世界半導体生産能力、57%をトップ5社が占める:各社の戦略を比較(2/2 ページ)
米国の市場調査会社Knometa Research(以下、Knometa)によると、Samsung Electronics(以下、Samsung)とTSMC、Micron Technology、SK hynix、キオクシア/Western Digital(以下、WD)の世界シリコンウエハー生産量のシェアは、2021年末までに合計57%に拡大したという。Knometaは報告書の中で、「業界がトップヘビー構造になっていることで、これら企業のシェアは2020年から1%増加した」と述べている。
ノードの移行に注力するMicron
Micronは、より高度なプロセス能力の既存の生産力を高めることに注力するため、設備投資を抑えてきた。とはいえ、同社は2021年に、「Fab 15」のフェーズ4、「Fab 16」のフェーズ2、そして米国バージニア州にあるレガシー製品の製造施設の拡張という形で、生産能力を追加した。
Micronはこの10年間の半ばにわたり、ノードの移行によってビット供給を増やす計画だ。同社は、DRAM向けのダイの縮小や3D NAND型フラッシュメモリに向けた継続的なスケーリングを通じて半導体生産量を高められるような新たな技術や装置に焦点を当てている。
結果的に、同社が今後2〜3年のうちに製造施設の大規模な拡張に着手することはなくなったとKnometa氏は述べた。Micronは2021年10月、次の大規模な製造施設プロジェクトを発表した。同社が日本の広島県に持つ用地に、新たに300mm製造施設を建設するというものだ。2024年に生産開始を予定している。
2021年、設備投資を大幅に引き上げたSK hynix
Knometa氏によると、SK hynixは2018年、韓国と中国に新たな製造施設を建設するため設備投資を大幅に増やしたが、2019年と2020年には設備投資を縮小したという。韓国の清州市にある「Fab M15」と中国の無錫市の「Fab C2F」は2019年に操業を開始したが、いずれの製造施設でも能力と生産量の拡大は漸進的である。Knometa氏は、「SK hynixは2021年に設備投資を大幅に引き上げた。となれば、2022年には設備投資はさらに高められるはずだ」と述べている。
SK hynixの最新の製造施設である「M16」(韓国、利川市)は、2021年初めに完成し、同年第4四半期に操業を開始した。
SK hynixは2021年12月、中国の大連市にあるIntelの製造施設(「Fab 68」)の所有権を獲得した。だが、依然としてIntelが3D NANDチップの製造にFab 68を使っているため、2021年末の時点では、同施設の生産能力はSK hynixの分に含まれていなかった。SK hynixによるIntelのNANDおよびSSD事業の買収は、数年にわたる複数段階の取引であり、SK hynixが買収を完了する2025年3月まで、IntelはFab 68で製造できることが規定されている。
キオクシアとWDは3Dスケーリングの進展に注力
キオクシアとWDが共同で保有する生産能力は、2021年に上位5社の中で最も低い割合で増加した。両社は、生産能力よりも3Dスケーリングの進展によって3D NANDのダイ生産量を増やしている。
WDは、ほぼ全ての製品供給ニーズを新技術への転換で満たしている。3D NANDの場合、層数を増やして単位面積当たりのメモリ量を増やすことを意味する。
キオクシアとWDは、三重県四日市市の拠点に新工場「Y7棟」を建設し、2023年初頭の稼働を予定している。同拠点の他工場と同様に、Y7棟も2段階に分けて建設される。2022年4月、両社は岩手県北上市の拠点で第2製造棟「K2棟」の建設を開始した。既存のK1棟は2020年に生産を開始した。K2棟は2023年の建屋完成、稼働を目指している。
6位のIntel、キオクシア/WDに迫る可能性も
Knometaによると、Intelは2021年末時点で6位だった。同社は5位だった2012年以降、順位を維持している。
Yancey氏は、「Intelがトップ5に入らないことは、私にとって驚くべきことではない。上位5社のうち4社は、膨大な容量を必要とする2つのセグメントであるNANDとDRAMのサプライヤーだ」と説明した。
Knometaによると、Intelが今後数年以内にトップ5に浮上する可能性がないわけではないという。Tower Semiconductor(以下、Tower)の買収が完了すれば、Intelの生産能力はキオクシア/WDに迫ることが予想される。2021年末のデータに基づくと、IntelとTowerを合わせた生産能力はキオクシア/WDに約15%後れを取っている。Yancey氏は、「Intelは今後数年以内に完成予定の大型工場をいくつか持っているが、それは、キオクシア/WDも同様だ」と述べている。
【翻訳:滝本麻貴、青山麻由子、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 大規模投資が半導体エコシステムにもたらすメリット
大手半導体メーカー各社が、2022年に入ってから続々と大規模投資を行っている。ようやく半導体不足が緩和される頃には、半導体バリューチェーンはこうした大規模投資のおかげで、大きな利益を享受できるようになるだろう。半導体不足のさらなる軽減の他、新たな雇用の創出や、製造装置の需要増加、半導体設計イノベーションの加速などが期待される。 - 2022年の設備投資は400億ドル超に、TSMC
TSMCは、チップの需要が鈍化するかもしれないという懸念にもかかわらず、生産能力拡大のため2022年に400億米ドル以上を投入する計画をあらためて公表した。 - Intel、オレゴンの製造施設「D1X」を30億ドルで拡張
2022年4月11日(米国時間)、Intelは米国オレゴン州ヒルズボロの先端技術に基づく製造施設「D1X」に、30億米ドルを投じて拡張した新棟「Mod3」を開設したと発表した。これは、同社が半導体プロセス技術でのリーダーシップを奪還するための投資の一環だ。 - Intel、ドイツ工場建設などEUに330億ユーロ投資へ
Intelは2022年3月15日(米国時間)、EUでの新たな半導体工場建設や拡張、研究開発に330億ユーロ以上を投資する計画の概要を明かした。同社は今後10年間で800億ユーロをEUで投資する計画であり、今回の発表はその第1段階の内容となる。同社は、「この投資によって、Intelは欧州に最先端の技術を導入し、欧州の次世代半導体エコシステムを構築、よりバランスのとれた弾力的なサプライチェーンの必要性に対処していく」と述べている。 - Intel、Tower Semiconductorを54億ドルで買収へ
Intelは2022年2月15日(米国時間)、ファウンドリー事業を展開するTower Semiconductor(以下、Tower)を54億米ドルで買収すると発表した。Intelは、「この買収により、われわれははファウンドリーサービスと生産能力の世界的な主要プロバイダーになるあゆみを加速し、業界で最も広範な差別化技術のポートフォリオを提供することができるようになる」としている。 - Intel、SK hynixへのNAND事業売却の第1段階を完了
IntelとSK hynixは、SK hynixによるIntelのNANDおよびSSD事業買収の第1段階が完了したと発表した。これを受け、SK hynixはIntelに70億米ドルを支払う。