チップレットベースのデータセンターAI製品に注力、韓国新興:通信分野にも積極進出(3/3 ページ)
韓国のAI(人工知能)チップ新興企業Rebellionsは、チップレットベースのデータセンター用AIアクセラレーターの開発と展開に力を入れている。2020年に設立された同社はさまざまな企業と協業しながら、韓国で存在感を高めている。
SK Telecomからスピンオフした新興企業と合併へ
Rebellionsは、2016年にSK Telecomの研究開発事業部門からスピンオフした新興企業Sapeonとの合併を進めているところだという。合併後の企業は、引き続きRebellionsのCEO(最高経営責任者)であるSunghun Park氏が指揮を執り、Rebellionsの社名も維持する予定だ。
Oh氏は、「マンパワーは非常に重要である。特に韓国では、この分野で能力/経験のあるエンジニアを確保することが非常に難しい。Sapeonは当社と同程度の企業規模で、ビジネス面でも優れた実績を持つため、われわれのエンジニアリング/ビジネスチームの規模を2倍に拡大できる」と述べる。両社とも100人強の従業員を抱えているので、合併後の企業の従業員規模は200人を超えることになる。
今回の合併は、Rebellionsが電気通信業界全体に及ぶSK TelecomのAIイニシアチブの一部になるということを意味する。
「SK Telecomは、電気通信事業におけるAI活用で世界をリードしており、われわれもその取り組みに参加することができる。国際的な電気通信企業は、AIを自社アプリケーション向けに活用したいと考えており、SK Telecomがそれをけん引している。われわれも、その取り組みの一翼を担うことになるだろう」(Oh氏)
【翻訳:田中留美、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 推論性能でNVIDIAに挑む AIチップは「省エネ」が競争の軸に
推論ベンチマーク「MLPerf」の最新ラウンドのスコアが公開された。その結果からは、AI用プロセッサの新たな競争の軸が、性能そのものよりも「電力効率」に移りつつあることが読み取れる。 - 「エッジでもLLMを動かす」 韓国新興DEEPX
エッジAI(人工知能)用チップの開発を手掛ける韓国のスタートアップDEEPXが、取り組みを活発化させている。将来的には、LLM(大規模言語モデル)を動作できるようにすることを目指すという。 - 「お皿サイズの巨大AIチップ」を手掛けるCerebrasが上場へ
データセンター用の巨大なAI(人工知能)チップを手掛ける米Cerebras SystemsがIPO(新規株式公開)を申請した。ただし懸念もある。その一つが、売上高のほとんどをアラブ首長国連邦アブダビの技術メーカーG42を占めていることだ。 - 独自NPUで差異化 広範なマイコン群でエッジAIを支援するNXP
AI(人工知能)関連技術の進展が加速する中、エッジデバイス上でAI推論を行うエッジAIの導入が進んでいる。中でも、より低消費電力/低コストのマイコンを用いるケースへの注目が高まっている。マイコン/プロセッサを多く手掛けるNXP SemiconductorsのエッジAI向け戦略とポートフォリオについて、NXPジャパンに聞いた。 - ソニーとラズパイが「AIカメラ」を共同開発、両社に狙いを聞いた
ソニーセミコンダクタソリューションズと英国Raspberry Pi社が、シングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」用のAIカメラを共同開発した。今回、両社にこの製品が開発者にもたらすメリットや事業展開における狙いなどを聞いた。 - STとQualcommが無線IoTで戦略的提携、エッジAI普及に向け
STMicroelectronicsとQualcommの子会社Qualcomm Technologies Internationalが無線IoT分野で戦略的提携をすると発表した。STのマイコンエコシステムとQualcomm TechnologiesのAI(人工知能)を駆使した無線接続技術を統合する。