ニュース
直射日光下でも可能、パターン投影での形状計測:外乱光をノイズとして除去(2/2 ページ)
産業技術総合研究所(産総研)は、外乱光をノイズとして除去する画像処理によって、直射日光下でもパターン投影による高速形状計測を行うことに成功した。
外乱光のある環境でも「照度差ステレオ法」
今回開発した手法は、形状計測のみならず、光源とカメラを組み合わせた、さまざまな画像処理法に適用することが可能である。例えば、カメラ1台と複数の光源を用いて、画像に特定の複数方向から照明した時の光強度と反射率の違いから、画像を復元して形状を計測する「照度差ステレオ法」が、外乱光のある環境でも利用可能となる。カメラとディスプレイで構成するバーチャルリアティシステムなども1つの応用例として挙げた。
さらに、不可視画像の埋め込みにも応用できるという。人間の目に見える可視画像と、目に見えないパターンを同時にディスプレイへ埋め込む。この画像をカメラで撮影して復調すると、可視画像は外乱光として除去される。一方、変調した埋め込み画像が復元され撮影されるという。
産総研は、今回の研究成果について、数年以内に実用化を目指す考えである。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「光子1個が見える」、産総研が光子顕微鏡を開発
産業技術総合研究所(産総研)は、光子を1個ずつ観測できる「光子顕微鏡」を開発した。 - 産総研、半導体の表面電場を測定する手法を開発
産業技術総合研究所(産総研)とSCREENホールディングスは、太陽電池やICの表面電場を定量測定する手法を大阪大学と共同で開発した。 - 産総研、「世界最高」の磁場中臨界電流密度実現
産業技術総合研究所(産総研)は成蹊大学などと共同で、低コストの高温超電導線材を用いて、世界最高水準の磁場中臨界電流密度を実現した。 - 産総研、小型で高出力の燃料電池システム開発
産業技術総合研究所(産総研)とアツミテックは、小型で高出力の燃料電池システムを共同開発した。 - 産総研、加工用レーザーのパワーを高精度に制御
産業技術総合研究所(産総研)の沼田孝之主任研究員は、機械加工や鋼板溶接などに用いる高出力レーザーのパワーを高精度に制御するシステムを開発した。この技術はレーザービームの形状制御にも応用できる。 - スパコンの省エネ性能で東工大1位、産総研3位
東京工業大学(東工大)と産業技術総合研究所(産総研)がそれぞれ保有するスーパーコンピュータ(スパコン)は、省エネ性能の世界スパコンランキング「Green500 List」で1位と3位を獲得した。