原子と光の相互作用に新領域存在、NICTが発見:量子技術分野に新たな可能性
情報通信研究機構(NICT)は、NTTやカタール環境エネルギー研究所(QEERI)と共同で、超伝導人工原子に光子がまとわり付いた全く新しい安定な分子状態を発見した。
量子通信や高精度原子時計の開発などにつながる
情報通信研究機構(NICT)は2016年10月、NTTやカタール環境エネルギー研究所(QEERI)と共同で、超伝導人工原子に光子がまとわり付いた全く新しい安定な分子状態を発見したと発表した。研究成果は、量子通信や極めて精度が高い原子時計の開発などにつながるとみられている。
今回の実験には、微細加工技術により作製した超伝導人工原子と、超伝導回路に閉じ込めた光子を用いた。また、大きな零点ゆらぎ電流を持つLC共振回路と超伝導永久電流量子ビットが大きなジョセフソンインダクタンスを共有して、極めて強く結合するような回路設計を行った。
この回路を用い、超伝導人工原子とマイクロ波光子の相互作用の強さを系統的に変えて分光実験を行った。測定したスペクトルを解析したところ、人工原子に光子がまとわり付いた分子のような、新しい最低エネルギー状態(基底状態)が存在することが分かった。
回路中にある人工原子の全エネルギーは、光が有するエネルギーと原子が有するエネルギー、そして光と原子の相互作用で生じるエネルギーの総和になるという。1つの巨大な電子対のように振る舞う巨視的量子系の利点を生かして、今回は光と原子の相互作用エネルギーが、光エネルギーや原子エネルギーより大きくなる「深強結合」を実現することに成功した。
深強結合状態では、光と原子の系に新たな対称性が生じ、量子遷移に選択則が観測されたり、基底状態を含む全状態で光と原子の量子もつれが生じたりするなどの性質を示すことが判明した。なお、今回の研究ではNICTが実験と解析、NTTは試料作製、QEERIは理論解釈をそれぞれ担当した。
光子と超伝導人工原子の結合の強さを高める研究は長年続けられてきた。直近の12年間でその強さは100倍以上になった。さらに、今回の研究で初めて深強結合の領域に到達したという。
研究チームは今回、1個の超伝導人工原子と光子の分子様状態(深強結合)を発見した。引き続き、複数の超伝導人工原子と光子の場合においても、同様な状態を観測することができるのかを研究していく。さらに、分子様状態の人為的な操作や光子の吸収・発光過程のダイナミックス、この状態を用いた新たなもつれ生成方法、などについても研究していく予定である。
研究成果は、従来に比べて桁違いに広いエネルギー範囲で、物質と光の相互作用をコントロールすることができる。このため、量子相転移の物理解明やシュレディンガー猫状態のような非古典光状態を使う量子技術への応用も可能とみられている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自己発電型高速受光素子、NICTが開発
情報通信研究機構(NICT)ネットワークシステム研究所は、早稲田大学理工学術院の川西哲也教授および日立国際電気と共同で、効率の高い高速受光素子の開発に成功した。同一素子で100GHz高速光信号の受信と光起電力の発生を同時に行うことができる。 - 高周波圧電共振器の課題を解決する回路
東京工業大学と情報通信研究機構(NICT)は2016年6月15日、シリコン上に集積できる高周波圧電共振器による位相同期回路(PLL)を、無線モジュールの水晶発振器を置き換え可能な性能で実現する技術を開発したと発表した。 - ウェアラブル脳波計は私たちの本音を伝えてくれる
情報通信研究機構の成瀬康氏は、IEEEが開催した「ヒューマンインタフェースと脳科学」に関するセミナーで、日常での脳波計測を可能とするウェアラブル脳波計に関する研究成果を発表した。 - NICT、新中長期計画実現へ3つの強化策を発表
情報通信研究機構(NICT)は第4期中長期計画のスタートを受けて、「戦略的研究開発強化」「オープンイノベーション拠点機能強化」「グローバル展開強化」の3つの強化を進めると発表した。 - 広域無線と狭域無線システムを融合、NICTが成功
情報通信研究機構(NICT)ワイヤレスネットワーク研究所は、広域無線ネットワーク「WRAN(Wireless Regional Area Network)」と、「Wi-SUN(Wireless Smart Utility Network)」による狭域無線システムを融合した実証実験に成功した。災害時などに現場周辺の映像などを自動伝送することが可能となる。 - 300GHz帯の無線通信技術を開発、伝送速度100Gb/秒
情報通信研究機構(NICT)は、広島大学とパナソニックと共同で、テラヘルツ波(300GHz帯)を用いた、伝送速度100Gビット/秒を超えるデジタル情報の無線伝送を可能にする技術の開発に成功したと発表した。NICTによると、同技術の実現は「世界で初めて」という。