360度全天球カメラ向けのイメージシグナルプロセッサ:ドローンや小型カメラに応用
ソシオネクストは、360度全天球カメラ装置向けに、イメージシグナルプロセッサ「Milbeaut」シリーズを用いた2種類のソリューションを用意し、供給を始めた。
CypressやImmerVisionとも協業
ソシオネクストは2017年7月、360度全天球カメラ装置向けに、イメージシグナルプロセッサ「Milbeaut」シリーズを用いた2種類のソリューションを用意し、供給を始めたと発表した。これにはレファレンスボードの情報やソフトウェア開発キット(SDK)などが含まれており、システム開発を比較的容易に行うことができる。
1つは、膨大なデータを高速に処理する必要があるプロシューマーカメラ装置向けで、4K画像のリアルタイムスイッチングが可能なプロセッサ「SC2000」をベースとしている。独自のアルゴリズムを採用していて、代表的な動作環境では消費電力を2W以下に抑えることができるという。
カメラモジュールは最大4台まで接続することができ、それぞれの動画をつなぎ合わせて合成するステッチング処理をリアルタイムで実行する。最大30フレーム/秒(fps)の4K出力に対応している。この全天球カメラ装置は、ハイエンドのアクションカメラやドローン、ビデオ会議システム、劇場、スポーツ観戦などの用途に向ける。
もう1つは、2台のカメラ映像を同時に処理することができるIoT(モノのインターネット)カメラ装置向けプロセッサ「MBG967」をベースとしたソリューションである。VR(仮想現実)映像のストリーミングなど、360度映像をモバイル環境でリアルタイムに撮影するためのアタッチメントカメラ装置などの用途に向ける。
このソリューションは、Cypress SemiconductorやImmerVisionとの協業により実現した。USB 3.0とUSB 2.0に準拠しているCypress製ブリッジチップ「EZ-USB CX3」を用いれば、高解像度で高速にイメージキャプチャーが可能となる。また、ImmerVisionが特許を所有するパノモーフレンズ光学技術とソフトウェアを用いることにより、小型カメラでも高画質の撮影が可能な全天球カメラ装置を実現することができるという。
同社が用意したレファレンスデザインボードには、16Mピクセルのカメラ2台も実装されている。基板の外形寸法は8×8cm。今後は、さまざまな解像度やフレームレートの要求に対応する製品群を用意していく予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “技術の芽吹き”には相当の時間と覚悟が必要だ
今回は、200年以上の開発の歴史を持つ燃料電池にまつわるエピソードを紹介したい。このエピソードから見えてくる教訓は、1つの技術が商用ベースで十分に実用化されるまでには、非常に長い時間がかかるということだ。 - 車載カメラ映像、V-by-One HS技術で長距離伝送
ザインエレクトロニクスは、MIPI CSI-2インタフェースに直結できるV-by-One HSの新製品「THCV241-Q」について量産出荷を始めた。車載カメラなどの撮像データを長距離伝送することが可能となる。 - OpenVX対応のHWアクセラレーターを搭載
ソシオネクストは、OpenVX対応のハードウェアアクセラレーターを搭載したグラフィックスディスプレイコントローラ「SC1810」シリーズを開発した。 - 8K TVソリューション、チップセットで提案
ソシオネクストは、「CEATEC JAPAN 2016」において、最新のLSIチップセットを用いた高精細8Kの映像向けソリューションなどを紹介した。 - 4K HEVC対応コーデックLSIなどを開発
ソシオネクストは、4K/8K映像配信機器向けの映像信号処理LSIやソリューションを発表した。これら専用LSIと組み合わせ、次世代のハイブリッドコーデック技術に対応するためのマルチコアプロセッサも開発中である。 - 小型CPUボードで、複数のカメラ映像を合成
富士通エレクトロニクスは、「Embedded Technology 2016」「IoT Technology 2016」で、ARMプロセッサ搭載ボード「F-Cue(エフキュウ)」を用いた、多眼パノラミックビューのデモ展示を行った。