑するなんて、何かあったに違いない。(2019/11/6)

華やかなお姉さんたちいっぱい! 「東京モーターショー2019」美人コンパニオンまとめ第4弾
東京モーターショー2019会場でみかけたお姉さんたちの写真まとめ。(2019/11/3)

オートサロン、横浜ゴム、FALKENなど 東京モーターショー2019で見かけた美人お姉さんまとめ第3弾
TMS2019会場で見かけたお姉さんたちまとめ。(2019/11/1)

東京モーターショー2019:
EV・自動運転時代でブレーキはどうなる? 新たな「止まる」の在り方
「第46回東京モーターショー2019」(会期:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)に出展した自動車部品メーカーの展示から、機械式ブレーキ(摩擦によるブレーキ)の電動化を支える技術や次世代の摩擦を用いないブレーキなど、これからのクルマを支えるブレーキの姿を紹介する。(2019/11/1)

池田直渡「週刊モータージャーナル」:
東京モーターショーで見ておくべきものは?
海外メーカーの撤退が相次いだ東京モーターショー。しかしユーザーとして、あるいは自動車産業に何らかのつながりを持つビジネスパーソンにとっては、多くのメーカーがこぞって商品を持ち寄る場であり、普段なかなか確認できない業界動向を直接観察するチャンスであることは変わりない。見どころを一気に紹介する。(2019/11/1)

「楽しい?」「普及する?」 「話題の電動キックボード」東京モーターショーでぜんぶ乗ってきた!
体験できるだけでなく、拠点移動もできて一石二鳥ですよぉぉ!(2019/10/31)

な、なんだコレは!? 東京モーターショー2019で出会った「輝きまくるド派手なクルマ」たち【写真56枚】
ピンクに金ピカ、ギンギラギンとか、魔改造とか痛車とか〜♪(2019/10/31)

東京モーターショー2019:
ピザ屋になるレベル4自動運転車、3000Wの電力供給でピザ窯も設置可能
矢崎総業は、「第46回東京モーターショー2019」に出展し、CASEやMaaSといった新たなモビリティ社会で同社の電源技術や通信技術をどのように活用できるかをイメージした車両モックアップを披露した。(2019/10/31)

池田直渡「週刊モータージャーナル」:
スバルはこれからもAWD+ターボ+ワゴン
スバルは東京モーターショーで新型レヴォーグを出品した。レヴォーグはそもそも日本国内マーケットを象徴するクルマである。スバルは、日本の自動車史を代表するザ・ワゴンとして、レヴォーグはGTワゴンという形を死守する覚悟に見える。(2019/10/31)

スマートモビリティーで激変する乗り物と移動のかたち:
「フェス化」で激変する東京モーターショーのかたち
東京モーターショーを見守ってきた筆者が気づいた「変化」とは?(2019/10/31)

東京モーターショー2019:
EV向け2モーター4WDや大型ディスプレイの統合HMI、コンセプトカーの外へ
日産自動車が「第46回東京モーターショー2019」(会期:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)で披露したコンセプトカーの1つが、クロスオーバーSUVタイプの電気自動車(EV)「アリア コンセプト」だ。アリア コンセプトでは、駆動システムやインテリアに最新技術を搭載するとうたう。これらの技術は単なるコンセプトではなく、現実的に開発が進められているものもある。(2019/10/30)

未来の街乗りEVをイッキ乗り! 東京モーターショーで「超小型モビリティ」に乗ってみた【写真55枚】
きゃっほー。ここは「かなり楽しい穴場」かもですよ。(2019/10/30)

東京モーターショー2019:
「グランエース」の水冷ターボを披露、豊田自動織機は過給器の電動化にも対応
豊田自動織機は、「第46回東京モーターショー2019」において、トヨタ自動車のフルサイズワゴン「グランエース」に採用された排気量2.8lのクリーンディーゼルエンジン「GDエンジン」を披露した。(2019/10/30)

東京モーターショー2019:
「C-HR」のEVにeAxle採用のアイシン、ドライバーモニターでの“おもてなし”も
アイシングループは、「第46回東京モーターショー2019」に出展し、ハイブリッド車向けの電動システムをはじめとするさまざまな電動技術を披露。また、コンセプトカーの「i-mobility TYPE-C」は、ドライバーモニターの技術を活用した“おもてなし”を体験できる。(2019/10/30)

東京モーターショー2019:
ドライバーモニタリング用カメラの用途さまざま、脈拍測定から音声認識まで
三菱電機は「第46回東京モーターショー2019」(会期:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)において、MaaS(Mobility-as-a-Service、自動車などの移動手段をサービスとして利用すること)用の車両向けの乗員センシング技術を発表した。(2019/10/29)

東京モーターショー2019:
日野のコンセプト「FlatFormer」のエアレスタイヤ製作を支えた3Dプリント技術
日野自動車が「第46回東京モーターショー2019」に参考出品したモビリティコンセプト「FlatFormer」のエアレスタイヤのモデル製作に、ストラタシスの産業用3Dプリンタ「Stratasys F900」が採用された。(2019/10/29)

各社こだわりの華やかな衣装にも注目! 「東京モーターショー2019」美人コンパニオンまとめ第2弾
4つのエリアにまたがるTMS2019でお姉さんたちを激写!(2019/10/29)

東京モーターショー2019、“そこそこ現実的”な「近未来のクルマ・乗り物」まとめ【写真26枚】
「お子さまも多分ワクワク」。いつかはこれらが普通になりそうです。(2019/10/29)

東京モーターショー2019:
2020年代の大型トラックのコックピットとは?
UDトラックスは「第46回東京モーターショー2019」(会期:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)において、2020年代の大型トラックの姿を示すコンセプトカー「Quon Concept 202X」を披露した。(2019/10/29)

東京モーターショー2019:
未来の大型トラックはサメになる!? ウォークスルーできるEVトラックも
いすゞ自動車は、「第46回東京モーターショー2019」(会期:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)において、大型トラック「ギガ」の最新モデルや電動小型配送車「エルフEV ウォークスルーバン」、次世代の大型トラックをモチーフとしたショーモデル「FL-IR」を参考出品として世界初披露した。(2019/10/29)

製造マネジメント メルマガ 編集後記:
東京モーターショー“過去最大”の野心、そしてマツダは高級車メーカーに!?
いろいろ厳しい声もありますが、けっこう野心的なのではないかと。(2019/10/29)

東京モーターショー2019:
車載アンテナは完全にフラットに、ルーフと同化して目立たず
コンチネンタルオートモーティブ(Continental)は「第46回東京モーターショー2019」(会期:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)において、開発中のフラットな車載アンテナを披露した。(2019/10/29)

東京モーターショー2019:
木から生まれたエコで軽くて丈夫なスポーツカーがクルマづくりの未来を示す
環境省は「第46回東京モーターショー2019」に出展し、植物由来の次世代素材「CNF(Cellulose Nano Fiber)」を用いて製作されたスポーツタイプのコンセプトカー「NCV(Nano Cellulose Vehicle)」を初出品した。(2019/10/29)

東京モーターショー2019:
左右のタイヤを別の角度で曲げる、ジェイテクトの左右独立ステアバイワイヤ
ジェイテクトは「第46回東京モーターショー2019」(会期:2019年10月24日〜11月4日、東京ビッグサイト他)において、左右独立型ステアバイワイヤシステムを発表した。(2019/10/28)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.