ニュース
全固体電池セルで300Wh/kgの重量エネルギー密度達成:ソフトバンクとEnpower Japan
ソフトバンクとEnpower Japanは、リチウム金属負極を用いた全固体電池セルで、重量エネルギー密度を300Wh/kgまで向上させることに成功した。
正極活物質−電解質の界面抵抗を低減する技術などを開発
ソフトバンクとEnpower Japanは2023年8月、リチウム金属負極を用いた全固体電池セルで、重量エネルギー密度を300Wh/kgまで向上させることに成功したと発表した。
固体電解質を用いる全固体電池は、リチウムイオン電池に比べ電解液の発火や液漏れがなく、安全性に優れている。寿命特性や温度特性の向上、作動電圧範囲の拡大なども期待されているという。
一方で、正極活物質−電解質の界面における密着性が低いことや、イオン伝導に関わる界面抵抗の増加により、電池容量の減少あるいは、出力特性や寿命特性の低下などが懸念されている。電池が重くなり、重量エネルギー密度が低くなるという課題もあった。
ソフトバンクとEnpower Japanは今回、正極活物質−電解質の界面抵抗を低減したり、正極合材中の固体電解質について重量比を削減したり、固体電解質層を薄膜化したりする技術を開発し、これまでの課題を解決した。重量エネルギー密度300Wh/kgという値は、現行リチウムイオン電池セルの最高値と同等レベルだという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ソフトバンクが「先端技術研究所」を作った理由
ソフトバンクは2022年4月、新しい技術を社会実装するための研究/開発を行う組織として、「ソフトバンク先端技術研究所」を設立した。先端技術研究所設立の背景と、担う役割について所長の湧川隆次氏に聞いた。 - 空モビリティ向け、超軽量リチウム金属電池を披露
ソフトバンク主催の最先端技術を体感できる技術展「ギジュツノチカラ ADVANCED TECH SHOW 2023」では、空飛ぶ基地局「HAPS」やドローン活用に向けて開発中の軽量な次世代リチウム金属電池が披露された。 - 空飛ぶ基地局「HAPS」、2027年の実用化へ
ソフトバンク主催の最先端技術を体感できる技術展「ギジュツノチカラ ADVANCED TECH SHOW 2023」では、空飛ぶ基地局「HAPS」の実現に向けた研究が展示された。米国での実証実験には成功していて、2027年の実用化を目指している。 - 公道で自動運転の実証実験を披露、ソフトバンク
ソフトバンクが都内で開催した、最先端技術を体感できる技術展「ギジュツノチカラ ADVANCED TECH SHOW 2023」では、自動運転「レベル4」実装に向けた自動走行のデモが披露された。【修正あり】 - 930km離れた水中ロボットの遠隔制御に成功
ソフトバンク、東京海洋大学らの研究チームは2023年3月3日、水中の狭隘(きょうあい)空間を移動する水中ロボットをリアルタイムで遠隔制御する実証実験に成功したと発表した。 - NIMSら、リチウム空気電池の劣化反応機構を解明
物質・材料研究機構(NIMS)は、ソフトバンクやオハラと共同で、リチウム空気電池の劣化反応機構を解明した。これに基づき、金属リチウム負極の劣化を抑えるための軽量な保護膜を導入し、サイクル寿命を大幅に向上させることに成功した。