米ITC、Qualcommの特許侵害でAppleを調査へ:Qualcommの申し立てを聞き入れ
AppleとQualcommの法廷争いで、米国際貿易委員会(ITC:International Trade Commission)が動いた。Qualcommの申し立てを聞き入れ、Appleを調査すると発表した。
ITCが調査に乗り出す
米国際貿易委員会(ITC:International Trade Commission)は、Appleが6件の非標準必須特許を侵害しているとQualcommが申し立てたことを受け、Appleを調査すると発表した。Qualcommと、同社の最大の顧客であるAppleとの間で激化する法廷闘争が、ITCの調査へと発展した。
ウォール街のあるアナリストは、2017年末までに両社の法廷闘争のほとんどが解決されると確信しているという。
Deutsche Bank(ドイツ銀行)のRoss Seymore氏は、調査報告書の中で、「当社の予想の結果が判明する2017年末には、事態はより楽観的になっている見通しだ」と述べている。ITCは通常、発表から15カ月以内に調査を完了する。今回の調査は、2018年11月ごろに完了するとみられる。
Qualcommは2017年7月7日に、ITCに対して、エンベロープトラッキング、電圧シフター回路、フラッシュレスブート、パワーマネジメント回路、拡張キャリアアグリゲーション、グラフィックス処理に関連する特許を侵害しているとして、Appleの「iPhone 7」およびその他の製品の輸入差し止めを求めた。
QualcommがAppleによる侵害を訴えている特許は以下の6件である。
- 米国特許第8633936号
- 米国特許第8698558号
- 米国特許第8487658号
- 米国特許第8838949号
- 米国特許第9535490号
- 米国特許第9608675号
Qualcommは、カリフォルニア州南部地区連邦地方裁判所において、同6件の特許についてAppleを提訴した。Qualcommは、ドイツでも特許侵害でAppleを訴えている。
Appleは2017年1月にQualcommに対し、10億米ドルの賠償を求める訴訟を起こしたが、2017年6月に申し立てを追加した。Qualcommはその後3週間を待たずして、ITCへの申し立てを起こした。Appleは2017年6月に追加した申し立ての中で、Qualcommは最高裁判所が2017年5月に下した判決に違反して、同社の発明に対して半導体の販売やロイヤルティーを通じて2倍の支払いを強要していると述べている。
両社の法廷闘争は既にQualcommの売上高に影響を及ぼしている。Qualcommは2017年4月に、Appleが「iPhone」と「iPad」のロイヤルティーの支払いを停止したことを受け、2017年度第3四半期の売上高予測を5億米ドル下方修正した。さらに、2017年7月には、利益が前年同期の14億米ドルから40%減となる8億米ドルに減少したことが明らかになった。
Appleは2017年1月に、「Qualcommは、当社がライセンス契約を交わした他のセルラー通信チップベンダーの5倍以上ものロイヤルティーの支払いを強要している」として、10億米ドルの賠償を求めてQualcommを提訴し、これによって、両社の争いが広く知られることとなった。
Appleがこの訴訟を起こしたのは、米連邦取引委員会(FTC:Federal Trade Commission)が、携帯電話機のベースバンドプロセッサの特許について不公正なライセンス供与を強制しているとして、Qualcommを提訴した数日後のことだった。
Appleは、中国と英国でもQualcommに対して訴訟を起こしている。
【翻訳:滝本麻貴、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- QualcommがAppleを提訴、iPhoneの特許侵害で
QualcommがAppleを提訴した。Appleが、「iPhone」でQualcommの特許を侵害したと訴えている。両社の特許係争は長引くばかりだ。 - 802.11adは本格普及へ、Qualcommがデモ
「SoftBank World 2017」(2017年7月20〜21日)で、Qualcommが、60GHz帯を使用する無線LAN規格IEEE 802.11adのデモを行った。同社は、「2017年は、802.11adの“普及元年”になるだろう」と述べる。 - 2時間映画も10秒で――WiGigを体験してきた
パナソニックと成田国際空港は2016年2月18日、次世代無線通信規格「WiGig」を使用したWiGigスポットの実証実験を開始した。最大伝送速度7Gビット/秒でWi-Fiよりも10倍以上速いというWiGigとは一体何なのだろうか。本記事は、実証実験の様子を写真や動画で紹介する。 - 東芝、メモリ売却でWDや鴻海とも交渉
東芝は2017年8月10日、メモリ事業の売却に関し、WesternDigital(ウエスタンデジタル)や鴻海精密工業(Hon Hai Precision Industry)などとも交渉を行っていると明らかにした。 - “黄金の組み合わせ”が生み出す中国チップセットの新たな芽生え
家庭用ゲーム機や全天球カメラ、IoT(モノのインターネット)機器には、「中国メーカーのプロセッサ+中国メーカーの電源IC」という組み合わせのチップが数多く搭載されている。これは、新しい形態のチップセットの1つといえるだろう。 - デンソー、自動運転の判断を担う新プロセッサ開発へ
デンソーは2017年8月8日、自動運転システムに向けた新しいプロセッサを開発する子会社を設立すると発表した。CPUやGPUといったプロセッサとは異なる新しいプロセッサを開発し、半導体IPとして広くライセンス販売する計画。