検索
ニュース

オスラム、白色LEDで“10度ビニング”を推進へ「これまでにない色一貫性を」

オスラム オプトセミコンダクターズは2016年8月3日、白色LEDで新たに提唱する「10度ビニングコンセプト」に関するセミナーを開催した。同社は、「10度ビニングを採用することで、色のばらつきを抑え、人間の感覚により近い表色系を実現できる」と語る。

Share
Tweet
LINE
Hatena

「10度ビニングコンセプト」

 オスラム オプトセミコンダクターズは(以下、オスラム)2016年8月3日、白色LEDで新たに提唱する「10度ビニングコンセプト」に関するセミナーを開催した。

 ビニングとは、LEDの特性に応じて各素子を分類することである。LEDでは、CIE1931 2度 xy表色系が世界的に採用されている*)。しかし、「CIE1931 2度では、人間の知覚的色差を適切に分類することは不可能。10度ビニングを採用することで、色のばらつきを抑え、人間の感覚により近い表色系を実現できる」(オスラム)と語る。

*)CIE:国際照明委員会


10度ビニングの概要。オスラムは、「CIE1931 2度の色空間と比較して、10度ビニングは色近くで、はるかに優れている」と語る (クリックで拡大) 出典:オスラム

 オスラムによると、CIE1931 2度表色系では、色度座標で同じ2つのLEDが、明らかに異なる白色の色合いを示す可能性がある。2度から10度に視野が移行することで、色知覚が一般照明アプリケーションに大幅に近づく。


「10度ビニング」を再現したデモ。1番下の円が2度ビニング、真ん中の円が10度ビニングの分類を表している。50cm離れた距離からの2度の表色系は、直径17mmの視野しかないという。多くのアプリケーションでは、10度以上の視野(直径約90mm相当)のため、色知覚に歪みが生じることがある (クリックで拡大)

 そこで、オスラムは現行のCIE1931 2度 xy表色系を、国際照明員会が2015年に開発したCIE2015 10度 u´v´で補完し、「10度ビニング」として実用化した。2016年3月には、10度ビニングを採用した白色LED「Soleriq S13」を発表している。これにより、色のばらつきを抑制することが容易で、単一の白色CoB(Chip On Board)LEDを使用するスポットライトやダウンライトで、均一な照明を実現するのに最適とした。

 なお、LEDでは狭いビニングで知覚色差を減少させるため、5SDCMから3SDCM、1SDCM(マクアダム楕円)といったANSI規格範囲が進行してきた。同社は「それでも、CIE1931 2度 xy表色系の欠点により、視覚的な色差は解消できない」と語る。


CIE1931 2度における1SDCM、CIE2015 10度における3SDCMの比較 (クリックで拡大) 出典:オスラム

新LEDチップ工場をマレーシアに竣工(しゅんこう)

 オスラムの2015年売り上げは、約56億ユーロ(約6000億円)である。そのうち、LED半導体を扱うオプトセミコンダクタ―ズは、約1500億円を占めるという。2016年7月には、ランプ事業を分社化し、レドバンスが誕生。しかし、中国LED照明の木林森と、レドバンスを約4億ユーロ(約460億円)で買収することで合意している。買収完了は2017年9月の予定だ。オスラムは、売却の理由を「事業の選択と集中による結果」と語る。

 今後は、照明市場における半導体ベースの技術移行によって創出される成長機会に向けた投資を行うとする。2020年までに約30億ユーロ(約3400億円)を投資する。約20億ユーロを研究開発に、残りの10億ユーロでマレーシアにLEDチップ工場を建設する計画だ。同社によれば、この新工場は、世界最大規模の6インチウエハー製造施設になるという。オスラムは、この成長機会に向けた投資を「ダイヤモンドイニシアチブ」と呼んだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る