GaO MOSFETでSiCを大幅に上回るチャンネル移動度実現:SBDは量産間近、MOSFETは2021年以降
京大発ベンチャーのFLOSFIAは「SEMICON Japan 2019」(2019年12月11〜13日、東京ビッグサイト)で、「GaO(材料名α-Ga2O3:コランダム構造酸化ガリウム)」パワーデバイスや評価用ボードを展示した。同社は世界初のGaOパワーデバイスとして、ショットキーバリアダイオード(SBD)を2020年中に量産予定だ。また、MOSFETについても、「ノーマリーオフ動作するMOSFETで、市販のSiCの特性を大幅に超えるチャンネル移動度を実現した」と最新の開発状況を紹介。2020年度中のサンプル提供、2021年以降の実用化を目指しているという。
京大発ベンチャーのFLOSFIAは「SEMICON Japan 2019」(2019年12月11〜13日、東京ビッグサイト)で、「GaO(材料名α-Ga2O3:コランダム構造酸化ガリウム)」パワーデバイスや評価用ボードを展示した。同社は世界初のGaOパワーデバイスとして、ショットキーバリアダイオード(SBD)を2020年中に量産予定だ。また、MOSFETについても、「ノーマリーオフ動作するMOSFETで、市販のSiCの特性を大幅に超えるチャンネル移動度を実現した」と最新の開発状況を紹介。2020年度中のサンプル提供、2021年以降の実用化を目指しているという。
実用化に向けて着実に成果を積む
酸化ガリウムは、5.3eVのバンドギャップ値(コランダム構造の場合)など、SiC(炭化ケイ素)やGaN(窒化ガリウム)を上回る超低損失を実現可能として、パワーデバイス材料への活用が期待されている。
従来の手法では単結晶薄膜の作成が困難とされてきたが、同社は、ミスト状態で原材料を投入、そのミストを加熱して少しずつ気化させ、化学反応によって成膜していくというコア技術「ミストドライ法」によって、サファイア基板上に単結晶薄膜を作製することに成功した。同社の手法では、サファイア基板を用いること、高価な真空装置を必要としないことなどから、製造コストはSiCと比べて大きく抑えることができるという利点もあるとしている。
そして2015年には、「世界最小の特性オン抵抗」(同社)として、既存のSiCのSBDと比べると86%の低減を実現した0.1mΩcm2のSBDを試作し、汎用パッケージTO220でサンプル提供を開始するなど、事業化を進めている。
さらに、2016年にはコランダム構造を有するP型半導体「酸化イリジウム」を発見し、2018年には試作したMOSFETで、反転層チャンネルによるノーマリーオフ動作の実証に成功している。
SiCを「大幅に上回る」チャンネル移動度実現
今回の展示では、MOSFETの最新の開発状況も説明。試作したノーマリーオフ動作するGaO MOSFETで「市販SiCの特性を大幅に超えるチャンネル移動度を実現した」と紹介した。
具体的には、サファイア基板上にGaOを用いたN+型ソース、ドレイン層と新規P型半導体層を用いたP型ウェル層、ゲート絶縁体、電極などを形成したデバイスを試作。チャンネル移動度を測定したところ、最大72cm2を示したという。同社が耐圧600〜1200V級MOSFETの特性オン抵抗を試算したところ、市販SiCの約50%以下となり「SiCを大幅に上回る特性が期待できることが明らかになった」としている。
同社は今後、まずはSBDを2020年中に量産する予定で、評価ボードの販売受付も開始する。また2020年度中にMOSFETについても、サンプル提供を開始し、2021年以降の実用化を目指すとしている。
説明担当者は、「チップ自体は1mm角程度で歩留まりがよければ4インチのサファイア基板から1000個単位で取れる。初期の量産規模は月産20〜30万個程度となるが、今後生産体制を強化する。SiCと同等以上の性能のものを、SiCより安く提供できるだろう。まずはSBDで実績を作り、MOSFETにつなげていきたい」と話していた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 協栄産業、FLOSFIA製GaOパワーデバイスを販売
協栄産業は、京都大学発のベンチャー企業であるFLOSFIAが開発したコランダム構造の酸化ガリウムを用いたパワー半導体「GaOパワーデバイス」の販売を始める。 - FLOSFIA、「成膜」で高品質セラミックスを合成
京都大学発のベンチャー企業であるFLOSFIA(フロスフィア)は、独自の成膜技術「ミストドライ法」を用いて、高品質のセラミックスを合成することに成功した。 - 2018年のエレクトロニクス業界を記事で振り返る
2018年のエレクトロニクス業界を、EE Times Japanに掲載した記事で振り返ります。 - FLOSFIA、MOSFETのノーマリーオフ動作を実証
京都大学発のベンチャー企業が、コランダム構造の酸化ガリウムを用いて、ノーマリーオフ型MOSFET(絶縁効果型トランジスター)の動作実証に成功した。 - デンソーとFLOSFIA、酸化ガリウムパワー半導体の開発で協業
デンソーとFLOSFIAは、酸化ガリウムパワー半導体の開発で協業すると発表した。車載応用に向け開発を進める。 - 量産間近、酸化ガリウムパワーデバイス
FLOSFIAは「CEATEC JAPAN 2017」で、酸化ガリウムSBD(ショットキーバリアダイオード)を展示している。2018年に、まずは月産30万個の規模で量産を始める予定だ。