Micronの台湾DRAM工場が稼働停止、供給に影響か:価格上昇につながる可能性も
Micron Technologyの子会社であるInotera MemoriesのDRAM製造工場の稼働が停止したことで、DRAMの世界供給量が低下する可能性が出てきた。それにより、価格の上昇も懸念されている。
DRAM価格、上昇の可能性
台湾の市場調査会社TrendForceのメモリおよびストレージの調査部門であるDRAMeXchangeは、米Micron Technologyが台湾のDRAM製造工場での生産を停止したことを受け、「DRAM供給状況が世界的にさらに悪化し、価格上昇につながる」との見解を示した。
Micronは2017年7月1日、台湾・桃園市にある製造工場「Fab 2」の稼働を停止した。これは、窒素ガス分離装置が誤動作を起こし、ウエハーや製造装置を汚染していたことが判明したためである。DRAMeXchangeの見積もりによると、Micronの子会社である台湾のInotera Memoriesは、この件によって、月産6万枚のウエハー処理能力を失うことになるという。
DRAMeXchangeは、「こうした状況から、2017年7月のDRAM世界生産量は約5.5%減少する」と予測している。
Micronの広報は、EE Timesとの電子メールのやりとりの中で、「桃園市のFab 2は2017年7月1日の事故後すぐに復旧したため、当社のDRAM事業に大きな影響はない」と述べている。
Micronは、状況の確認を継続し、必要に応じて顧客やサプライヤーに最新情報を提供する考えだという。
だがDRAMeXchangeは、「生産施設のクリーニングと復旧には時間がかかる」と指摘する。同社は、「Fab 2の一時的な生産停止が次世代『iPhone』の出荷に影響を及ぼす恐れがある」と述べている。
DRAMeChangeは、「現時点では、DRAMのバイヤーとサプライヤーの双方が、Fab 2の稼働停止による損害の程度を測りかねている。Fab 2が迅速に稼働を再開できるかどうかが不明であることが、2017年第3四半期の契約に関する交渉に影響を及ぼす可能性が高い」としている。
DRAMeXchangはまた、「DRAMの価格上昇の兆しを既に示唆しているサプライヤーもある。今回の稼働停止は、DRAMの供給をさらに圧迫し、価格の上昇に拍車を掛けると予想されることから、DRAM市場への長期的な影響が懸念される」と述べている。
【翻訳:滝本麻貴、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 強誘電体の基礎知識(後編)〜分極とは何か
誘電体材料を考えるときの共通の性質が「分極(polarization)」である。今回は、外界電圧と分極の関係性と、分極のメカニズムを解説する。 - 「無名」「ローエンド」だからと見下すな、中国チップセットベンダーの実力
スマートフォン向けのチップセットで、日米欧メーカーの背中を追いかけてきた中国メーカー。デジタルだけでなくアナログ設計においても、その実力は確かだ。“追う者”の成長は速い。無名だから、ローエンドだからと高をくくっていると、あっという間に追い越され、引き離させてしまうだろう。 - 東芝、四日市の第6製造棟に1800億円を投資
東芝は、現在、第1期分の建設が進んでいる四日市工場の第6製造棟について、製造設備導入と、第2期分の建設費用として、総額約1800億円を2017年度中に投資すると発表した。 - Micron、Inoteraを完全子会社化
Micron Technologyが、Inotera Memoriesの全株式を40億米ドルで取得する。Micronはもともと約33%のInotera株を保有していたが、今回、残りの67%も取得することとなった。 - 「3D NANDのスイートスポットは64層」 WDが主張
Western Digital(WD)のメモリ技術担当者は、2D NAND型フラッシュメモリに比べて、真のコスト競争力を発揮できる3D NANDフラッシュの積層数は、現在のところ64層だと語る。 - 東芝、上場廃止危機もメモリ事業は好調
東芝は2017年4月11日、2017年3月期第3四半期(2016年4〜12月期)決算を発表した。