「ブラウザ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

World Wide Web(WWW)上で、HTMLによって作成されたWebページを表示するためのソフトウェア。代表的なものとして、Internet Explorer、Netscape Navigator、Mozilla、FireFox、Operaなどがある。
Webブラウザ − @ITネットワーク用語事典

-こちらもご覧ください-
質問!ブラウザ→ITmediaのQ&Aサイト「質問!ITmedia」でブラウザ関連の質問をチェック

米司法省、GoogleによるChromeブラウザの売却を求める制裁措置
米司法省は、Googleに対し、独占禁止法違反の是正措置として、Webブラウザ「Chrome」の売却を命じるよう連邦裁判所に要請した。Googleは「司法省の極端に広範な提案は、裁判所の決定をはるかに超えている」と主張している。(2024/11/21)

Googleに「Chrome」売却命令、米司法省が裁判所に請求へ Bloomberg報じる
米司法省がアルファベット傘下グーグルを巡り、ブラウザ「クローム」の売却命令を出すよう裁判所に請求する見通しだと、ブルームバーグが18日、事情を知る関係者の話として報じた。(2024/11/19)

SNS「タイッツー」にiOS版 無料アプリランキング5位に
個人開発者のhokuさん手掛けるSNS「タイッツー」のiOSアプリ版が登場した。これまでiOSではブラウザからアクセス可能だったが、アプリからも利用できるようになる。ただし、新たな機能追加などをしているわけではなく「ひとまずアプリ化しただけ」(hokuさん)という。(2024/11/14)

CAEニュース:
PCとWebブラウザで利用可能、CAEのクラウドプラットフォームが本格稼働
プロメテック・ソフトウェアは、CAEのクラウドプラットフォーム「Prometech Cloud」の本格稼働を開始した。GPUや大規模な計算システムを導入しなくても、手持ちのPCとWebブラウザでCAEツールを利用できる。(2024/11/8)

BIM:
Boxフォルダ内のBIMモデルや属性情報を表示、大塚商会が開発したビュワー
大塚商会は、BoxフォルダにあるBIMモデルを手軽に表示する独自のビュワーを開発した。Webブラウザ上のビュワーでは3Dモデルだけでなく、オブジェクトの属性情報やオブジェクト階層も確認できる。(2024/10/23)

「Individual」「Business」プランで利用可能:
エディタやブラウザなどでも「GitHub Copilot」の各機能が利用可能に 「OpenAI o1」「Copilot Chat」も使える今、GitHubはどう便利になる?
GitHubは、GitHub CopilotのIndividualプランとBusinessプランに、github.comのGitHub Copilot Chatを含むCopilot機能のプレビューアクセスを追加したと発表した。これにより、GitHub Copilotをエディタ、ブラウザ、モバイルなど幅広い環境で利用できるようになる。(2024/10/18)

Chromeのアイコン、なぜかアニメ化へ クリエイター陣に「ONE PIECE」の映画監督やボカロP・ピノキオピーさんなど
Google日本法人は、米GoogleのWebブラウザ「Google Chrome」アイコンのアニメ化計画を発表した。(2024/10/17)

WasmerのWebAssemblyランタイムとJavaScript SDKの最新リリースで:
WasmerでJavaScriptやブラウザからCプログラムをコンパイル可能に ローカルで試せるデモも公開
Wasmerは、同社のWebAssemblyランタイム「Wasmer」とJavaScript SDKの最新リリースにより、JavaScriptとブラウザでC/C++コンパイラ「clang」が実行可能になったと発表した。(2024/10/11)

Tech TIPS:
サポート詐欺の偽警告画面を消す方法(Windows OS&Google Chrome編)
Webサイトを閲覧していたら突然、ウイルス感染の警告が画面一杯に表示されてWindows OSのデスクトップが操作不能になった…… もしこれがWebを悪用した偽の警告なら、Webブラウザを閉じると解消されるかもしれない。Windows OSとGoogle Chromeを前提として、その方法を幾つか紹介する。(2024/10/2)

AIが次に移動するページを予測して先読み:
無料でWebページ読み込みを最大45%高速化するCloudflareの「Speed Brain」はどのブラウザで使える?
Cloudflareは、Webページの読み込みを最大45%高速化する無料の新機能「Speed Brain」を発表した。ユーザーが次に訪問するWebページを予測し、移動前にページをブラウザキャッシュにダウンロードしておくことで、ページの読み込み時間を完全になくすことを目指している。(2024/10/1)

セキュリティニュースアラート:
「無害そうだが、実はニセモノ」 Webで頻出する“あれ”を装った攻撃に注意
新たに発見された攻撃方法で、パスワードやWebブラウザのCookie、暗号通貨ウォレットの詳細情報が盗まれる恐れがある。この攻撃にはWebブラウザを利用する際に避けられない「あれ」が使われているという。(2024/9/19)

iPhone 16を発売日に入手するには? 予約開始前にやっておくべきこと
「iPhone 16」シリーズの予約受付が9月13日21時に始まる。13日13時までに購入を希望するモデルやクレジットカード情報を保存しておくと、予約購入の手続きがスムーズに行えるだろう。iPhoneのApp Storeでも行えるが、この記事ではWebブラウザでの手順を解説する。(2024/9/13)

セキュリティニュースアラート:
Apple vs. Googleが勃発 ChromeとSafari、結局どちらを使えばいいのか?
Appleは、Chromeが多くの追跡Cookieを使用し、シークレットモードが完全にプライベートではないと主張し、自社のWebブラウザSafariの使用を推奨した。これに対してGoogleはChromeにはプライバシー設定を管理できるよう設計されていると反論した。(2024/9/3)

Googleレンズ、デスクトップ版Chromeで利用可能に ツールバーに常駐
Googleの画像認識検索ツール「Googleレンズ」がデスクトップ版Chromeブラウザで使えるようになった。ツールバーに固定できる。(2024/9/2)

Webアプリケーションのデプロイ、実行が手軽に:
Wasmer JS SDK「@wasmer/sdk」アップデート Node.jsやブラウザからWebアプリを簡単に作成可能に
Wasmerは、Wasmer JS SDK「@wasmer/sdk」のアップデートを発表した。Webアプリケーションを簡単に作成することができるようになり、多くの機能が追加された。(2024/9/2)

CAD:
3DCADがWebブラウザで見える「SmartExchange Desktop」最新版 読み込めるデータを拡充
スマートスケープは3DCAD変換ソフト「SmartExchange Desktop」の新バージョンをリリースした。最新版では、建設業の設計作業を効率化すべく、読み込める3Dデータ形式を追加した。(2024/8/30)

現場管理:
Webブラウザ上だけで作業員や建機の配置計画が完了 KENTEMの「DOKO-PLAN」
建設システムは、ホワイトボードにマグネットを貼り付ける感覚で、Webブラウザ上だけで作業者や機械、車両、機材の配置計画が完了する「DOKO-PLAN」の提供を開始した。(2024/8/29)

閲覧履歴のAI検索など順次導入予定:
Googleレンズがブラウザでも使えるように AIを活用した新機能追加、Google Chrome
GoogleはGoogle Chromeのアップデートを発表した。デスクトップ向けのGoogleレンズを実装し、ブラウザ履歴のAI検索などの新機能を導入予定だとした。(2024/8/24)

Apple、EUでのiOSのブラウザ選択画面公開 Safariや「メッセージ」は削除可能に
AppleはEUのデジタル市場法(DMA)順守のためのiOSでのポリシーに関する変更を発表した。デフォルトのブラウザやアプリストアを選択しやすくする。Apple純正のApp Store、メッセージ、カメラ、写真、Safariを削除できるようになる見込みだ。(2024/8/23)

Apple Podcasts、Webブラウザで利用可能に
Appleは「Apple Podcast」のWebブラウザでの提供を開始した。podcasts.apple.comを開いてApple IDでサインインすれば、お気に入り番組のチェックなど、アプリと同じ機能を使える。(2024/8/20)

クロスオリジン分離も課題:
Notionブラウザ版、WebAssembly版SQLite3でページ遷移速度を20%改善 実装時の苦労と教訓とは?
Notion Labsは公式ブログで、NotionのデータキャッシュにWebAssembly実装の「SQLite3 WASM/JS」を採用した事例を紹介する記事を公開した。適用に至るまでの苦労や教訓を明らかにしている。(2024/8/16)

全てのクエリをブラウザ内で直接実行 基盤技術に「PGlite」を採用:
ブラウザ内でPostgresのWASM版を利用できる「postgres.new」を発表 Supabase
Supabaseは、AI支援を利用しながら、ブラウザ内で直接動作する「Postgres」データベースを即座に幾つでも起動し、サンドボックスとして使用できる「postgres.new」を発表した。(2024/8/15)

生成AIチャットサービスからの機密情報漏えいリスクにも対応:
Web分離から“セキュアエンタープライズブラウザ”へ――メンロが示す脱VDIの道筋とは
メンロ・セキュリティ・ジャパンが2024年6月26日に記者発表会を開催。「クラウド型セキュアエンタープライズブラウザ」についてMenlo Securityのアミール・ベン・エフレイム氏などが説明した。(2024/8/15)

セキュリティニュースアラート:
セキュアWebゲートウェイを回避する新たな攻撃を発見 SquareXが発表
SquareXは新たなサイバー攻撃手法「ラストマイル再構成攻撃」を発見し、ラスベガスで開催されたDEF CON 32で発表した。この攻撃はSWGをバイパスする能力があるとされ、Webブラウザ内で直接悪意のあるコンポーネントを組み立てている。(2024/8/14)

セキュリティニュースアラート:
ChromeやSafariに影響する重大な脆弱性「0.0.0.0 Day」が見つかる
Oligo SecurityはWebブラウザの重大な脆弱性「0.0.0.0 Day」を発見した。この脆弱性はWebブラウザ間での標準化の不一致から発生し、IPアドレス「0.0.0.0」を介して外部からのアクセスを可能にする。(2024/8/13)

デスクトップChromeブラウザにGoogleレンズやGemini採用の検索機能追加
Googleは、デスクトップ版Chromeブラウザに3つのAI採用機能を追加する。モバイルアプリでおなじみの「Googleレンズ」、複数タブの概要を1つにまとめる「Tab compare」、Chrome履歴でのテキストでの検索だ。(2024/8/2)

「匿名ブラウジング」のメリットと方法【第2回】
Webブラウジングの超基本「匿名」「プライベート」は何が違う?
Webブラウザでのプライバシーを保護する手段には、「匿名ブラウジング」と「プライベートブラウジング」がある。両者は何がどう違うのか。(2024/7/31)

「匿名ブラウジング」のメリットと方法【第1回】
Webブラウザは追跡されている――身バレを防止できる「匿名化」とは?
Webサイトを閲覧することは、裏返せば自分に関するさまざまな情報をインターネットに提供することだ。それを抑止する「匿名ブラウジング」には、メリットもあれば注意点もある。(2024/7/24)

3Dプリンタニュース:
Webブラウザで3Dプリントモデルを簡単に作成できるツールのβ版公開
fumeは、Webブラウザベースの3Dプリントモデル作成ツール「ParamaCraft」のβ版を公開した。基本テンプレートを選び、寸法や形状などのパラメーターを入力するだけで、オリジナルの3Dモデルを簡単に作成できる。(2024/7/19)

BIM:
ブラウザで動作するBIM作図ツール「WEBBIM」 先行β版を無償提供
AMDlabは、ブラウザだけで動作する作図ツール「WEBBIM」の先行版を2024年11月まで、ユーザー数限定で無償提供する。先行版では専用ソフトウェアで行うことが一般的な「ボリューム検討」を備えている。(2024/7/16)

アーキテクチャの概要、ユースケースとは?:
Microsoft、ブラウザでAI推論が可能になる「WebNN」を解説 「次世代のWeb開発において重要な役割を果たす」
Microsoftは公式ブログで、Webアプリケーションでニューラルネットワーク推論タスクを効率的に実行できるJavaScript APIである「WebNN」の概要やアーキテクチャ、メリットなどを解説した。(2024/7/11)

Keeper Security APAC株式会社提供Webキャスト
実用的だがリスクも多い、ブラウザへのパスワード保存が危険な理由とその解決策
最近のブラウザには、パスワード管理機能が内蔵されている。次回以降のログインが容易になり実用的だが、そこには大きなリスクが存在している。本動画では、ブラウザのパスワード管理機能の危険性を掘り下げるとともに、回避策を提示する。(2024/7/9)

安全確保専門チームの役割を紹介:
Google Chromeの拡張機能を安全に使用するには? Googleが解説
ブラウザの拡張機能を使用するとブラウジングの幅が広がるが、リスクが潜んでいる。本稿では、Googleが公式ブログで紹介したGoogle Chromeの拡張機能の安全性を維持する取り組みについて取り上げる。(2024/7/8)

組み込み開発ニュース:
プリント基板のECサイト向けに部品リスト形式の自動変換機能を先行リリース
ピーバンドットコムは、プリント基板のECサイト「P板.com」向けに、「電子部品リストのフォーマット自動変換機能」を先行リリースした。CSV形式のBOMファイルをアップロードし、ブラウザ上でリストの編集と作成ができる。(2024/7/4)

「ChatGPT」「Google Gemini」「HuggingChat」「Le Chat Mistral」に対応:
Mozilla、「Firefox Nightly」で主要AIチャットサービスをサイドバーから利用可能に その狙いとは?
Mozillaは、「Firefox」ブラウザの試験版である「Firefox Nightly」で、主要AIチャットサービスにアクセスできる実験的機能を発表した。(2024/7/1)

山口真弘のスマートスピーカー暮らし:
今や少数派? 3社の家庭向けネットワークカメラで「PCブラウザ経由での閲覧機能」を比較した
各社の家庭向けネットワークカメラを使い、「PCブラウザ経由での閲覧機能」を細かく比較してみた。(2024/6/25)

HTMLからモダンブラウザの機能に直接アクセス:
JavaScript記述なしでモダンUIを作成できる「htmx」、最新版「htmx 2.0」で何が変わったか
JavaScriptコードを記述せずに、HTMLからモダンブラウザの機能に直接アクセスできるJavaScriptライブラリ「htmx」の最新版「htmx 2.0」が公開された。(2024/6/20)

テルえもんが見たデジタルモノづくり最前線(2):
Webブラウザで動作する3D CADに注目してみた
連載「テルえもんが見たデジタルモノづくり最前線」では、筆者が日々ウォッチしているニュースや見聞きした話題、企業リリース、実体験などを基に、コラム形式でデジタルモノづくりの魅力や可能性を発信していきます。連載第2回のテーマは「Webブラウザで動作する3D CAD」です。(2024/6/17)

Googleマップの「タイムライン」機能、ブラウザ版が廃止に 「不便になる」などの声も
米Googleは、Googleマップの「タイムライン」機能のデータ保存先をGoogleのサーバから各端末に移動する仕様変更に伴い、Webブラウザ版Googleマップの「タイムライン」機能を廃止する。変更はGoogleマップアプリの全てのユーザーに段階的にリリースする。(2024/6/7)

Lightroomが生成AIパワー獲得 写真内の不要なものを強力に消す「生成AI削除」など追加
米Adobeは5月22日、フォトレタッチツール「Adobe Lightroom」の新機能として「生成AI削除」を追加したと発表した。同社の「Adobe Firefly」を活用したLightroom初の生成AI機能で、デスクトップアプリだけでなく、スマートフォンアプリやWebブラウザ版でも利用可能。(2024/5/23)

“やりたいこと”とコストのバランスは釣り合っているのか:
PR:業務も“ブラウザで事足りる”時代、クライアント仮想化の新たな選択肢を考える
セキュアにテレワークをするために、VDIなどのクライアント仮想化が普及してきた。しかし、業務の在り方が変わる中、クライアント仮想化の仕組みそのものを見直す時期が来ている。(2024/5/21)

製品動向:
ブラウザでBIMの設計指示やビジュアルチェックが可能に、安藤ハザマが開発
安藤ハザマは燈の協力を得て、ブラウザでBIMの設計指示や効率的なビジュアルチェックができるシステム「(仮称)Visual Check-Connect」を開発した。建築設計者とBIMオペレーター間の設計指示伝達の円滑化や、設計レビュー業務の効率化につながる。(2024/5/13)

「みずほダイレクトアプリ」で障害、一時つながりにくく ブラウザ版へのアクセスを案内
みずほ銀行が提供するスマートフォンアプリ「みずほダイレクトアプリ」において、4月30日の午後3時ごろからつながりにくい状態が発生。同行はユーザーに対し、ブラウザ版から「みずほダイレクト」にアクセスするようアプリ内で案内している。(2024/4/30)

年内実施は断念:
2度あることは3度あった GoogleのサードパーティーCookie廃止再延期にアドテク各社がコメント
Googleは2024年末までに完了する予定だったWebブラウザ「Chrome」でのサードパーティーCookie廃止を再延期すると発表した。延期はこれで3度目になる。デジタル広告業界の声をまとめた。(2024/4/25)

ブラウザ版Xで「トレンド」消滅? 「Explore」突如出現 ユーザーからは戸惑いの声
Webブラウザ版Xに「Explore」という項目が突如出現した。これまでタイムラインの右側に表示されていた「トレンド」の項目と入れ替わる形で表示されており「Show more」を押すことで、従来のトレンド表示ページに遷移する。(2024/4/19)

あの熱戦を再び…… 懐かしPCゲーム「エアホッケー」にブラウザ版、無料公開 新キャラも追加
ソフトウェア開発を手掛けるダットジャパンは、富士通FMVシリーズのバンドルソフトだった「エアホッケー@GAMEPACK」のWebブラウザ版を公開した。(2024/3/28)

Google、Qualcommと協力し、Snapdragon搭載Windows PC向けChromeブラウザをリリース
GoogleはQualcommとの協力により、ArmベースのWindows PC向けに最適化したChromeブラウザをリリースする。2024年半ばにはQualcommの新SoC「Snapdragon X Elite」搭載Windows PCが登場する見込みだ。(2024/3/27)

2つの試練がマーケターを直撃【後編】
「サードパーティーCookie」が廃止になっても“あれ”を使えば大丈夫
GoogleはChromeのサードパーティーCookieを廃止する。既に他のブラウザでもサードパーティーCookieのブロックは始まっている。こうした変化を受けて、新しいマーケティング手法に注目が集まっている。(2024/3/22)

Google、Chromeブラウザにリアルタイムフィッシング対策機能追加へ
Googleは、Chromeブラウザの「セーフブラウジング」機能を強化し、ほぼリアルタイムで安全でない可能性のあるサイトへのアクセスに警告を表示するようになる。(2024/3/15)

Apple、Google、Microsoft、Mozillaが貢献:
オープンソースのブラウザベンチマーク「Speedometer 3.0」公開
オープンソースのWebブラウザベンチマークの最新版「Speedometer 3.0」が公開された。(2024/3/14)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.