キオクシアの23年度は過去最大の2437億円赤字、4Qは黒字転換:足元では市況回復、AI関連も期待
キオクシアホールディングスの2023年度通期連結業績は、売上高が前年度比2055億円減の1兆766億円、営業利益は同1537億円減で2527億円の赤字、純利益は同1056億円減で2437億円の赤字だった。赤字は2期連続で、赤字額は過去最大だ。
キオクシアホールディングス(以下、キオクシアHD)は2024年5月15日、2024年3月期(2023年度)通期連結決算を発表した。売上高は前年度比2055億円減の1兆766億円、営業利益は同1537億円減で2527億円の赤字、純利益は同1056億円減で2437億円の赤字だった。赤字は2期連続で、赤字額は過去最大だ。
キオクシアHDは、「年度後半はフラッシュメモリメーカー各社の生産調整等による需給バランス改善から回復基調が鮮明となるも、年度前半までの大幅な販売価格下落の影響により、通期では減収減益となった」と説明している。
23年度4Qは6四半期ぶりの黒字転換
なお、2023年度第4四半期は需給バランス改善による販売単価上昇が進み増収、前四半期比601億円増の3221億円となった。販売単価上昇およびこれに伴う棚卸資産評価損の減少が寄与し、営業利益および純利益も前四半期比で増益となり、営業利益は同1089億円増の439億円、純利益は同752億円増の103億円と、6四半期ぶりに黒字転換した。
キオクシアHDは市場動向および見通しも説明。フラッシュメモリメーカー各社による需要動向に沿った生産や需要の回復によって、需給バランスは改善し販売単価は引き続き上昇しているとしている。
PCおよびスマートフォン向け需要は、顧客の在庫水準の正常化によって回復しているといい、「今後はオンデバイスAI(人工知能)の登場の他、メモリ搭載容量の増加およびPCのオペレーティングシステム更新に伴う買い替え需要も期待もされる」としている。データセンター向けSSDの需要についても、2024年後半に向かって回復傾向がみられていて、AI用途での高密度/高容量のSSDなどによる今後の需要増加を見込んでいる。
キオクシアHDは、「AIの普及および、搭載容量の増加傾向によるフラッシュメモリ市場の中長期的な成長トレンドについての見方に大きな変化はない」と述べていて、需要動向に沿った生産と販管費の最適化を今後も継続していく方針としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- キオクシアとWD、業績改善に向け工場稼働率を9割近くまで引き上げか、TrendForceが分析
TrendForceが、2024年のNAND型フラッシュメモリ市場についての分析を公開した。それによると、キオクシア ホールディングスとWestern Digitalは工場稼働率を90%近くまで引き上げているという。 - キオクシアが四日市工場の土地を売却、工場は引き続き運営
キオクシアが、四日市工場(三重県四日市市)の土地を不動産大手のヒューリックに売却する。今後、キオクシアはヒューリックから土地を借り受け、工場の運営を続ける。 - 経産省、キオクシア四日市/北上工場の設備投資に2429億円助成
経産省がキオクシアホールディングスとWestern Digitalによる先端3D NANDフラッシュメモリ量産に向けた国内2工場への設備投資などに対し、最大2429億円を助成する。 - UFS Version 4.0準拠の車載用フラッシュメモリ
キオクシアは、次世代の車載機器に向け、JEDEC標準仕様「UFS Version 4.0インタフェース」に準拠した組み込み式フラッシュメモリ(UFS製品)を開発、サンプル出荷を始めた。 - キオクシアとWDの統合破談はポジティブに捉えるべき
キオクシアとWesternDigital(ウエスタンデジタル/以下、WD)の統合話は破談になったようだ。なぜ破談にいたったのか。その背景を考えてみたい。 - 東芝の23年度上期は512億円赤字、キオクシア不振響く
東芝の2023年度上期決算は、売上高が前年同期比975億円減の1兆4977億円、営業損益は同196億円増の223億円、純損益は同1528億円減で521億円の赤字となった。持分法適用会社であるキオクシアホールディングスの業績不振などが影響した。