微細な立体構造部の機械的強度と電気特性を両立:センサーや電子部品を1/10に
PALTEKグループのテクノロジー・イノベーションは、小野田製作所や長野県工業技術総合センターと共同で、微細な金属材料と樹脂材料を複合させ、立体形成する技術を開発した。
導電性と絶縁性の材料をサンドイッチ構造で一体形成
PALTEKグループのテクノロジー・イノベーションは2018年2月、小野田製作所と長野県工業技術総合センターの精密・電子・航空技術部門と共同で、微細な金属材料と樹脂材料を複合させ立体形成する技術を開発したと発表した。この技術を用いると、極めて小さいセンサーや電子部品を製造することが可能になるという。
今回の開発は、テクノロジー・イノベーションが有するMEMS開発技術をベースに、小野田製作所が機械的強度と電気特性に優れたメッキ技術を、長野県工業技術総合センターがMEMSプロセスや評価技術を、それぞれ持ち寄ることで実現した。
開発した技術を用いると、曲線や微細な凹凸など複雑な形状を、加工精度0.01mm以下で形成することができる。また、導電性を有する金属材料の形成プロセスを最適化し、良好な機械的強度と電気特性を実現した。さらに、金属と絶縁性の材料をサンドイッチ構造で一括形成することによって、絶縁材料を介して金属を密着させることに成功した。この結果、構造体の強度を高めつつ電気特性にも優れた、微細な立体構造物を形成することが可能となった。
立体形成には、半導体製造などに用いられるフォトリソグラフィとメッキの技術を組み合わせたプロセスを採用しており、量産効果によるコストダウンなどが期待できるという。
テクノロジー・イノベーションは、開発した技術をセンサーや電子部品向けにブラッシュアップし、従来製品の10分の1以下に小型化した新製品開発などを行っていく。製造受託などにも応じる予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- PALTEK、LDL Technology製TPMSを販売
PALTEKは、タイヤ空気圧モニタリングシステム(TPMS)や車両向けセンサーネットワークシステムを手掛けるフランスのLDL Technologyと販売代理店契約を結んだ。 - FPGAを使い切る高性能コンピューティングを提案
PALTEKとベクトロジーは2017年4月から、ビデオ処理や機械学習、ビッグデータ分析などハイパフォーマンスコンピューティングをFPGAで実現するためのボードベースプラットフォーム「DATA BRICK」の販売を開始する。GPUなどでは実現が困難な高速処理性能をFPGAボードと、FPGA設計ノウハウで実現する。 - FPGAが可能にするIoTエッジコンピュータ
PALTEKは、「第6回 IoT/M2M展【春】」で、「FPGAを用いたIoT(モノのインターネット)エッジコンピューティング」や「インダストリアルIoTパッケージ」などのデモ展示を行った。 - 最新FPGA搭載、4K映像や機械学習を高速処理
PALTEKは、ザイリンクス製の最新FPGAを搭載したFPGAコンピューティングプラットフォーム「DATA BRICK」を、ベクトロジーと共同開発した。4Kビデオ処理や機械学習、ビッグデータ分析などの処理を高速かつ低消費電力で実行することができる。 - MEMSセンサー100個を1カ月で、日立の3Dプリント
日立製作所は2017年2月、半導体向けの3Dプリント技術を開発し、MEMSセンサーの製造期間の短縮に成功したと発表した。人工知能(AI)を活用した高速な自動設計技術、集束イオンビーム(FIB)を活用した半導体向け高速3Dプリント技術を活用しているという。 - 「シリコンは水晶に必ず勝てる」――SiTime
かつては水晶の独壇場だった発振器市場において、MEMSの存在感が高まっている。温度補償機能を備えていない最もシンプルなタイプの発振器では、MEMSの出荷数が既に水晶を上回っている。そのMEMS発振器市場でシェア90%を獲得しているのがSiTimeだ。