ロームと東芝がパワー半導体製造で連携、政府が最大1294億円を支援:国際競争力強化と安定供給に向け
ロームと東芝デバイス&ストレージが、パワー半導体の製造で連携する。ニーズが高まるパワー半導体分野において製造面での連携を加速し、国際的な競争力強化を図る。
ロームと東芝デバイス&ストレージ(以下、東芝D&S)は2023年12月8日、共同申請していたパワー半導体の供給確保に関する計画が、経済産業省の「半導体の安定供給確保のための取組に関する計画(供給確保計画)」として認定されたと発表した。事業総額は3883億円で、経済産業省からの助成金は最大1294億円(対象事業総額の3分の1)を見込む。
今回認定された計画は、ロームがSiC(炭化ケイ素)パワー半導体、東芝D&Sがシリコンパワー半導体への投資を重点的に行うことで効率的に供給力を拡大するもの。パワー半導体分野での競争が激化する中、製造面で連携し、国際的な競争力の強化と国内サプライチェーンの強靭化を狙う。
生産場所は、SiCパワー半導体およびSiCウエハーが、ロームのグループ会社であるラピスセミコンダクタの宮崎第二工場(宮崎県国富町)、シリコンパワー半導体が、東芝D&S傘下の加賀東芝エレクトロニクス(石川県能美市)だ。
供給開始時期と生産能力は、SiCパワー半導体が2026年4月から年産72万枚(8インチ換算)、SiCウエハーが2025年1月から年産70.8万枚(8インチ換算)、シリコンパワー半導体が2025年3月から年産42万枚(12インチ換算)を予定している。
ロームは2023年11月、ソーラーフロンティアの旧国富工場を取得完了し、宮崎第二工場として整備/運営していくと発表した。8インチのSiCウエハー対応ラインを構築し、SiCパワー半導体生産の主力工場として活用する方針。2024年末に一部ラインの稼働開始を目指している。
東芝D&Sは2023年4月、加賀東芝エレクトロニクスで、300mmウエハー対応パワー半導体新製造棟(第1期)の起工式を行った。2024年度中の稼働を予定していて、第1期分がフル稼働すれば、同社パワー半導体の生産能力は2021年度に比べ2.5倍となる見込みだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- STとAirbus、航空宇宙向けSiC/GaN開発で協業
STMicroelectronicsとAirbusは2023年6月20日、航空宇宙用途向けのSiC(炭化ケイ素)およびGaN(窒化ガリウム)パワー半導体の研究開発において協業すると発表した。 - ニデック、ルネサスとの協業で次世代E-Axleの勝機を狙う
ルネサス エレクトロニクスとニデックは、EV(電気自動車)向けの次世代E-Axleを実現すべく、PoC(Proof of Concept)を共同開発する。両社は2023年6月6日の記者説明会で、協業の背景について説明した。 - IntelとArmの協業が半導体業界にもたらすもの
Intel Foundry ServicesとArmは2023年4月、Intel 18Aプロセス技術向けにArmのIPを最適化することに合意した。この協業が半導体業界にもたらす影響と可能性について、業界の各アナリストに聞いた。 - デンソーとUSJC、車載パワー半導体の出荷を開始
デンソーは、ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン(USJC)の300mmウエハーラインで製造したIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)の出荷を始めた。 - InfineonのGaN Systems買収が完了、GaN事業を大幅強化
Infineon Technologiesが、GaN(窒化ガリウム)パワーデバイスを手掛けるカナダのGaN Systemsの買収を完了した。今回の買収完了によって、Infineonは、350以上のGaNパワーデバイス関連IPおよび、450人以上のR&D部隊を有することになった。 - インフィニオンとデルタ電子、車載用途で協業
インフィニオン テクノロジーズと台湾のデルタ電子は、産業分野に続き新たに車載分野でも長期にわたり協業していくことで合意した。