3社統合で「ユニークなパワー製品」の開発に勢い ADI:Maximの買収から3年が経過(3/3 ページ)
Linear Technology、Maxim Integratedの買収を経て、Analog Devices(ADI)はパワー関連事業を加速させている。同社のMulti-Market Power Business Unitでコーポレートバイスプレジデント兼ゼネラルマネジャーを務めるJen Lloyd氏が、3社が統合したことで強みを増したパワー関連の主力製品を紹介した。
いずれはアナログ/パワー分野でもAIの活用が始まる
Lloyd氏は、設計ツールもADIの強みだと強調する。一例が無償提供しているSPICEシミュレーター「LTspice」だ。DC/DCコンバーターなどパワー系の回路設計を容易にするツールも強化している。「LTpowerCAD」は、電源仕様に適したデバイスの選定から回路設計までを簡単に行える。周辺回路のインダクターやコンデンサーなどの定数も自動で算出するので、設計者の負担を大幅に減らす。LTpowerCADには、システム全体の電源回路を最適化できるツール「LTpowerPlanner」も含まれている。「Maxim製品のLTspiceモデルも順次追加しているさなかだ。他にも、電源設計の負担を減らすツールを積極的に追加していく。いずれはアナログ/パワー設計の分野でもAI(人工知能)の活用が進んでいくのではないか」(Lloyd氏)
日本企業との協業で生まれた製品も
日本市場については「極めて重要な市場」とし、「FA(ファクトリーオートメーション)やヘルスケア、オートモーティブなど、日本が進んでいる分野は多くある。ADIには、これらの分野で日本の顧客と協業してきたからこそ生まれた製品もある」と語った。日本市場向けには、Silent Switcher 3のLT8624SやLTC7878などの展開に力を入れていくという。
Lloyd氏は、「Linear TechnologyのSilent Switcher技術やμModule技術、MaximのnanoPower技術などがADIのポートフォリオに加わり、広範な製品群がそろった。これが最大の強みだ。設計者の課題に応えられる製品を提供しやすくなっている」とあらためて強調した。
「パワーマネジメントは“アート(芸術)”にも似た側面があるのではないか。匠の技術が物を言う、まさに『モノづくり』の世界だと思う。技術的な課題はもちろんあるが、完成されたアナログ半導体は業界に大きな価値をもたらすと確信している」(Lloyd氏)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 米ADIで働く日本人技術者に聞く、オペアンプの地道な進化
AI(人工知能)や5G(第5世代移動通信)といったトレンドに後押しされ、技術の進化や競争の激化が著しいデジタルICの分野に比べ、アナログICは比較的ゆっくりと、だが着実に成長を続けている分野だ。ここ数年で、アナログ技術にはどのような進化があったのか。Analog Devices(ADI) でシニアスタッフデザインエンジニアを務める楠田義憲氏に、オペアンプの技術動向や、旧Linear Technologyとの合併後の開発体制などを聞いた。 - 「DXがアナログ半導体の需要を加速する」 ADI日本法人社長 中村氏
2020年11月、Analog Devices(ADI)の日本法人、アナログ・デバイセズの代表取締役社長に就任した中村勝史氏。コロナ禍を経て、中村氏は「産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)により、アナログ半導体の需要は増す」と見ている。中村氏に、アナログ・デバイセズの戦略を聞いた。 - 産業の融合による課題には「プラットフォーム」が効く
車載向け半導体では、電動化などのトレンドにより、「複数の産業の融合による新たな課題」が生まれているという。Analog Devicesは、新たな課題に柔軟に対応できるよう、「プラットフォーム」戦略を掲げる。 - GaN FETの特性を引き出す ADIが制御ICを解説
Analog Devices(ADI)の日本法人であるアナログ・デバイセズは、同社が提供するGaN(窒化ガリウム)ソリューションについての説明会を開催した。 - 低い低周波ノイズを実現、ADIの「Silent Switcher 3」
アナログ・デバイセズ(ADI)は、同社独自のスイッチングレギュレーター技術「Silent Switcher」の第3世代の概要を説明した。低周波ノイズを低く抑え、高速な過渡応答を実現したことが特長である。 - ADI、6.3億ユーロで欧州に新研究開発/製造施設を建設へ
Analog Devicesは2023年5月、アイルランドの拠点に6億3000万ユーロを投じ、新研究開発/製造施設を建設すると発表した。次世代信号処理技術開発を加速する他、欧州でのウエハー生産能力が3倍となる見込みだという。