国内唯一のQi認証機関、最大15Wまでの認証が可能に:給電から通信まで認証をサポート
UL Japanは、「ワイヤレスジャパン2018」(2018年5月23〜25日、東京ビッグサイト)で、同社が提供する無線技術関連の試験、認証サービスの紹介を行った。同社では、IoT(モノのインターネット)機器に求められる認証作業について、各種ロゴから各国の電波法認可まで取得をサポートする。
UL Japanは、「ワイヤレスジャパン2018」(2018年5月23〜25日、東京ビッグサイト)で、同社が提供する無線技術関連の試験、認証サービスの紹介を行った。同社では、IoT(モノのインターネット)機器に求められる認証作業について、各種ロゴから各国の電波法認可まで取得をサポートする。
「顧客から求められていた」Qi最新規格への対応
同社ブースでは、Qi(チー)の認証、ロゴ取得サービスにひときわ注目が集まっていた。Qiは、Wireless Power Consortium(WPC)が推進する電磁誘導方式の無線給電規格であり、同社は国内唯一のWPC認定試験所となっている。
無線技術に限らずさまざまな試験や認証サービスを提供する同社だが、「一般の問い合わせについては現在、Qiに関するものが最も多い」(同社担当者)として、特に2017年モデルのiPhoneに採用された後、引き合いが非常に増えたという。
また、同社は2018年5月より、最新規格となる最大15W給電対応の「Qi EPP(Extended Power Profile)」認証を開始する予定だ。「今まで5W給電までの規格(Qi BPP:Baseline Power Profile)への対応のみとなっていたが、顧客よりQi EPPへの認証対応を強く求められていた。これを受けてUL Japanでも試験装置の導入など設備投資を実行し、15WまでのQi認証に対応が可能になった」(同社担当者)
同社ブースではその他に、IoT機器向けサイバーセキュリティ認証プログラムや、世界各国の電波法規制に対応する試験や認証申請代行サービスの訴求を行っていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- EMC試験サービス、17年半ばまでに増強――UL
UL Japanは、2016年の事業戦略説明会を東京都内で開催した。この中で、日本におけるEMC試験サービスの対応能力を増強するため、新たに設備投資を行うことを明らかにした。 - UL、愛知県に車載向けEMC試験所を開設へ
UL Japanは、新しく車載向け試験所(愛知県みよし市)を2017年6月に稼働すると発表した。 - 設計時間1/3へ、ヒロセ電機がEMC試験室を稼働
ヒロセ電機は2017年4月、自動車向けコネクターなどのノイズ試験を行うためのEMC試験室を開発拠点内に開設し、本格稼働を開始した。 - 15Wワイヤレス給電仕様が公開、2つの新たな方式
ロームの主席技術員である成清隆氏は、WPCが主催した「ワイヤレスパワー総合展示会&セミナー」(2016年4月8日)において、最大受電電力15Wであるワイヤレス給電規格「Qi Medium Power」のシステム構成や従来仕様との違いなどを一般向けに初めて公開した。 - 小型ワイヤレス給電チップセット、ラピスが開発
ラピスセミコンダクタは、耳に装着するヒアラブル機器などに向けた小型のワイヤレス給電制御チップセットを開発した。 - 60〜200Wワイヤレス給電の実現へ、新WGが発足
「Wireless Power Consortium(WPC)」会長のMenno Treffers氏は2016年4月、東京都内でワイヤレス給電規格「Qi」のロードマップを説明した。最大受電電力15Wの急速充電が可能になる仕様に加えて、60〜200Wの実現に向けた新しいワーキンググループが発足されたと発表した。