• 関連の記事

「YouTuber」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「YouTuber」に関する情報が集まったページです。

Apple、YouTuberを訴える 開発用iPhoneに不正アクセスし、企業秘密を漏えいさせたとして
著名リーカーであり、YouTuberでもあるJon Prosser氏が2025年1月に公開した動画に関し、Appleが営業秘密の不正使用を理由にProsser氏とMichael Ramacciotti氏を訴えたとMacRumorsが伝えている。中心には、Ramacciotti氏の友人であり、元AppleのソフトウェアエンジニアEthan Lipnik氏が所有する開発用iPhoneが関与していたという。(2025/7/18)

2025年の年次Pixel発表イベント「Made by Google」は8月20日に
Googleは、2025年の年次製品発表イベント「Made by Google」を8月20日にニューヨークで開催すると発表した。招待状がメディアなどに送付されており、複数の新しいPixel端末が紹介される予定。基調講演はライブ配信も予定されている。(2025/7/17)

あなたのスマホに「金髪ツインテゴスロリ美少女」を召喚しよう! 話題のAIキャラ「Ani」と話す方法
やってくれたなイーロン!(2025/7/15)

バズり党首は俺だ! 国民・玉木氏、れいわ・山本氏、参政・神谷氏のSNS戦略を比べると
新たなメディアが登場する度に選挙戦は様変わりしてきた。昨年の兵庫県知事選ではSNSの影響力が可視化され、参院選でも各党が活用を模索する。とりわけ国民民主党の玉木雄一郎代表とれいわ新選組の山本太郎代表、参政党の神谷宗幣代表は政界屈指のSNSの使い手で、自らインフルエンサーとなり、サイバー空間での対決を繰り広げる。(2025/7/7)

都市伝説の行方をひたすら見守る7時間番組、ニコ生・YouTubeで配信 4日午後10時から
ドワンゴは、ネット上で「終末の日」などと噂されている7月5日に向け、前日の午後10時から当日午前5時まで7時間にわたり、ニコニコ生放送で特別番組を生配信する。(2025/7/4)

小寺信良の「プロフェッショナル×DX」:
無断転載防止の切り札? 自分のデジタル作品に“来歴情報”を埋め込む、Adobeの無料ツールを試す
4月の「Adobe MAX London」で発表された新しいWebツール「Adobe Content Authenticity」。コンテンツがどのように作成されたかの来歴情報「Content Credentials」を埋め込むためのもので、Adobe製品を使っていないユーザーでも来歴情報を自身の作品に埋め込むことができるようになった。実際にどう使うのか、β版を試してみた。(2025/7/3)

キャラデザ変更するかも──DMM系ゲームが突如発表 “担当絵師”に未成年との淫行疑惑
DMM.com傘下のゲーム事業者EXNOAが、PCゲーム「ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-」に登場するキャラクターのデザインのうち、イラストレーターのがおう氏が担当したものについて、今後変更の可能性があると発表した。同氏を巡っては、いわゆる“暴露系インフルエンサー”が、未成年へのわいせつな行為を暴露し、Xで話題に。ゲームの運営チームへの問い合わせが相次いでいるという。(2025/6/30)

スマホゲームで犯罪に関与する恐れも 「オンラインカジノ」で賭博をした際の法的リスク
近年、オンラインカジノの利用が社会問題となっています。特にスマホゲームの延長として軽い気持ちで始めた結果、知らぬ間に違法行為に関与してしまうということも。警察庁も注意喚起を行っており、利用者はそのリスクを正しく理解しておく必要があります。(2025/6/25)

「これ、本当にわさび……?」 ドンキ、見た目が斬新すぎるおにぎりが生まれた背景
ドンキの「偏愛めし」シリーズのわさびおにぎり「目で味するゥなおにぎり鬼わさび寿司」が、その見た目からSNSを中心に注目を集めている。担当者に詳しい話を聞いた。(2025/6/24)

ものづくり太郎のPLM講座(2):
なぜ日本の製造業はPLM構築につまずくのか? よくある失敗事例を見てみる
「すり合わせ」や「現場力」が強いとされる日本の製造業だが、設計と製造、調達などが分断されており、人手による多大なすり合わせ作業が発生している。本連載では、ものづくりYouTuberで製造業に深い知見を持つブーステック 永井夏男(ものづくり太郎)氏が、この分断を解決するPLMの必要性や導入方法について紹介する。第2回では、日本の製造業がPLM導入で失敗する理由について掘り下げる。(2025/7/2)

静かだった都議選 切り抜きYouTuberも「バズり要素なく興味なし」 参院選は暗雲
昨今の選挙戦で偽情報の拡散など交流サイト(SNS)上のトラブルが相次ぐ中、今回の東京都議選では目立った混乱はなかった。国政選挙ではないうえ、明確な対立軸もないなど、関心を引く要素が少なかったことが要因の1つとみられる。法整備は行き届いておらず、全国規模になる来月の参院選には不安が残る。(2025/6/23)

「今後、にじさんじからの取材は受けません」──VTuber・月ノ美兎の動画巡り“取材先”が苦言 本人は謝罪
「今後、にじさんじからの取材は受けません」──いわゆる“秘宝館”の一つ「八潮秘宝館」を運営する兵頭喜貴さんが6月20日に公開したブログ記事が、SNSで話題に。記事は、八潮秘宝館に関する動画を公開したバーチャルYouTuber・月ノ美兎さんによる取材行為や、マネジャーの対応を批判するものだ。(2025/6/20)

「煉獄コロアキ」「エンターテイナー折原」を脅迫などの容疑で逮捕 ライブ動画で男性脅す
SNSのライブ動画で男性を脅迫したとして、警視庁暴力団対策課などの共同捜査本部は脅迫の疑いで、住居不定、職業不詳、東優樹容疑者(29)を再逮捕した。また、脅迫幇助(ほうじょ)の疑いで、東京都目黒区の職業不詳、杉田一明容疑者(42)を逮捕した。暴対課は認否を明らかにしていない。(2025/6/20)

企業にとっても人ごとではない:
PR:アカウント乗っ取り被害激増 危機が迫る今こそパスワード管理の最適解を探る
オンライン証券サービスで多発しているユーザーアカウントの乗っ取り被害。この背景にはID/パスワードのずさんな管理、運用がある。サイバー攻撃が高度化する中、個人や企業はこれらの運用をどう再考すればいいのか。(2025/6/11)

25年度も“新人VTuber約20人がデビュー”──「にじさんじ」運営の戦略 「ホロライブ」とは異なる方針 その狙いは?
2026年4月期(25年5月1日〜26年4月30日)も、約20人の新人VTuberをデビューさせる──VTuberグループ「にじさんじ」を運営するANYCOLORは、25年4月期通期決算説明資料内でそのような方針を明かした。(2025/6/11)

PR:裏配線モデルって知ってる? 自作初心者にもお勧めしやすいMSIの「PROJECT ZERO」シリーズを試した分かったこと
自作PCの新たな選択肢として登場した裏配線モデル。そのCoolな見た目を実現する、エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)の「PROJECT ZERO」シリーズ最新モデルをチェックした。(2025/6/2)

古田拓也「今さら聞けないお金とビジネス」:
赤字覚悟か 備蓄米「1キロ400円」、ファミマ“破格の価格設定”の狙い
ファミリーマートが6月上旬から、備蓄米を1キロ当たり400円という破格で販売するとの報道が、注目を集めている。都心部のように店舗密度が高いエリアはともかく、それ以外の地域では流通コストの上昇により、備蓄米単体でみた収益はほとんど出ないか、場合によっては赤字覚悟の可能性もある。なぜファミマはこの施策に踏み切るのか。(2025/5/30)

エンタメ×ビジネスを科学する:
「マイクラ映画」大ヒット 大人は知らない爆発的人気の納得理由
2025年4月公開の映画『マインクラフト/ザ・ムービー』が、世界で記録的な興行成績を収めている。(2025/5/30)

「キレイごとナシ」のマネジメント論:
なぜ「OJT」ばかりの企業に若者は定着しないのか? 上司が部下育成を勘違いする理由
「うちはOJTで育てる」と胸を張る企業がある。OJTとはOn-the-Job Trainingの略で、現場で実務を通じて部下を育てるやり方だ。一見すると効率的で理にかなっている。しかし、このOJT偏重の企業は、実のところ若者の定着率が低いようだ。(2025/5/29)

「スパイ・ユーチューバー」 パキスタン諜報機関に協力したインフルエンサーの女逮捕 印
 4日間に渡る武力衝突も起きたインドとパキスタンの対立を巡り、暗躍していた女「スパイ」が関心を集めている。インド当局に逮捕されたのはジョティ・マルホトラ容疑者(34)。旅行を題材にした動画投稿で40万人近い登録者を持つYouTuberだ。(2025/5/22)

水槽だらけの家で見つけた“謎のシャッター”→恐る恐る開けると…… 姿を現した“巨大生物”に仰天「これ凄すぎ!!」「憧れる」
すごいとしか言えない……!(2025/5/22)

「デブの時代は終わった」 100キロ超のモデル女性が現実を突きつけられ…… 1年半後、仰天ダイエット後の姿に「すごいなあ」
人間1人分痩せてる。(2025/5/21)

バラバラの修理パーツをかき集めて、ノートPCを組んでみたら……「技術がえぐすぎる」 予想外の結果に「満足感半端ないてぇ」
通販サイトでそれぞれ注文。(2025/5/21)

もし人気YouTuberが影武者と入れ替わっていたら……? 本人にしか見えない“激似ぶり’’に「どうかしてるww」「世界を欺いた」【海外】
ファンなら気付く?(2025/5/25)

AI飛行カメラ「HOVERAir X1 PRO/PROMAX」発売、8K撮影や時速42キロの追従が可能に 「航空法」適用で注意点も
ZERO ZERO ROBOTICSは次世代AI飛行カメラ「HOVERAir X1 PRO」および「HOVERAir X1 PROMAX」を5月20日から先行予約開始する。4K/8K撮影や時速42キロでの追従が可能になったが、100g超の重量となったため航空法の規制対象となる点に注意が必要だ。(2025/5/20)

プロが本気で“ピカチュウの塗り絵”をしたら……「す、すごー!」「怖いw」 忘れられない衝撃の仕上がりに反響
テーマはリアル。(2025/5/20)

「ガンダム」富野由悠季監督が宇宙ビジネスのイベントに登壇へ 「宇宙世紀」実現の可能性語る
7月7日から10日にかけて虎ノ門ヒルズフォーラムで開催される、宇宙ビジネスの国際イベント「SPACETIDE」に、「機動戦士ガンダム」監督の富野由悠季さんが登壇する。「宇宙の商業化」をテーマに、機動戦士ガンダムの舞台となる時代「宇宙世紀」実現の可能性について講演するという。(2025/5/19)

VTuber「焼きそばのサイズどうしよう?」→店員「あ、じゃあ……」 まさかの提案に「ん???」「ちょっと待て」
どういうこと!?(2025/5/19)

破格の1000円で売っていたジャンク品を分解したら……「ウソだろおい」 まさかの展開に「おお〜!!」「夢の一台すぎる」と反響
通電しないとのこと。(2025/5/18)

元AKB48の鈴木優香「世界一信用できない美容院」の様子を公開「これは角刈り決定」「世界一かわいいじゃん」などと話題
世界一かわいい!(2025/5/19)

庭へ出たら“秒で海” 自然に囲まれた約167坪の超豪華別荘がまるで旅館 「こんなところに住んでみたい」「うらやましい」
別荘の域を超えてる。(2025/5/22)

古いセーターは捨てないで! チョキっと切って縫うだけで…… 毎日使いたくなる“ぬくもり雑貨“が112万再生 「最高に素敵」【海外】
自分でも簡単に作れそう。(2025/5/16)

小中学生3990人「好きな男性アイドル」1位は“ダントツの結果” 5位に「timelesz」新メンバー 好きな男性YouTuberのTOP10も
ランキングを発表。(2025/5/15)

祖父と暮らすVTuberが「5人家族の実家感覚」で料理を作ったら…… 10日間食べ続けるハメになった“完成品”に「絶望感わかりますか」
2人暮らしには多すぎる。(2025/5/15)

Nintendo Switch 2の抽選に当たったのはいいけど…… “とんでもないミス”に1800万表示の絶叫「やべえええ」「めっちゃ笑った」
当選発表が2つの意味でドキドキする……。(2025/5/19)

「口内炎と戦いながら頑張った」 “バイク女子”が歯列矯正を続けて3年半…… 別人級の変化に「表情がキラキラしてて素敵」
魅力倍増!(2025/5/14)

ものづくり太郎のPLM講座(1):
PLMこそ日本の製造業に必要な理由――プロセスをコントロールしろ!
「すり合わせ」や「現場力」が強いとされる日本の製造業だが、設計と製造、調達などが分断されており、人手による多大なすり合わせ作業が発生している。本連載では、ものづくりYouTuberで製造業に深い知見を持つブーステック 永井夏男(ものづくり太郎)氏が、この分断を解決するPLMの必要性や導入方法について紹介する。初回となる今回はPLMの必要性について解説する。(2025/5/14)

“VTuberの卒業ラッシュ”にカバー谷郷社長がコメント 「ホロライブ1期生から6年超、人生設計に変化」
バーチャルYouTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営するカバーの谷郷元昭社長は、25年3月期通期決算説明会で、VTuberへの卒業ラッシュについて見解を述べた。ホロライブ立ち上げから時間がたったことによる、人生設計の変化を要因に挙げている。(2025/5/13)

クルマ好きには“夢の家”! 愛車6台に囲まれて生活するガレージハウスに「トニースターク家の地下のよう」「憧れるなぁ〜」
クルマのセンスが良い……。(2025/5/16)

AI競争は「Googleの圧勝」で終わるのか? Gemini 2.5 Proの衝撃
米国のテック系人気ユーチューバーの何人かが、こぞって「AI開発競争はGoogleが勝利した」という見出しの動画をアップしている。これでGoogleの勝利が決定したのかどうか分からないが、少なくともOpenAIの首位独走の時代は終わったのかもしれない。(2025/5/8)

メルカリでの取引後、相手から届いたのは……“クセが強すぎる”メッセージにネット爆笑 「ジョジョ感ある」「村上春樹かな」
一瞬で世界に引き込まれた。(2025/5/16)

←日本に染まる前 日本に染まった後→ 来日した外国人、“お弁当の変化”が430万再生 「えげつな」「俺より日本堪能しとる」
染まる前のお弁当もおいしそう!(2025/5/4)

黒ギャルが“人気アイドル風メイク”に挑戦したら…… 別人レベルの大変身に「ヤバい、本人じゃん!」「まじで天才だろ」
ビフォーアフターの違いにびっくり。(2025/5/4)

25年間放置され、自然に飲み込まれた別荘→庭師の手にかかると…… “中から現れたもの”が620万再生「すごい!」「信じられない」
建物を飲み込むほどの草木が……!(2025/5/6)

築50年、80坪の日本家屋をたった1人でDIYしたら…… まるで職人級の仕上がりに「凄すぎるだろ」「個性的」
購入後もお世話になりたい。(2025/5/1)

「母の肉じゃが」VS「他人の肉じゃが」→再現して食べてみたら…… 衝撃の結末に「ママぁぁぁぁぁ!」「いい感じの結果になってて草」
結果はいかに!(2025/5/2)

彼氏が出掛けるだけで心配していた彼女→10年後…… “結婚後の変化”に共感の声 「めっちゃわかる笑」「大爆笑!!」
より良い関係性になった……のかな?(2025/5/10)

海岸に打ち上げられたダイオウイカ、急いで向かうと驚きの光景が…… 奇跡的瞬間に「感動しました」「これはすごい貴重」
驚きの連続です。(2025/4/29)

“台湾でしか買えないトミカ”がまさかのモチーフでSNS騒然 「欲しい!!」「台湾人なのに知りません」
日本在住の台湾の人も反応。(2025/4/27)

高1で出会った“同級生カップル”が13年後…… まさかの現在に反響「こんなロマンティックな恋最強」「2人とも可愛すぎ」
年月を経て家族が増えました。(2025/4/26)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.