検索
ニュース

電気計測の主役は「プローブ」、テクトロニクスが強調オシロスコープの新製品も展示

Tektronix(テクトロニクス)は、「TECHNO-FRONTIER 2024」(2024年7月24〜26日、東京ビッグサイト)に出展し、オシロスコープの新製品「4シリーズB MSO」や光絶縁型差動プローブ「TIVPシリーズ」などを展示した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Tektronix(テクトロニクス)は、「TECHNO-FRONTIER 2024」(2024年7月24〜26日、東京ビッグサイト)に出展し、SiC(炭化ケイ素)/GaN(窒化ガリウム)パワーデバイス向けのオシロスコープおよびプローブを展示した。

 担当者は、オシロスコープ/プローブ選びのポイントについて「オシロスコープとプローブには相性があるため、セットで使用することを推奨している。その上で、重要なのはプローブだ。オシロスコープは、取得した波形情報を単に表示する機器にすぎない。重要なのは、実際に波形を取り出すプローブだ」と強調した。プローブの性能については、「耐ノイズ性、測定できる電圧レベル、周波数の帯域が重要だ」と説明した。

 そんなテクトロニクスが展示したプローブが、「業界トップクラス」(同社)の周波数帯域1GHzを備える光絶縁型差動プローブ「TIVPシリーズ」だ。同担当者は、「光絶縁型プローブは、テクトロニクスが最初に提供を開始した技術だ」と述べ、光絶縁型プローブの特長については「光ファイバーを使用することで、非計測対象とオシロスコープとの電気的なつながりが無くなるため、ノイズの発生を抑制できる」と語った。

 また、テクトロニクスは、TIVPシリーズと共に、2023年12月に発表したオシロスコープの新製品「4シリーズB MSO」も展示した。4シリーズB MSOは、ダブルパルステストが可能なオシロスコープだ。13.3型の高コントラストHDディスプレイを採用していて、薄型(15.5cm)であることが特長だ。静電容量式タッチパネルを搭載しているため、操作性にも優れている。周波数帯域は200MHz、350MHz、500MHz、1GHz、1.5GHzに対応し、最大アナログチャンネル数は6、最大デジタルチャンネル数は48だ。IEC規格およびJEDEC規格に準拠している。

光絶縁型差動プローブ「TIVPシリーズ」とオシロスコープ「4シリーズB MSO」の展示
光絶縁型差動プローブ「TIVPシリーズ」とオシロスコープ「4シリーズB MSO」の展示[クリックで拡大]

 担当者は、「テクトロニクスは、光絶縁型プローブの提供開始当初、市場で高いシェアを占めていた。しかし、他社が光絶縁型プローブの提供を開始して以降、競争が激化している」と語る。その上で、今後の注力市場としてSiCやGaNなどのパワーデバイス市場を挙げ、「間違いなく伸びていく。今後は、研究開発だけでなく、品質管理でも使われていくだろう。そうなれば、現在よりも高い測定精度と信頼性が求められる」とコメントした。

 テクトロニクスは、パワーデバイス市場でのシェア拡大に向け、プローブの新製品の発売を予定している。担当者は、新製品について「現在、プローブの周波数帯域を1GHzから4GHzまで広げてほしいという要望がある。また、インバーターや自動車関連での使用を想定した高耐圧化や耐熱性能向上の要求が増えている。こうした課題に対応し、今まで計測できなかった情報を計測できる新製品を年内に提供する」と述べた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る