Yahoo!乗換案内に通勤/通学ルートを登録しておく
「Yahoo!乗換案内」には「定期区間タイマー」という機能が備わっている。(2025/3/31)
Yahoo!乗換案内で駅やバス停以外の目的地を設定して経路を検索する
おなじみの定番サービスには、もっとアプリを便利に使える隠れた機能が存在している。(2025/3/30)
LINEヤフー、写真誤表示で「開発者の理解が不十分」と謝罪 「信頼が大きく損なわれた」と総務省
「これはひどい」「チェックが甘い」――。コミュニケーションアプリ「LINE」に対する不満がXで散見される。総務省は3月28日、LINEヤフーに対して行政指導を行ったと発表した。(2025/3/28)
LINEヤフーに行政指導 LINEアルバムの“写真誤表示”トラブルで 総務省
総務省は、LINEヤフーに行政指導を行った。LINEヤフーでは、写真共有サービス「LINE アルバム」で他人の写真のサムネイルが誤表示される不具合が発生していた。これを受け、総務省はLINEヤフーに対し、通信の秘密の保護の観点から再発防止の徹底などを求めた。(2025/3/28)
LINEヤフーの「3.11」検索、1050万人参加で上限超える 総額約5837万円寄付
LINEヤフーの「3.11 検索は、チカラになる。」に1050万人が参加し、寄付上限の5000万円に達した。(2025/3/14)
Yahoo!ファイナンス掲示板で「売り豚」など投稿禁止に 日経平均スレに「おなかすいた」などもNG
「Yahoo!ファイナンス掲示板」で「人に対して昆虫や動物など、人でないものに例える表現」や、容姿をやゆする投稿、テーマに沿わない投稿などを禁止。(2025/3/13)
ヤフーかLINEで「3.11」検索→被災地に10円寄付 今年も実施へ
LINEヤフーは、3月11日に「Yahoo! 検索」や「LINE」で「3.11」と検索したユーザーひとりにつき10円を、同社から被災地支援に寄付する取り組みを今年も行う。(2025/3/10)
Yahoo!検索、検索結果にハザードマップと避難場所を掲載 「日頃から災害への備えを」
LINEヤフーは、「Yahoo!検索」の検索結果上にハザードマップや避難場所マップを掲載すると発表した。(2025/2/28)
7割が気にする「飲食店の口コミ」 多くの人が情報源にしているものは?
LINEヤフーが調査結果を発表した。(2025/2/27)
「プラットフォームエンジニアリング」が不可欠な理由:
PR:LINEヤフーと日立に学ぶ プロジェクト横断で「アジリティ向上」を成功させる秘けつとは
アプリケーション開発・運用のスピードと品質が重視される今、クラウドネイティブ技術を使いこなす開発者への期待が高まっている。ビジネス改善からセキュリティ確保まで求められる開発者の負担を軽減しながら、プロジェクト横断で生産性向上を図るため注目されているのがプラットフォームエンジニアリングだ。CNCFのJapanチャプターでクラウドネイティブ技術の普及をリードするLINEヤフーと日立が語る、具体的な取り組みとは?(2025/2/26)
ひろゆきさんの“切り抜き画像”からLINEスタンプの制作と販売が可能に 本人「どこに需要があるのか」
LINEヤフーは17日、ひろゆきさんの切り抜き画像を使ったLINEスタンプの制作・販売が可能になったと発表した。(2025/2/17)
「超PayPay祭」が3月1日から開催 最大10万ポイント還元やYahoo!ショッピングで最大44.5%還元も
PayPayらは、3月1日から大規模キャンペーン「超PayPay祭」を開催。「PayPayスクラッチくじ」はソフトバンクユーザーが「PayPayクレジット」で決済すると必ず当選し、「ペイトク」加入なら1等当選確率が10倍にアップする。(2025/2/17)
PayPayがPayPay証券を子会社化 ソフトバンクとLINEヤフーから株式取得+第三者割当増資で
PayPayが、自社サービスとの連携強化と利便性/顧客満足度を高めるべく、PayPay証券を子会社する。ソフトバンクとLINEヤフーから株式を取得する他、PayPay証券が実施する第三者割当増資に応じるという。(2025/2/10)
無料で利用可能:
AIがキーワードを提案 「Yahoo!広告 検索広告」に追加された新機能のメリットは?
LINEヤフーは「Yahoo!広告 検索広告」に、AIがリンク先URLからキーワードを提案する新機能を追加した。(2025/2/10)
LINEヤフー出澤社長「堀江さんの突破力はすごかった」 ライブドアから深い影響
LINEヤフーの出澤剛社長CEOは、インターネット業界の進化を創り出してきた一人だ。2002年にホリエモンこと堀江貴文氏らが創業したオン・ザ・エッヂに入社。インターネットの世界に舵を切り、特異なキャリアを築いてきた。(2025/2/7)
Innovative Tech:
「マウスカーソルが最短時間で行ける領域はどれ?」──25年大学入試「情報I」の“不可解な問題”をLINEヤフーが考察
LINEヤフーに所属する山中祥太さんは、2025年の大学入学共通テスト「情報I」において出題されたマウスカーソルでのターゲット選択に関する問題について、その妥当性を考察した研究報告を発表した。(2025/2/5)
低コストかつ迅速に対象者の声を収集:
最短で当日中にオンラインインタビューが可能 LINEリサーチが「Quickインタビュー」を提供開始
LINEヤフーは、セルフ型リサーチツール「Quickインタビュー」の提供を開始した。(2025/1/29)
iOS版「Yahoo!乗換案内」、遅延や運休に合わせて迂回ルートを表示する「お助けるーと」 有料プランで提供
乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内(iOS版)」は、検索したルートで電車の遅延/運休などが発生している場合に自動で迂回ルートを表示する機能「お助けるーと」を提供開始。有料プラン「Yahoo!乗換案内プラス」で利用できる。(2025/1/28)
LINE「サブプロフィール」設定可能に 仕事用と使い分けなど……プレミアム会員向け
LINEヤフーは1月21日、「LINE」で友だちに表示するプロフィールを最大3つまで使い分けられる「サブプロフィール」機能を、プレミアム会員特典として新たに開始した。(2025/1/22)
LINEのプロフィールを使い分けられる「サブプロフィール」登場 LYPプレミアム会員特典で
LINEヤフーはLYPプレミアム会員特典として、コミュニケーションアプリ「LINE」で友だちに表示するプロフィールを使い分けることができる「サブプロフィール」機能を提供開始した。(2025/1/21)
Yahoo!フリマ、受取評価前に売上金もらえる「ゴールド出品者プログラム」
LINEヤフーは、出品した商品の配達が完了した後、購入者の受取評価を待たず売上金が受け取れる「ゴールド出品者プログラム」の提供をスタートする。(2025/1/21)
LINEヤフー社長に聞く「フルリモート廃止」の真意 統合を奏功させたチーム作りとは?
フルリモート廃止の真意や統合後のシナジーなどを、LINEヤフーの出澤剛社長に聞いた。(2025/1/21)
LINE子会社の元従業員がインサイダー取引 出前館への出資前に株式を取得
旧LINE(現社名:LINEヤフー)による出前館への出資を巡り、事実を知っていたLINE子会社の元従業員が公表前に株式を購入していたとして、証券取引等監視委員会が、金融商品取引法違反(インサイダー取引)で元従業員に対し課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告した。(2025/1/17)
新春トップインタビュー 〜AI革新企業に問う〜:
LINEヤフー社長に聞く「C2C向けAIエージェント」の展望 生成AI導入はどこまで進んだ?
LINEヤフーの出澤剛社長は、中長期的なスパンでAIエージェントを作っていく構想を明かした。具体的なビジョンをお届けする。(2025/1/16)
「これって何て読む?」 ネットで検索された言葉のランキング1位は「傘寿」、3位には話題の力士の名前も LINEヤフー調査
LINEヤフーは14日、「Yahoo!検索」で「読み方」と一緒に検索されたキーワードの年別ランキングを公開した。(2025/1/14)
2024年の調査:
中高生の「なりたい職業」 女子高校生1位は「国家公務員・地方公務員」、男子は?
LINEヤフーは2024年、中高生を対象に「なりたい職業」を調査した。それぞれどのような傾向がみられたのかというと……(2025/1/11)
LINEヤフー社長に聞く「2024年はどんな1年だった?」 セキュリティ対策の進捗は?
2023年10月にLINEとヤフーなどが合併し、LINEヤフーが発足してから1年以上がたった。業績好調の理由は? セキュリティ対策の進捗はどの程度なのか? LINEヤフーの出澤剛社長CEOに聞いた。(2024/12/31)
「OPPO A3 5G」がMNPで1円に Y!mobile ヤフーショッピング店で年末年始セール
Y!mobile ヤフーショッピング店にて、対象機種を割引価格で販売する「年末年始セール」を2025年1月14日14時59分まで実施している。セール対象機種は「OPPO A3 5G」と「OPPO Reno11 A」。OPPO A3 5GはMNPで1円になる。(2024/12/25)
「Yahoo!クイックマート」で最大27%還元 生鮮食品や日用品を最短30分でお届け
LINEヤフーと出前館は、最短30分で商品を届ける「Yahoo!クイックマート」で対象金額の20%分のPayPayポイントを付与するキャンペーンを実施。キャンペーン併用で最大27%のPayPayポイントを付与する。(2024/12/23)
なりすまし型「偽広告」の審査実績を初公開:
なりすまし型「偽広告」の実態は? LINEヤフーが広告サービス品質に関する透明性レポートを公開
LINEヤフーは2024年12月17日、広告サービス品質向上のための審査実績をまとめた2024年度上半期(2024年4月1日〜9月30日)の「広告サービス品質に関する透明性レポート」を公開した。(2024/12/18)
Yahoo!カーナビの音声案内ボイスに“デレマス” 「推しドラ」の第3弾で復活
「推しドラ」のキャラクター第3弾として、「アイドルマスター シンデレラガールズ」が登場した。(2024/12/18)
「うちは完全在宅で働けるよ!」 LINEヤフーの“フルリモート撤廃”受けアピール相次ぐ
LINEヤフーが12月13日に、実質的なフルリモート勤務の撤廃を発表し、SNSで波紋を呼んでいる。ITエンジニアを中心に賛否が割れており、中には「LINEヤフーで働いているが、転職を考えています」と投稿する人も。話題に乗じてか「当社はフルリモートでも働けます」とアピールしたり、在宅勤務の廃止に疑問を呈したりする投稿も相次いでいる。(2024/12/16)
LINEヤフーのフルリモート廃止に賛否 「仕方ない」か、「社員への裏切り」か
LINEヤフーのフルリモート撤廃をめぐり、Xで議論が起きている。会社側の判断に賛同する声も一部にあるが、批判的な意見が多い。(2024/12/16)
LINEヤフーがフルリモート廃止 事業部門は原則週1回、それ以外は月1回出社に
LINEヤフーが、リモートワーク制度を2025年4月に改定すると発表した。これまでは各部署がそれぞれ出社の頻度を定めていたが、4月以降は事業部門は原則週1回、それ以外は原則月1回の出社を求める。(2024/12/13)
「11の欲望」とLINEヤフーの多様なデータを活用:
Yahoo!広告における脱デモグラフィックの配信・分析を実現 電通が「DESIRE Targeting」を提供開始
電通の消費者研究プロジェクトチームは、消費者を理解し、Yahoo!広告の配信や分析を実施できる仕組み「DESIRE Targeting」の提供を開始した。(2024/12/12)
オンライン診療「LINEドクター」25年6月にサービス終了 理由は「選択と集中」
LINEヤフーとLINEヘルスケアは10日、オンライン診療サービス「LINEドクター」を2025年6月10日で終了すると発表した。(2024/12/11)
「Yahoo!ふるさと納税」開始 申し込みから税金控除までスマホで完結、10%のPayPayポイント還元も
LINEヤフーは、12月5日に「Yahoo!ふるさと納税」を提供開始。返礼品の申し込みから税金の控除申請まで、全ての手続きが「Yahoo!ショッピング」内で完結する。+10%のPayPayポイントを付与するデビュー応援キャンペーンも行う。(2024/12/5)
LINEアルバムの誤表示トラブル 他人に自分の写真が表示されたユーザーは推定13万人超に
LINEヤフーは、「LINE」のトークルームで写真を共有・保管できる機能「LINEアルバム」で起きたサムネイル画像の誤表示について、影響範囲と原因を公表した。(2024/12/5)
2025年ヒットアイテム予測、LINEヤフーが公開 「ちゃん系ラーメン」「ドバイチョコ」「推し旅」など
LINEヤフーは5日、Yahoo!検索の膨大なビッグデータの分析・予測から抽出した2025年にヒットが期待されるキーワード10点を発表した。「ちゃん系ラーメン」「ドバイチョコレート」などを挙げている。(2024/12/5)
「LINEアルバム」写真誤表示問題で総務相「確認求めている」
LINEの「アルバム」に他人の写真が混じる不具合が起きた問題で、村上総務相は「LINEヤフーに対して、不具合の発生原因を含めて事実関係の早急な確認を求めている」と述べた。(2024/12/3)
ソフトバンク、「スマホ教室 防災講座」を全店舗の9割以上で実施 “情報格差のない社会の実現”に向け
ソフトバンクは、スマートフォンアプリ「LINE」「Yahoo!防災速報」などで防災対策を学べる「スマホ教室 防災講座」の開催店舗数を2倍以上に拡大した。11月29日から約1900店のソフトバンクショップで開催している。無料開催の本講座では、災害情報の入手方法や避難所の探し方などを学べる。(2024/12/3)
好きなホームセンター、1位は? 地域でランキングに差も
LINEヤフーは好きなホームセンターを調査した。地域でランキングに差も見られたようだが……。(2024/11/30)
LINEアルバム、他人の写真が誤表示される不具合で続報 「30日午前には解消予定」 Android版はアップデートを
LINEヤフーは、「LINE」のトークルームで写真を共有・保管できる機能「LINEアルバム」で、サムネイル画像に他人が保存した写真が誤表示される不具合について、対応状況を公式Xで追加報告した。(2024/11/29)
Yahoo!マップ、全国のイルミネーションを地図上で探せる「イルミネーションマップ 2024」提供開始
LINEヤフーは28日、全国で開催されるイルミネーションの詳細情報やルートを検索できる「イルミネーションマップ 2024」を、地図アプリ「Yahoo!マップ」上で始めた。(2024/11/29)
商品レビューから欠点解析、改善した“似た商品”提案 Yahoo!ショッピングに生成AI新機能
「Yahoo!ショッピング」で、商品レビューの内容を解析し、低く評価されている点が改善された類似商品をAIがレコメンドする機能の提供がスタート。(2024/11/27)
Yahoo!ショッピング、「ブラックフライデー」を初開催 PayPayポイントを3%増量 28日から
LINEヤフーは、同社の運営するECサイト「Yahoo!ショッピング」で、ブラックフライデーを初開催すると発表した。期間は28〜30日まで。(2024/11/26)
Yahoo!カーナビの音声案内ボイスにホロライブ所属VTuberのAZKi 「推しドラ」の第2弾で
音声案内ボイスや自車アイコンを変更できる有料オプション「推しドラ」のキャラクター第2弾として、ホロライブ所属VTuberのAZKiを追加した。(2024/11/21)
LINE、絵文字を7年ぶりに刷新 “無言で圧をかけるような表現”や“虚無感のある表情”などの人気受け
LINEヤフーは、メッセージアプリ「LINE」のトークで使用できるデフォルトの絵文字を7年ぶりにリニューアルすると発表した。(2024/11/20)
Yahoo!カーナビプラス、新規開通した道路情報を即日反映 有料会員向け
カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」は、主要路線などで新たに開通した道路の即日対応を開始。月額250円(税込み)の「Yahoo!カーナビプラス」に登録すると利用できるようになる。(2024/11/13)
Y!mobile、Yahoo!ショッピングで5%特典を開始 Enjoyパックは新規受付終了
ソフトバンクは、12月19日からY!mobileで「ワイモバイルユーザー対象特典+5%」を開始。Yahoo!ショッピングでPayPay(残高/クレジット)支払いすると、対象金額の5%分のヤフーショッピング商品券を付与する。(2024/11/7)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。