ニュース
小型・高効率の5G基地局用GaN増幅器モジュール:形状6×10mm、電力効率43%以上
三菱電機は、5G(第5世代移動通信)基地局向けに、小型で電力効率の高いGaN(窒化ガリウム)増幅器モジュールを開発した。大きさは同社従来製品に比べ90分の1、電力効率は43%以上である。
5G基地局の小型化と電力消費節減を可能に
三菱電機は2020年7月、5G(第5世代移動通信)基地局向けに、小型で電力効率の高いGaN(窒化ガリウム)増幅器モジュールを開発したと発表した。大きさは同社従来製品に比べ90分の1となり、電力効率は43%以上を実現した。
新たに開発した5G基地局向けGaN増幅器モジュールは、整合回路にコンデンサーやインダクターなどのチップ部品を用い、部品点数を最小化した。また、精度の高い電磁界解析手法を用いるなどして、チップ部品間の干渉を抑え高密度実装を実現した。これにより、GaN増幅器モジュールの外形寸法は6×10mmまで小さくなった。
同社がこれまで4G基地局向けに供給してきた増幅器は、整合回路に金属箔(はく)の線路を用いていた。このため、電力損失が比較的小さく電力効率に優れていたが、外形寸法は60×78mmと大きかった。新製品は従来に比べると極めて小さく、多素子アンテナを用いる5G基地局の小型化を可能にする。
また、チップ部品を用いながらも、独自の整合回路技術を適用することで電力損失を抑制した。この結果、3.4〜3.8GHzの周波数範囲において、電力効率43%以上を達成した。これは世界最高の数値だという。5G基地局の消費電力節減につながるとみている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 三菱電機、名古屋製作所でローカル5Gの実証実験
三菱電機は、ローカル5G(第5世代移動通信)システムと自社のFA製品を用いた実証実験を名古屋製作所(愛知県名古屋市)内で始めた。 - 三菱電機、200億円でパワー半導体新拠点を設置
三菱電機は2020年6月11日、シャープから福山事業所(広島県福山市)の一部を取得し、パワー半導体を製造する新拠点(前工程)を開設する、と発表した。投資額は総額約200億円で、2021年11月の稼働開始を目指す。 - 三菱電機、TFT液晶事業から撤退へ
三菱電機は2020年6月15日、TFT液晶モジュールの生産を2022年6月をめどに終了し、液晶事業から撤退する、と発表した。同社は、「グローバルでの価格競争が想定以上に激化し、製品競争力の維持が困難な状況となった」と説明している。 - 三菱電機、電力密度136kW/Lの電力変換器を実現
三菱電機は、パワー半導体素子と周辺部品を高集積に実装する技術を開発、この技術を用いて電力密度136kW/Lの電力変換器を実現した。 - 三菱電機、SiC-MOSFETの高精度SPICEモデルを開発
三菱電機は、SiC-MOSFET「1200V-Nシリーズ」を用いた回路設計時のシミュレーションに有用な、高精度の「SPICEモデル」を開発した。実測とほぼ同じシミュレーション結果が得られるという。 - 三菱電機、薄型のKa帯対応航空機用AESA技術を開発
三菱電機は、厚みが3cm以下という薄型で、Ka帯に対応する航空機用電子走査アレイアンテナ(AESA)技術を、情報通信研究機構(NICT)と共同で開発した。