合併の決断と、国内最大級半導体商社として向かう先:半導体商社トップインタビュー ネクスティ エレクトロニクス(4/4 ページ)
2017年4月1日、国内最大級の売り上げ規模を誇るエレクトロニクス商社「ネクスティ エレクトロニクス」が発足した。自動車向け半導体、電子部品販売に強い豊通エレクトロニクスと、民生機器向けなど幅広い用途向けに半導体デバイス販売を手掛けるトーメンエレクトロニクスが合併して誕生した。なぜ、両社は合併し、この先どこに向かうのか。ネクスティ エレクトロニクス社長の青木厚氏にインタビューした。
小玉のビジネスを大玉に変える
EETJ パートナーシップを締結した優秀なベンチャー企業の技術とはどのようなものがありますか。
青木氏 まだ開発段階にあり、詳しくは申し上げられないが、例えばプラズマ技術がある。この技術は、消臭や殺菌などに効果があり、家電をはじめ、医療機器や産業機器などにも広く展開できる技術だ。
トーメンエレが培ってきたモジュールビジネスなどの知見、品質管理ノウハウをベースに、今、モジュール化を進めているところだ。
こうした外部のコア技術をベースに、モジュール化、システム化して販売する活動は、これまでも両社ともに行ってきたが、現場それぞれで実施し、ビジネス規模としては決して大きくなかった。今回、こうした新しいビジネスモデル立ち上げを社内では「大玉プロジェクト」と呼んでいる。これまで現場レベルで特定用途向けの“小玉”に終わっていたビジネスを、経営層が管理、判断し、投資して大玉にするというのがその由来だ。
5年で1000億円売り上げ上積み
EETJ 今後の売り上げ拡大見通しをお聞かせください。
青木氏 発足直後ということもあり、あまり詳細な数字は公表できないが、今後4〜5年で、売上高を1000億円程度上積みできると考えている。
自動車向けは、自動運転、電気自動車化で着実に伸ばす方針であり、伸びていくだろう。
ICT・インダストリアル向けは、売り上げ規模を追うよりも、圧倒的な付加価値を提供することを目指す。ニッチかもしれないが、グローバルプレーヤーとともに付加価値の高いモノを作り上げ、その結果として、利益を確保できればと思っている。
豊通エレ、トーメンエレそれぞれの強みを発揮するためには、従来の協業関係では難しく、多少の苦難を伴うが合併という山を登ることに決めた。しかし、この山を登り切ったときのネクスティはすごく楽しみのある会社になる。単に「製品を買ってください」というような顧客との関係ではなく、一緒に開発したり、一緒に海外進出したり、悩み事をともに解決したり……。顧客とさまざまなことを貸し借りするような深い信頼関係、多面的な接点を持てる会社になることができると思っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 圧倒的な車向けシェアと技術でメガ商社に挑む
豊田通商は、傘下のエレクトロニクス商社2社(豊通エレクトロニクス/トーメンエレクトロニクス)を2017年4月に経営統合することに関して2016年9月29日、都内で記者会見を行い、統合新会社の社名を「ネクスティ エレクトロニクス」とすると発表した。 - エンドユーザータッチという価値で勝負する商社
再編が進み大きく業界地図が塗り変わりつつある半導体業界。半導体を取り扱う半導体商社の経営環境も激変期にある。そこで、EE Times Japanでは各半導体商社の経営トップにインタビューし、今後の成長、生き残り戦略を聞く企画を進めている。今回は、バリュー追求型の商社として成長を目指す菱洋エレクトロの大内孝好社長に聞いた。 - 野武士・加賀電子「M&Aで商社再編を主導する」
2016年も収まらなかった半導体業界に吹き荒れるM&Aの嵐。この業界再編は、半導体商社にとっても変革期を迎えたことを意味するだろう。そこでEE Times Japanは、半導体各社トップへのインタビュー企画を進めている。今回は、加賀電子で社長を務める門良一氏に聞いた。 - 「日本の顧客のために」を貫き通す商社
再編が進み、急速に変ぼうを遂げつつある半導体業界。半導体製品を扱う商社にも変化の波が押し寄せつつある。そうした中で、EE Times Japanでは、各半導体商社のトップに今後の戦略を問うインタビュー企画を進めている。今回は、2016年3月期に過去最高売上高を更新するなど近年成長を続ける丸文の社長である水野象司氏に聞く。 - ルネサス製品が8割を占める半導体商社の勝算
2016年も収まらなかった半導体業界に吹き荒れるM&Aの嵐。この業界再編は、半導体商社にとっても変革期を迎えたことを意味するだろう。そこでEE Times Japanは、半導体各社トップへのインタビュー企画を進めている。今回は、ルネサスイーストン社長の石井仁氏に聞いた。 - UKC、“3000億の壁”突破にはM&Aが不可欠
2016年になっても収まる気配がない、半導体業界に吹き荒れるM&Aの嵐。この業界再編は、半導体商社にとっても変革期を迎えたことを意味するだろう。そこで、EE Times Japanでは、各半導体商社のトップに今後の戦略を問うインタビュー企画を進めている。今回は、2016年4月に加賀電子との経営統合中止を発表したUKCホールディングス(UKC HD)社長の福寿幸男氏に聞いた。