異種材料を数秒で接合できるフィルム接着剤を量産へ:昭和電工「WelQuick」
昭和電工は2022年8月、異なる素材を数秒で高強度に接合できる異種材料接合技術「WelQuick」を用いたフィルムタイプ接着剤の量産化検討を始めたと発表した。
昭和電工は2022年8月、異なる素材を数秒で高強度に接合できる異種材料接合技術「WelQuick」を用いたフィルムタイプ接着剤の量産化検討を始めたと発表した。同接着剤は、長時間の高温加熱が必要だった従来の液状接着剤と比べて工数や電力消費の削減につながり、生産時の二酸化炭素(CO2)排出量を削減できるという。
これまで同社は、2021年から同製品のサンプル出荷を展開。「脱炭素ニーズの高まりを受け、CO2排出量削減に貢献する材料の需要拡大が見込まれることから、今回の量産化検討に踏み切ることにした」(同社)とする。
量産化検討を始めた製品は、フィルム形状で固体と液体間の相変化を利用して接着するため、既存の液体接着剤と比べて取り扱いが簡便という特長を持つ。また、数秒の加熱、加圧で強固に接着でき、マルチマテリアル化に対応する。ボルトやネジを使った接合と比べても工数を削減できる他、従来接着剤のように数十分というような長時間の高温加熱で硬化させる必要もなく、「生産時間、電力消費量の削減にも寄与、CO2排出量の削減が実現する」(同社)
自動車材料分野、電子材料分野へ展開へ
同社では、これまでの用途開発により、自動車材料分野および、電子材料分野でさまざまな課題の解決に貢献することを確認した。
例えば、自動車材料分野では、バンパーの骨組み材の複合材料と車体との接着や、電気自動車/ハイブリッド車のインバーターやモーター周辺の金属端子と樹脂の接着、密閉など、多くの用途が確認できたという。電子材料分野においては、ロール状のプリント基板を量産する過程で材料同士をつなぐ際、従来の粘着テープと比べて、短時間加熱するだけで再現性の高いつなぎ作業が完了することを確認。さらに、粘着性のないフィルムであるという特長から、粘着剤に含まれる揮発性有機化合物(VOC)が製品に溶け込むことがなく、環境への負荷を抑えられることも分かったという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 昭和電工、異種材料の接合技術「WelQuick」を開発
昭和電工は、樹脂と金属など異種材料を接合する技術「WelQuick」を開発し、サンプル出荷を始めた。接着成分をフィルム形状にしており、簡便で強固な接合を可能にした。 - 昭和電工、6インチSiCウエハーの量産を開始
昭和電工は、SiC(炭化ケイ素)パワー半導体に向けた6インチ(150mm)SiC単結晶基板(SiCウエハー)の量産を始めた。引き続きパートナー各社よりSiCウエハーの調達も行いながら、安定供給に向けて自社生産にも乗り出す。 - 産総研ら、金属と接着剤の剥離過程を実時間で観察
産業技術総合研究所(産総研)と科学技術振興機構(JST)は、透過型電子顕微鏡(TEM)を用い、金属から接着剤が引き剥がされる過程を、ナノメートルレベルの精度でリアルタイムに直接観察した。 - 昭和電工、半導体材料の最適配合探索時間を短縮
昭和電工は、量子コンピューティング技術を活用し、半導体材料の最適な配合探索に要する時間を、数十秒に短縮できることを実証した。探索時間の大幅短縮に加え、探索で得られた半導体材料は、性能が約30%も高くなることが分かった。 - 「世界初」の高熱伝導CNT接着シートを開発
富士通研究所は、最高100W/mKの高熱伝導性を実現したカーボンナノチューブ接着シートを「世界で初めて開発した」と発表した。電動自動車(EV)向け車載パワーモジュール用の放熱材料などとしての実用化が期待できる。 - Infineonと昭和電工、SiC材料の供給で契約
Infineon Technologies(以下、Infineon)は2021年5月6日(ドイツ時間)、昭和電工と、エピタキシーを含む広範囲なSiC材料の供給契約を締結したと発表した。これによりInfineonは、SiC製品の需要拡大に対応するための基材を確保できたと述べている。契約期間は2年間で、延長のオプションがある。