エプソンダイレクト、Windows 10 IoT Enterprise LTSCを標準搭載した10.1型タブレット
エプソンダイレクトは、組み込み用途などの利用端末に適したWindows 10 IoT Enterprise LTSC(Windows Embedded OS)を標準搭載する10.1型タブレット「Endeavor JT51」を発売する。(2024/2/6)
目指すは現場業務のスマート化
ハンディーターミナルにかける2社の思い
主に製造業・流通業で用いられるハンディーターミナル。それらに使われている組み込みOS「Windows Embedded Compact 7」のサポートが2021年に終了し、出荷期限を2026年に迎える予定だ。ある2社が手を組んでこの問題の解決に乗り出した。(2022/9/20)
電子ブックレット(組み込み開発):
待ったなし!組み込み機器のWindows 10 IoT移行
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、サポート期限まであと1年に迫った「Windows Embedded Standard 7」から最新の「Windows 10」世代への移行を開設した連載「待ったなし!組み込み機器のWindows 10 IoT移行」をまとめました。(2019/10/7)
待ったなし!組み込み機器のWindows 10 IoT移行(6):
Windows 10の最新アップデート「Version 1809」による組み込み機器開発への影響
2020年10月13日にサポートが終了する「Windows Embedded Standard 7」から最新の「Windows 10」世代への移行について解説する本連載。最終回の第6回では、Windows 10の最新アップデートである「Version 1809」と組み込み機器の関わりについて説明する。(2019/2/6)
待ったなし!組み込み機器のWindows 10 IoT移行(5):
Windows 10 IoTロックダウン機能の個別解説:Shell LauncherとKeyboard Filter
2020年10月13日にサポートが終了する「Windows Embedded Standard 7」から最新の「Windows 10」世代への移行について解説する本連載。第5回は、ロックダウン機能に用いられる各機能のうち、Shell LauncherとKeyboard Filterについて説明する。(2018/12/11)
待ったなし!組み込み機器のWindows 10 IoT移行(4):
Windows 10 IoTロックダウン機能の個別解説:Unified Write Filter
2020年10月13日にサポートが終了する「Windows Embedded Standard 7」から最新の「Windows 10」世代への移行について解説する本連載。第4回は、ロックダウン機能に用いられる各機能のうち、Unified Write Filter(UWF、統合書き込みフィルター)について説明する。(2018/10/22)
待ったなし!組み込み機器のWindows 10 IoT移行(3):
組み込み機器に必要なWindows 10 IoT Enterpriseの“ロックダウン機能”とは
2020年10月13日にサポートが終了する「Windows Embedded Standard 7」から最新の「Windows 10」世代への移行について解説する本連載。第3回は、組み込み機器でよく使われる“ロックダウン機能”のうち、よく使われる2つの機能を紹介する。(2018/8/29)
待ったなし!組み込み機器のWindows 10 IoT移行(2):
組み込み機器のWindows 7からWindows 10への移行で考慮すべき互換性問題
2020年10月13日にサポートが終了する「Windows Embedded Standard 7」から最新の「Windows 10」世代へ移行について解説する本連載。第2回は、ハードウェアやドライバ、アプリケーションなどの互換性の問題や構築とインストールについて解説する。(2018/7/27)
待ったなし!組み込み機器のWindows 10 IoT移行(1):
組み込み機器でもサポート終了するWindows 7、Windows 10世代は何を使うべきか
組み込み機器向けの「Windows」として愛用されてきた「Windows Embedded Standard 7」のサポート期間が2020年10月13日に終了します。本連載では、このWindows Embedded Standard 7から、最新の「Windows 10」世代へ移行するにはどうすればいいのかを解説します。(2018/6/22)
TechFactory通信 編集後記:
「Windows Embedded」はどこへ行く
近年のマイクロソフトはWindowsやOfficeといった「製品」を開発販売するだけの企業ではないことを印象づけていますが、組み込み向けのWindows OSはどうなっていくのでしょうか。(2017/9/9)
特選ブックレットガイド:
【まとめ読み】組み込み/IoT機器開発で使えるWindows OS(前編)
「Windows Embedded/IoT」の導入メリットとは?(2016/9/20)
組み込み/IoT機器開発で使えるWindows(4):
IoTの実現に最適な「Windows IoT」と「Azure IoT」
マイクロソフトの組み込み/IoT機器向けOS「Windows Embedded/IoT」の導入メリットとは? 連載第4回では、IoTの実現に欠かせない要素の1つ“クラウド”に焦点を当て、マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」のIoT向けサービス、そして組み込み/IoTデバイスとクラウドの連携活用について紹介する。(2016/8/3)
「Windows 10 IoT Core」の現状とラズパイ3へのインストール
「Windows Embedded」から「Windows 10 IoT」へと刷新されたマイクロソフトの組み込みOS。プレビュー版の提供開始から1年近くが経過し、ようやくその全貌が見えてきた。連載ではWindows 10 IoTの「今」をエンドデバイスとともに確認していく。(2016/7/14)
組み込み/IoT機器開発で使えるWindows(3):
小型・低コストな機器開発に適した「Windows 10 IoT Core/Core Pro」
マイクロソフトの組み込み/IoT機器向けOS「Windows Embedded/IoT」の導入メリットとは? 第3回では「Windows 10 IoT Core/Core Pro」を取り上げ、CoreとCore Proエディションの違いや商用利用、組み込み/IoT機器開発における活用ポイントを解説する。(2016/6/27)
組み込み/IoT機器開発で使えるWindows(2):
多機能化される機器開発に最適な「Windows 10 IoT Enterprise」
マイクロソフトの組み込み/IoT機器向けOS「Windows Embedded/IoT」の導入メリットとは? 第2回では、組み込み/IoT機器の中でも多機能・高機能化された機器に最適な「Windows 10 IoT Enterprise」を取り上げ、その特徴や機能、活用事例を紹介する。(2016/5/25)
日立ケーイーシステムズ TS1シリーズ:
過酷な製造現場でも使用可能な「Windows Embedded / IoT」搭載業務用タブレット
日立ケーイーシステムズは、業務用タブレット端末の新製品「TS1シリーズ」の販売開始を発表した。(2016/5/10)
組み込み/IoT機器開発で使えるWindows(1):
組み込み機器向け「Windows Embedded/IoT」とは?
マイクロソフトの組み込み/IoT機器向けOS「Windows Embedded/IoT」の導入メリットとは? Windows Embedded/IoTの最新情報や活用ポイントを、他の組み込みOSとの違いを交えながら詳しく解説する。(2016/4/26)
日立ケーイシステムズ BP1 シリーズ:
小型ファンレス設計の組み込みPCに「Windows Embedded 8 Standard」搭載モデルを追加
日立ケーイシステムズは、小型・ファンレスで拡張性に優れた組み込み用コントローラー製品「BP1 シリーズ」に、マイクロソフトの組み込みOS「Windows Embedded 8 Standard」搭載モデルを追加し、2016年4月ごろに販売を開始する。(2016/2/22)
Windows Embedded:
MouseProから「Windows Embedded 8.1 Industry Pro」搭載の10.1型タブレット
マウスコンピューターが特定業務での利用に向くWindows Embedded 8.1 Industry Pro 搭載10.1型タブレットPCを発表した。本体カバーと一体のマグネット着脱式キーボードも付属する。(2015/6/4)
MousePro、Windows Embedded 8.1を導入した着脱キーボード付き10.1型タブレット
マウスコンピューターは、OSとしてWindows Embedded 8.1 Industry Proを導入した10.1型タブレットPC「MousePro-P101AP-EMBD」を発売する。(2015/6/4)
MousePro、POS端末業務などにも向くWindows Embedded 8.1搭載8型タブレット
マウスコンピューターは、特定業務での利用に向くWindows Embedded 8.1 Industry Pro 搭載8型タブレットPC「MousePro-P080AP-EMBD」を発表した。(2015/5/28)
ESEC2015:
汎用Windowsタブレットを業務タブレットに、東京エレクトロン デバイスが提案
業務に使えるタブレットが欲しい。でも「産業用タブレット」は高い。Windows Embedded 8.1 Industry Pro for Tabletsを導入した汎用Windowsタブレットがその課題を解決する。(2015/5/13)
ESEC2015:
組み込み業界からも注目のWindows 10、桃色もあるマイクロソフト
ESEC2015のマイクロソフトブースではWindows Embeddedや搭載製品の紹介の他、今夏に登場する「Windows 10 IoT」の紹介が耳目を集めていた。「IoTあるじゃん」プロデュースの「PinKit」の先行予約も受け付けている。(2015/5/13)
組み込み開発ニュース:
日本NI、CompactDAQコントローラーにWindows Embedded 7搭載製品を追加
日本ナショナルインスツルメンツは「CompactDAQ」コントローラーの新製品として、8スロットの「NI cDAQ-9133」と「NI cDAQ-9135」を追加した。いずれもIntel Atom E3825を搭載し、OSにWindows Embedded 7を選択できる。(2015/4/21)
組み込み開発ニュース:
「Windows Embedded 8.1 Industry Pro」採用のスティックPC、マウスコンピューター
OSに「Windows Embedded 8.1 Industry Pro」が導入されスティック型PC「m-Stick MS-NH1-EMBD」をマウスコンピューターが発売する。(2015/4/21)
マウスコンピューター、スティックPC「m-Stick」にWindows Embedded 8.1搭載の業務向けモデルを追加
マウスコンピューターは、スティックPC「m-Stick」シリーズのラインアップにWindows Embedded搭載の特定業務用モデルを追加した。(2015/4/20)
Windows Embedded:
「Windows Embedded」は「Windows 10 IoT」へ、組み込み機器向けに3製品を投入
マイクロソフトの「Windows Embedded」シリーズが「Windows 10」投入に合わせ、「Windows 10 IoT」シリーズへと一新される。「Windows 10 IoT」シリーズは現在3製品が用意され、幅広い組み込み機器をサポートする。(2015/3/26)
ET2014:
マイクロソフトは「Windows Embedded」「Azure」をパートナーとアピール
マイクロソフトはパシフィコ横浜で開催されている「Embedded Technology 2014/組込み総合技術展」に出展し、パートナー各社と共同で組み込み用OS「Windows Embedded」シリーズとクラウドサービス「Microsoft Azure」を紹介した。(2014/11/19)
Windows Embedded Server概論:
組み込み用Windows Server「Windows Embedded Server」、その特徴とメリット
組み込み機器に採用されているOSといえば、WindowsやLinux、ITRONなどが思い浮かびますが、実はサーバOSであるWindows Serverにも、組み込み向けの「Windows Embedded Server」が存在します。ここではWindows Embedded Serverの特徴とメリットについて解説します。(2014/11/17)
Windows Embedded Server:
PR:モノづくり現場で「Windows Embedded Server」を導入する理由
データの管理活用を行うサーバはIT部門だけが必要なものではなく、モノづくり現場でも欠かせない存在となっている。日本マイクロソフトの特定用途向けサーバ「Windows Embedded Server」を例に、なぜモノづくり現場にサーバが必要か、考えてみよう。(2014/10/29)
「Windows Embedded」を企業で使い倒す:
Windows Embeddedの運用方法
ここまで、さまざまな「Windows Embedded 8.1」の活用方法を紹介してきた。今回では、このOSを適切に管理する方法を紹介する。(2014/10/31)
「Windows Embedded」を企業で使い倒す:
Windows Embeddedを使って既存PCをシンクライアント化
企業で利用するクライアントPCの形態は、大まかに言うと「リッチクライアント」と「シンクライアント」の2種類に分類できる。「クライアントの形態をどのように選択すべきか?」という課題は、自社のIT環境の方向性を決める際の非常に重要なポイントだ。(2014/10/28)
「Windows Embedded」を企業で使い倒す:
事例で紹介する「Windows Embedded 8.1」の使い倒し方
なかなか知られていない「Windows Embedded」。前回はロックダウン機能などを紹介した。今回は実際に利用されている事例を中心に、Windows Embedded 8.1の使い方を紹介していく。(2014/10/24)
ET2014 開催直前情報:
「Windows Embedded」で実現する遠隔温度管理システム――東京エレクトロン デバイス
2014年11月19〜21日の3日間、パシフィコ横浜で開催される「Embedded Technology 2014/組込み総合技術展」において、東京エレクトロン デバイスは「Windows Embedded」やワイヤレスセンサーネットワーク技術などを利用した、遠隔地温度管理システムのデモンストレーションなどを展示する。(2014/10/21)
「Windows Embedded」を企業で使い倒す:
知ってますか? 便利な「Windows Embedded 8.1」の使い道
「Windows Embedded」をご存知だろうか。「Windowsの組み込み版?」と考えている人が大半だろう。本連載では、知られざる「Windows Embeddedの企業内活用法」を紹介していく。初回となる今回は、特に有効なロックダウン機能を紹介する。(2014/10/21)
Windows Embedded:
PR:いまさら聞けない、組み込みでWindows Embeddedを選択する理由
組み込み機器のOSにはさまざまな選択肢が用意されており、そのなかで有望な1つとして挙げられるのが、マイクロソフトの「Windows Embedded」だ。ネットワーク対応、マルチメディア対応、各種周辺機器との接続、といったさまざまな機能を求められる組み込み機器になぜWindows Embeddedを選ぶべきなのか、PC用のWindows OSとの違いは何か、解説する。(2014/8/26)
Microsoft、Windows 8.1付き開発ボードを299ドルで予約開始
MicrosoftがIntelと協力し、Atom搭載、Windows Embedded 8.1付属の開発ボード「Sharks Cove」を開発した。299ドルで予約を受け付けている。(2014/7/29)
組み込み開発ニュース:
Windows Embedded OS対応のホワイトリスト型不正ソフト対策ソリューション
ロックインターナショナルは、Windows Embedded OSを搭載する組み込み機器向けに、ホワイトリスト型不正ソフト対策ソリューション「Lumensionアプリケーションコントロール for Embedded V.4.5 SR2」(開発元:米Lumension社)を販売すると発表した。(2014/6/13)
モーションセンサーで組み込み機器はどう変わる?(5):
Windows Embedded OSでモーションセンサーデバイスを活用する
NUI(Natural User Interface)やモーションセンサーデバイスの基礎、組み込み分野での活用事例などを解説してきた本連載もいよいよ最終回。今回は、組み込み機器でモーションセンサーデバイスを活用する際の最適なプラットフォームの1つとして、Windows Embedded OSを紹介する。(2014/4/2)
マウスコンピューター、Windows Embedded 8.1を搭載したVESAマウント設置対応の小型PCを発売
マウスコンピューターは、PC教室やコールセンターなどの特定業務用端末に向く組み込み向けOSとなるWindows Embedded 8.1 Industry Pro搭載PCの販売を開始する。(2014/2/27)
パナソニック、LTE/3G通話にも対応した法人向け堅牢5型タブレット「TOUGHPAD FZ-E1/X1」
パナソニック システムネットワークスは、シリーズ初となるLTE/3G通話対応となる5型HD液晶内蔵のタブレット端末を発表。AndroidモデルとWindows Embeddedモデルの2タイプをラインアップした。(2014/2/24)
Microsoft MVP for Windows Embeddedが教える:
PR:Windows XP EmbeddedからWindows Embedded 8 Standardへ移行するための3カ条
組み込みシステム分野でもXPからのOS移行を真剣に検討すべきときがきた。今なお、多くの組み込み機器で稼働する「Windows XP Embedded」の延長サポートが2016年1月13日に終了を迎えるからだ。「まだ2年もある」と先送りにしていると、将来のビジネスチャンスを失いかねない。XPからのOS移行にどう向き合うべきか、失敗しないために今できることとは何か?(2014/2/12)
SCビジネスフェア2014:
「日本発、世界初」――Bay Trail+Windows Embedded 8.1搭載の業務用タブレット端末登場!!
「SCビジネスフェア2014」に初出展したインテルのブースでは、システム開発などを手掛けるエンパシが「Atom E3800ファミリー」(Bay Trail)を搭載する10.1型の業務用決済タブレット端末「EM10」を展示。業務機器向け組み込みOS「Windows Embedded 8.1 Industry」を採用し、多数の決済方式に対応する。(2014/1/24)
ET2013ニュース:
高級オーディオ機器からレーシングカーまで――Windows Embedded採用事例
サムシングプレシャスは「Embedded Technology 2013/組込み総合技術展」の日本マイクロソフト・ブースに出展。小型組み込み機器向けOS「Windows Embedded Compact 7」の採用事例として、アキュフェーズ社の新製品デジタル・ヴォイシング・イコライザー「DG-58」を披露した。(2013/11/22)
電子ブックレット(組み込み開発):
どうなる? どうする? 組み込み機器向けWindows XP
2014年4月9日(日本時間)で「Windows XP」のサポートが終了。組み込み機器向けに提供されている「Windows XP Embedded」についても2016年1月に期限を迎えてしまう……。そろそろOSの移行を前向きに検討するときなのではないだろうか。本特集では、Windows XP Embeddedから「Windows Embedded Standard 7」への乗り換えを前提に、その移行ポイントを解説する。(2013/8/22)
MSら5社と共同で:
日本HP、Windows Embedded 8を搭載したデジタルサイネージを柏市に導入
日本ヒューレット・パッカードは8月1日、千葉県柏市の柏の葉キャンパス地域にある「柏の葉スマートシティ」にマイクロソフトの最新版組み込みOS「Windows Embedded 8」を搭載したデジタルサイネージシステムの設置を完了したと発表した。(2013/8/15)
特集 どうなる? どうする? 組み込み機器向けWindows XP:
いまだから知っておきたい! XP EmbeddedからStandard 7への移行ポイント【後編】
2014年4月9日(日本時間)で「Windows XP」のサポートが終了。組み込み機器向けに提供されている「Windows XP Embedded」についても2016年1月に期限を迎えてしまう……。そろそろOSの移行を前向きに検討するときなのではないだろうか。本特集では、Windows XP Embeddedから「Windows Embedded Standard 7」への乗り換えを前提に、その移行ポイントを解説する。(2013/8/7)
街と一緒に成長するサイネージ:
日本初、「Windows Embedded 8」搭載デジタルサイネージが柏の葉スマートシティで本格稼働
千葉県・柏市、柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)、三井不動産、ストリートメディア、日本ヒューレット・パッカード(日本HP)、日本マイクロソフトは、マイクロソフトの最新組み込み機器向けOS「Windows Embedded 8」を搭載したデジタルサイネージシステム「柏の葉キャンパス駅前デジタルサイネージ」を柏の葉スマートシティに4台設置し、2013年8月1日より本格運用を開始した。(2013/8/1)
特集 どうなる? どうする? 組み込み機器向けWindows XP:
いまだから知っておきたい! XP EmbeddedからStandard 7への移行ポイント【前編】
2014年4月9日(日本時間)で「Windows XP」のサポートが終了。組み込み機器向けに提供されている「Windows XP Embedded」についても2016年1月に期限を迎えてしまう……。そろそろOSの移行を前向きに検討するときなのではないだろうか。本特集では、Windows XP Embeddedから「Windows Embedded Standard 7」への乗り換えを前提に、その移行ポイントを解説する。(2013/7/8)
パフォーマンスと開発効率が向上:
「Windows Embedded Compact 2013」の一般提供を開始、マイクロソフト
Microsoftは、特定用途の小型組み込み機器向けOSの最新版「Windows Embedded Compact 2013」の一般提供を開始した。パフォーマンス向上が図られている他、開発環境として「Visual Studio 2012」をサポートした。(2013/6/14)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。