ゲーミングノートPC ナビ:
“まるでビジネスPC”な「ASUS TUF Gaming A14」の2025年モデルを試す GeForce RTX 5060 LP GPUを搭載
今回はGeForce RTX 5060 Laptop GPUを搭載したモデルで実力をチェックしてみた。(2025/8/14)
デルが6年ぶりに「親子パソコン組立教室 2025」を開催 全国から8組の親子が参加
宮崎市にサポート拠点を構えるデル・テクノロジーズが、同地において6年ぶりの「親子パソコン組立教室」を開催した。この記事では、その模様を画像を交えて紹介する。(2025/8/8)
ハンズで1980円の「バックパック ひんやりパッド」を試す 猛暑、通勤リュック派の救世主になる?
リュック派にとって過酷な猛暑日が続いている。しかし、装着するだけで“ひんやり”を感じられるグッズがあるという。それが「ハンズ バックパック ひんやりパッド」だ。本当にひんやりするのだろうか。暑がりの筆者が試してみた。(2025/8/6)
3COINSで1980円の「スタンド付きPCケース」を試したら、ノートPCを立てて使う快適さを再認識した
PCケースとスタンドの一台二役「スタンド付きPCケース:13.3インチ」が3COINSから登場した。その使い心地を紹介する。(2025/7/30)
ビジネスバッグにトートバッグという選択肢 リュック派も注目したい、エレコムのORGULLOとoff tocoを試す
エレコムでは、ビジネス向けからオフタイム向けまでさまざまなバッグを販売している。その中から2種類のトートバッグを紹介したい。1つはビジネス利用にぴったりな「ORGULLO 合皮トートバッグ 縦型01」、もう1つはプライベートで使いたい「“off toco”トートバッグM」だ。(2025/7/29)
「真夏のモバイルバッテリー」は発火に要注意! 火災事故を防ぐ3つのポイント
連日猛暑が続く中、スマートフォンの充電に欠かせないモバイルバッテリーの取り扱いには、例年以上に細心の注意を払う必要がある。安全にモバイルバッテリーを利用するためにはどうすべきか。「リチウムイオン電池搭載製品の火災事故を防ぐ3つのポイント」を紹介する。(2025/7/23)
PR:設計者やクリエイターの作業効率を高めるレノボのワークステーションと周辺機器 その秘密を“中の人”が解説
3D CADを扱う設計者や映像(動画/写真)を扱うクリエイターが使うPCは、高性能な「ワークステーション」を選ぶと作業の効率を高めやすい。中でもレノボ・ジャパンの「ThinkStation」「ThinkPad P/Tシリーズ」は、純正周辺機器も含めてより多くの選択肢を提供している。その魅力を同社の“中の人”が語った。(2025/7/30)
立川市、中学生に「空調服」を貸与 登下校や体育に活用
東京都立川市は、中学校で電動ファン付ウェアを貸与する仕組みを始めたと発表した。(2025/7/10)
ゲーミングノートPC ナビ:
“5070 Laptop”を搭載した「ROG Zephyrus G16(2025)」を試す “5070 Ti Laptop”との差は?
今回取り上げるのは「GeForce RTX 5070 Laptop GPU」を搭載したモデルで、直販価格は43万9800円となっている。以前レビューしたGeforce RTX 5070 Ti Laptop GPU搭載の「ROG Zephyrus G14(2025)」と各種ベンチマークテストのスコアを比較しながら、GeForce RTX 5070 Laptop GPUの性能をチェックしていきたい。(2025/6/27)
テーブルにもなるキャリーカートが便利すぎる 車からキャンプ場への移動に超重宝!
キャリーカートからテーブルへと変形する、アウトドアに便利なアイテムをサンワダイレクトが販売している。その名も「キャリーカート & アウトドアテーブル 100-TRL002B」だ。どのような製品だろうか。(2025/6/23)
重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す
いつも1kg以上の重さのあるモバイルディスプレイを持ち歩いている筆者が、82gのARグラス「XREAL One」を試す機会を得た。独自チップを搭載することで、拡張ディスプレイとして使えるという。本当に使えるレベルになっているのかどうか、じっくり検証した。(2025/6/19)
デル、コスパ重視のゲーミングノートPC「Alienware 16X Aurora」を発売 Gシリーズ後継
デル・テクノロジーズがAlienwareブランドの新型ゲーミングノートPC「Alienware 16X Aurora ゲーミングノートブック」と「Alienware 16 Aurora ゲーミングノートブック」を発売した。(2025/5/27)
大容量でビジネスも普段使いもしやすい24Lバックパック「200-BAGLN1BK」を試す ポケット多数でガジェットの収納力が高い
大容量バックパックを使っていて、残念な人になることがある。それは使いたいものが見つからず、いつまでもバックパックの中をゴソゴソ探しているときだ。それを極限まで防げる、パッと見がシンプルなリュックがサンワサプライ「200-BAGLN1BK」だ。(2025/5/20)
吉本芸人が「万博ガンダム」を組み立てる→ギミック豊富なガンプラに「遊びがいがありそう」「これを見て仕事帰りに買いました」と反響
吉本プラモデル部によるキットレビュー。(2025/5/17)
お兄ちゃんのランドセルに憧れる2歳妹、保育園へ向かう朝…… “まさかの姿”に「胸がいっぱい」「泣けてしまう」
いろいろマネしたいお年頃。(2025/5/13)
SusHi Tech Tokyo 2025:
人が乗って動かせる「パトレイバー」操縦してきた “漢のロマン”はどこまで満たされるか
“漢”なら一度は人型ロボットを操縦したいと思ったことがあるはずだ──筆者はある。ガンダム、アーマード・コア、ナイトメアフレーム──動かしたいロボは人によってさまざまだろうが、こと「機動警察パトレイバー」の「イングラム」については、そんな夢の実現が近づいている。(2025/5/12)
【暑さ対策】そろそろ始めたい夏への準備 ハンズに“暑さ対策グッズ”の「スタッフおすすめベスト10」を聞いてみた
今年の夏も暑いぞ〜!(2025/5/4)
セキュリティニュースアラート:
“偽基地局”による通信傍受や詐欺が深刻化 日本でも本格化の兆し
フィリピンでIMSIキャッチャーを使った通信傍受や詐欺が深刻化し、消費者団体が政府に対策を求めている。装置は小型化して都市部に持ち込まれ、個人情報盗取やマルウェア感染を引き起こしている。この問題は日本にも関係があるという。(2025/5/1)
【無印良品】の防災グッズ9種、3児の母がガチで使った結果…… 丁寧に掘り下げたレビューに「めちゃくちゃためになる」
9つのアイテムを紹介。(2025/4/30)
【ダイソー】余ったすべり止め液を、傘に塗るだけで…… “じゃない使い方”に「天才だぁ!」「真似したい」
いろんなところで応用できそう。(2025/4/30)
ガジェット収納にも適したバックパック「MNL CITY PACK」第2弾発売、高耐久の限定モデルも エレコムから
エレコムは、5月下旬にバックパックシリーズ「MNL CITY PACK」の第2弾を発売。引き裂き強度のあるCORDURA Ballisticファブリックと、軽量で防水性も備えたX-Pac VX21タイプの2モデルで展開する。(2025/4/28)
エレコム、ノートPC収納にも対応した多機能バックパック「MNL CITY PACK」新モデルを発売
エレコムは、同社製バックパック「MNL CITY PACK」シリーズの第2弾モデルを発表した。(2025/4/28)
iPadやMacBook Proも収納 バックパック「THE TOKYO TECHPACK AIR」発売、ケースフィニットから
ケースフィニットは、約825gの軽量バックパック「THE TOKYO TECHPACK AIR」を発売。16型MacBook Pro、11型iPadを同時に収納可能で、サイドには伸縮性のあるメッシュポケットやRFIDスキミング防止機能付きポケットも搭載する。(2025/4/25)
実売4000円切りで手のひらサイズ! サンワサプライ「超小型マウス miniclip」を試す
手頃な価格で、とにかく小さいマウスがほしいという人に朗報だ。サンワサプライの新製品である極小マウス「超小型マウス miniclip」を試した。(2025/4/22)
1歳児ママ「即決した」→息子のために買った“まさかのリュック”が二度見必至 「まってなにそれ」「もん絶レベル」
思わず二度見しちゃう。(2025/4/12)
【無印良品】要注目! 2024年の「無印良品週間」に売れた衣料品、人気1位に輝いた「390円商品」とは
3位から1位が意外な結果に。(2025/3/26)
大きいかばんを持ち歩きがちな人こそ、オフの日に使ってほしい off tocoのボディバッグ「BM-OFBB01GY」を試す
大は小を兼ねるとばかりに大きなバッグを持ち歩けば、たくさん入れたくなるので荷物が増える。それでは体への負担がかかってしまう、ということでオフの日に持ち歩きたいエレコムのボディバッグ「“off toco”ボディバッグ BM-OFBB01」を試すことにした。(2025/3/25)
PR:レノボのワークステーションは性能が高くてメンテナンスしやすいだけでない! 中の人だからこそ分かる“強さ”
レノボ・ジャパンは多彩な法人向けPCを販売している。「ThinkPad P」「ThinkStation」は、パワフルなワークステーションモデルで、処理パフォーマンスを重視するユーザーにピッタリだ。その中でもお勧めのモデルや、法人向けWeb直販サービス「Lenovo Pro」を紹介しよう。(2025/3/25)
本田翼 「家でダラダラして……」、夜のコンビニへ出掛けた相手と2ショット「え? まって?」ファン騒然 「なんでそんなに」「最高過ぎ」
写真良すぎ。(2025/3/15)
デルがフラグシップ「Alienware Area-51」ノートPCを日本投入 4月3日発売 標準構成は65万円から
デル・テクノロジーズのゲーミングノートPCのフラグシップモデルを日本に投入する。当初はCore Ultra 9 275HX/GeForce RTX 5080 Laptop GPUを搭載する構成のみが用意されるが、他のCPU/GPUを備える構成も後日追加される。(2025/3/14)
インドの一泊120円の宿で“最強の女性”に出会う→22年後…… 心ふるえる“後日談”が588万表示「人生のタイミングって」「運命」
出会うべくして出会ったのかも。(2025/3/13)
ワークマンで3900円の“ヤバいリュック”に反響 機能性&コスパ最強で「やっす!」「買いに行くしか!」
いろいろなシーンで活躍しそう。(2025/2/28)
もしもシャアが“あの機体”に乗ったら……? “赤い豪腕”がうなるオリジナルガンプラに称賛も「そうはならんやろ」
スケール違いのキットを交ぜた豪快なミキシング。(2025/2/22)
エレコムから5種類のビジネスバッグ発売 「マチ拡張出張バックパック」「スクエアバックパック」「自立ブリーフケース」など
エレコムは、2月下旬から5タイプのビジネスバッグを発売。ボックス構造のバックパックや拡張機能付きバックパック、大小さまざまなポケットを備えたスクエアバックパックなどを扱う。(2025/2/19)
ゲーミングノートPC ナビ:
“熱い、重い”というイメージを覆す、スタイリッシュなゲーミングノートPCが増えている GeForce RTX 4070 Laptop搭載の「OMEN Transcend 14」をチェック
今回は日本HPのゲーミングノートPC「OMEN Transcend 14」の性能や使い勝手を評価していく。(2025/2/14)
「まだ普通のカバン使ってるんですか?」──ひろゆき氏監修のパラシュートウエストポーチを試す
ひろゆきこと、西村博之氏が監修した「ひろゆきの超合理的パラシュートウエストポーチBOOK 〜まだ普通のカバン使ってるんですか?」の販売が始まった。10リットルの容量とはどれほどのものなのか、また本当に薄くて軽く上部なのかを試してみた。(2025/2/13)
猫が毎晩、受験生娘の部屋を“ノック”しちゃうから…… パパ渾身DIY後の“とろける光景”に「ずっと見てても飽きない」「素敵な家族」
これでいつでも応援できるね!(2025/2/3)
モバイルディスプレイの道:
「Raspberry Pi Monitor」はキュートなデザインでどこへでも持ち歩きたくなるモバイルディスプレイだった
英Raspberry Pi財団が発表した「Raspberry Pi Monitor」は、一体型Raspberry Pi「Raspberry Pi 400」と合わせて使いたくなるデザインが魅力の外付けディスプレイだ。Raspberry Pi本体はないものの、取り寄せたのでさまざまなデバイスと接続してみた。(2025/1/30)
エレコム、ガジェットの収納にも最適なボディバッグやミニトートバッグなど4アイテムを発売
エレコムは、バッグシリーズ「off toco」からボディバッグ、バックパッグ、トートバッグ、ミニトートバッグを発売。収納力があり機能的なポケットや、小物を仕分けられる3層構造などを備えている。(2025/1/14)
エレコム、携帯型ゲーム機の収納にも向くボディーバッグなど4タイプを発売
エレコムは、同社製バッグ「off toco(オフトコ)」シリーズのラインアップにボディーバッグなど計4タイプを追加した。(2025/1/14)
“7種のガンプラ”を融合して唯一無二のガンダム完成→「使われた機体が全然分からない……」と驚きの声
何がどこに使われているのか推理するのも楽しい。(2025/1/12)
エレコムがYouTuberと共同開発したバックパック「MNL CITY PACK」を3カ月使った率直な感想 再販されたらすぐチェックすべし!
エレコムが8月に発表した「MNL CITY PACK」は、新ブランド「MNL(エムエヌエル)」の第1弾商品にして、かばん系YouTuberのリュークさんとの共同開発によって生まれたバックパック(リュックサック)だ。発表から約3カ月経過し、一部販路では売り切れが発生している本製品だが、約3カ月間使った身からすると、「それもそうだな」と納得できる便利できるポイントが多い。(2024/12/31)
“仕事しやすい”を追求する変態(?)ガジェットライターの2024ベストバイはこれ!
通電するガジェット大好きなライターの2024ベストバイを紹介。作業効率アップを目的としたものが多いが、「使わないのに持っているだけ」という謎のガジェットもランクインしている。(2024/12/26)
2024年を月ごとに振り返る! ごみストッカーに開閉センサーを取り付けてIoT化してみよう(8月編)
2024年を月ごとの記事アクセスランキングで振り返ります。今回は8月です。(2024/12/26)
PC USER Monthly Top10:
2024年を月ごとに振り返る! iPhoneにマイナンバーカードが入ると何が便利なのか?(6月編)
2024年を月ごとの記事アクセスランキングで振り返ります。今回は6月です。(2024/12/24)
ガンダムSEEDのラスボスを大胆に塗り替えたら……「ドラクエ感強い」“光落ち”ガンプラに注目集まる「完全に主人公」
ほぼカラーリングの違いだけで別物に。(2024/12/19)
PR:一目ぼれするほど美しいPC「XPS 13」の秘められたパフォーマンスに迫る 学割や優待もあるデルの最新ノートPCをチェック!
デル・テクノロジーズの「XPS 13」シリーズに、最新のCPUを備えた新型が登場した。豊富な周辺デバイスと共に、お勧めのポイントを見ていこう。(2024/12/16)
重いランドセルにさようなら 布製モデルが選ばれる理由と急成長の裏側
通学時の重たい荷物が原因で体に不調を感じる小学生が増えている中、「軽く感じられる」と評判の布製ランドセルがある。スクール水着を製造・販売するフットマークが開発した「ラクサックジュニア」だ。(2024/12/12)
“2024年のベストガンプラ”集結! モデラーが“自慢の力作”を続々披露 「#今年1番の完成度のプラモが見たい」
リアル等身のガンプラをSDにしたりポケモンにしたり、技術も発想もすごい……!(2024/12/12)
この気持ち分かる? ホテル滞在“最後の15秒あるある”が930万再生 「ドラマのワンシーンみたい」と170万いいね【海外】
もうこの部屋ともお別れ。(2024/11/16)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。