検索
ニュース

データ中心を加速、WDがRISC-Vプロセッサ開発に本腰東芝メモリとは“良好な関係”(2/2 ページ)

Western Digital(ウエスタンデジタル/WD)は2018年6月21日、東京都内で記者会見を開催し、オープンソースのISA(命令セットアーキテクチャ)である「RISC-V」について、同社の取り組みを説明した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

機械学習用アクセラレーターも開発中

 自社製品へのRISC-Vチップ搭載と並行して、各分野に特化した専用プロセッサの開発も進める。同社は、RISC-Vを使用したHPC向け(High Performance Computing)プロセッサなどの開発を手掛けるEsperanto Technologiesへの投資を行っている。

 「Esperantoへの出資は、RISC-Vに関する高度な技術を保有しているため投資を決定した。われわれのプロセッサ開発について、初期段階ではEsperantoの技術を活用する可能性が高い。一方で、今後Esperantoの保有技術で不足する部分は、他社技術を用いるかもしれないし、自社で開発を行うかもしれない」(Fink氏)

 また、このプロセッサは単体販売を行わない予定だ。プロセッサの市場投入をどのような形で行うかというEE Times Japanの質問に対して、Fink氏は「開発中であるので答えにくい」と前置きしつつも、「データセンター向けに、プロセッサやメモリなどを1パッケージにまとめた機械学習用アクセラレーターの形を考えている。既存システムとの接続には、Gen-Zインターコネクトを用いる」と回答した。


RISC-Vエコシステムへの貢献(クリックで拡大) 出典:Western Digital

ベインキャピタル買収後の東芝メモリとの関係は「とてもポジティブ」

 また、記者会見の質疑応答では、米投資会社BainCapitalによって買収された東芝メモリとの関係を尋ねる質問が続出した。Fink氏は、「BainCapitalによる買収が与える影響はない。現在も、東芝メモリとの関係はとてもポジティブなものだ」とし、「次世代メモリ技術の開発に向けたディスカッションを継続している」とコメントした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る