ニュース
超高速駆動制御IC技術でGaN製品の性能を最大化:最小制御パルス幅を2ナノ秒へ
ロームは、GaN(窒化ガリウム)デバイスの性能を最大化することができる「超高速駆動制御」IC技術を確立した。2023年後半には、この技術を搭載した100V入力1chの「DC-DCコントロールIC」を開発し、サンプル出荷を始める予定。
対応するDC-DCコントロールICを2023年後半にサンプル出荷
ロームは2023年3月、GaN(窒化ガリウム)デバイスの性能を最大化することができる「超高速駆動制御」IC技術を確立したと発表。この技術を搭載した100V入力1chの「DC-DCコントロールIC」を開発し、2023年後半にもサンプル出荷を始める予定。
今回開発した技術は、電源ICで培った超高速パルス制御技術「Nano Pulse Control」をさらに進化させた。独自の回路構成により制御ICの最小制御パルス幅を、業界最高レベルの2ナノ秒まで向上させた。これまでは9ナノ秒であった。
これにより、48V系や24V系の用途を中心に、高電圧から低電圧への降圧変換を1個の電源ICで構成することが可能になる。高周波スイッチングによる周辺部品の小型化にも貢献する。開発中のDC-DCコントロールICとGaNデバイス「EcoGaNシリーズ」を組み合わせると、一般的な電源回路に比べ実装面積を86%も削減できるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 走行中車両のタイヤに給電する新技術を開発、東大ら
東京大学は2023年1月、デンソー、日本精工、ブリヂストン、ロームと共同で、走行中の車両のタイヤに道路から無線給電する新技術を開発したと発表した。 - ローム、1608サイズ対応のSWIRデバイスを開発
ロームは、1608サイズ(1.6×0.8mm)に対応可能な短波長赤外(SWIR)デバイスの量産技術を確立した。この技術を用いた「SWIR LED」(発光側)とSWIRフォトダイオード(受光側)は、2023年3月よりサンプル出荷を始める予定。 - ローム、検出精度±1%の電流検出アンプICを開発
ロームは、実装面積を大幅に削減でき、±1%の検出精度を実現した電流検出アンプIC「BD1421x-LAシリーズ」を開発、第1弾として「BD14210G-LA」の量産を始めた。無線基地局やPLC、インバーター、白物家電などの用途に向ける。 - ローム、液晶バックライト用LEDドライバーICを量産
ロームは、中・大型車載ディスプレイの液晶バックライト向けに、DC調光とPWM調光の機能を搭載したLEDドライバーICを開発、量産を始めた。従来製品に比べICの消費電力を約20%削減しているという。 - 全固体電池搭載の評価用電源モジュールキット
マクセルは、同社の全固体電池とローム製昇圧DC-DCコンバーターICなどを基板上に実装した「評価用電源モジュールキット」を、ロームと共同開発した。民生機器から産業機器まで幅広い用途において、全固体電池の採用拡大を目指す。 - ローム、40V耐圧1ch/2ch出力の小型IPDを開発
ロームは、車載電装システムや産業機器に向けた、40V耐圧1チャネル/2チャネル出力のローサイドインテリジェントパワーデバイス(IPD)「BV1LExxxEFJ-C/BM2LExxxFJ-Cシリーズ」8製品を開発した。