「Windows 8」、現時点ではPC市場の救世主とはならず:EE Times Japan Weekly Top10
EE Times Japanで先週(2013年4月14日〜4月20日)に、多くのアクセスを集めた記事をランキング形式で紹介します。さまざまなトピックのニュース記事、解説記事が登場!!
→「EE Times Japan Weekly Top10」バックナンバー
1位は「「Windows 8」が悪影響? 2013年Q1のPC出荷台数が大幅減」、2位は「「802.11ac」の認定プログラムは6月リリース、Wi-Fi Allianceが都内で会見」、3位は「ITOを用いない透明電極の普及加速へ、まずは20〜30インチのタッチパネルに」がランクインしました。
先週は、PC市場の動向に最も多くの注目が集まりました。PCの需要を高めるという期待を背負って登場した「Windows 8」ですが、ふたを開けてみれば、失望や戸惑いの声が多く聞かれます。さらに、タッチパネルの製造が追いつかなかったことも、Windows 8(ひいてはMicrosoft)にとっては障壁となりました。ですが、そもそもPCというのは、テレビ同様、それほど頻繁に買い替えるモノではありません(個人のレベルでは)。「PCはまだ十分動くから、買い替えなくてもいいか。その代わりタブレット買ってみよう」という消費者が増えるのも、ごく自然な傾向だと思われます。現時点では、まだ“PC市場の救世主”とは言えないWindows 8。もう少し時間をかけて動向を見守ることが必要なようです。「「タブレットはPCの競合相手にはならない」、2013年のPC市場をアナリストが予測」「タブレットの出荷数が順調に増加、PCを抜く日も近い?」も、ぜひご覧ください。
4位の記事では、Bluetoothの動向を簡単に紹介しました。低消費電力のBluetooth 4.0が正式に策定されてから、これまでは考えられなかったような新しいBluetooth機器が次々に登場しています。同市場は、順調に成長する見込み。2位の記事も無線通信規格を取り扱ったものなので、今後もワイヤレス分野からは目が離せないようです。「年々圧迫される携帯通信インフラ、どのような対策があるのか?」「医療/教育/産業機器での無線LAN本格普及目指す、サイレックスの戦略」も、おすすめです。
EE Times Weekly Access Top10
- 「Windows 8」が悪影響? 2013年Q1のPC出荷台数が大幅減
- 「802.11ac」の認定プログラムは6月リリース、Wi-Fi Allianceが都内で会見
- ITOを用いない透明電極の普及加速へ、まずは20〜30インチのタッチパネルに
- Bluetoothの新用途が続々登場、2018年には対応機器が320億個に
- かつての栄光を取り戻せ、“Apple以外”を狙う中国のファブレス
- 3次元DRAMの仕様公開、早期の実用化に期待
- Samsung、1Xnm世代の128GビットNANDフラッシュ量産へ
- 国内半導体ベンチャーの雄が車載分野へ本格参入、「V-by-One」などを展開
- IntelのCEO交代まで1カ月、後継者は元幹部?
- 注目すべきはシャープ、半導体売上高の成長率は第4位
関連キーワード
EE Times Japan Weekly Top10 | PC | タブレット/iPad 市場動向 | Windows 8 | Bluetooth | タブレット | IEEE802.11ac | PC市場 | Wi-Fi Alliance | Microsoft | サイレックス・テクノロジー
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.