• 関連の記事

「カプコン」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「カプコン」に関する情報が集まったページです。

「モンハンワイルズ」、新エンドコンテンツ実装→新たな“強制終了バグ”発覚 ユーザーは阿鼻叫喚
カプコンは、ゲームソフト「モンスターハンターワイルズ」(PlayStation 5/Xbox Series X|S/Steam)について新たな不具合を確認したと発表した。(2025/8/13)

カプコン、第1四半期決算が好調 一方で「モンハンワイルズ」の販売本数は想定を下回る
カプコンは、2026年3月期第1四半期(2025年4月1日〜6月30日)の連結業績を発表した。業績は好調だったものの、2月発売のシリーズ最新作「モンスターハンターワイルズ」の販売本数は想定を下回ったという。(2025/7/30)

「モンハンワイルズ」、新エンドコンテンツを前倒し実装へ 8月に配信 「水鉄砲」の不具合も修正
カプコンは、ゲームソフト「モンスターハンターワイルズ」のアップデート計画を一部前倒しすると発表した。9月末計画していた「エンドコンテンツの拡張」を8月13日に配信する「Ver.1.021アップデート」で取り入れる。(2025/7/29)

「ワールド」はなぜ過去最大のヒット作となったか──辻本Pが振り返る「モンハン」21年の歴史 MHXから最新作ワイルズまで【後編】
カプコンは、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2025」で人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」の歴史をひもとく、基調講演「『モンスターハンターシリーズ』 21年の継続と仕掛け」を行った。(2025/7/26)

「ストリートファイター6」のイラストコンテスト、入賞作品に規約違反 「生成AIは使用禁止」などの項目に抵触
カプコンは、「第2回 ストリートファイター イラストコンテスト 乱入演出編」で一部入賞作品に規約違反を確認したと発表した。該当の規約には「生成AIの使用は禁止」などの記載があった。(2025/7/25)

「MHP2G」は約9カ月で開発した──辻本Pが振り返る「モンハン」21年の歴史 初代から4Gまでの10年間【前編】
カプコンは7月24日、「CEDEC 2025」で、人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」の歴史をひもとく、基調講演「『モンスターハンターシリーズ』 21年の継続と仕掛け」を行った。(2025/7/24)

カプコン、カスハラ対応方針を発表 「モンハンワイルズ」の“レビュー過激化”をけん制か
カプコンは、カスタマーハラスメントへの対応方針を発表した。(2025/7/4)

「モンハンワイルズ」が修正パッチ配信 タイトルアプデの翌日に SNSでは「PCがクラッシュした」の声
カプコンは、ゲームソフト「モンスターハンターワイルズ」(PlayStation 5/Xbox Series X|S/Steam)の修正パッチ「Ver.1.020.01.00」を配信すると発表した。一部ゲーム内機能の選択時に、クラッシュする場合がある不具合などを修正する。(2025/7/1)

人気ゲームを支えるクラウド基盤の設計思想
最新モンハン「100万プレイヤー同時接続」でも落ちないインフラをどう作った?
カプコンはリアルタイム性が求められる最新ゲームの大規模マルチプレイ環境をAWSのクラウドサービスで実現した。その開発の裏側を同社が明かした。(2025/6/19)

カプコンがモンハンシリーズ“初”の「全世界同時クロスプレイ」を実現するためにAWSと組んだ理由
カプコンの人気ゲーム「モンスターハンターワイルズ」のオンラインサービスは、Amazon Web Services(AWS)上で構築されている。その舞台裏では何があったのか――カプコンとアマゾンウェブサービスジャパン(AWSジャパン)の担当者が開設する。(2025/6/6)

カプコン、「モンスターハンターワイルズ」Steam版で「高解像度テクスチャパック」導入時に正常動作しない事例について言及
カプコンは、「モンスターハンターワイルズ」Steam版に「高解像度テクスチャパック」をインストールしている場合にゲームが正常動作しない場合があると告知を行った。(2025/4/7)

「蜘蛛恐怖症対策モードゼリー」登場 カプコンカフェのモンハンコラボ特別メニュー
カプコンは17日、東京・池袋と大阪・梅田にある「カプコンカフェ」で提供する「モンスターハンターワイルズ」コラボメニューを発表した。(2025/3/17)

「モンスターハンターワイルズ」を快適にプレイしたい! 2025年のゲームタイトルを快適にプレイするためのグラフィックスカード選び
大作(AAA)ゲームタイトルをプレイすると、理論性能が良いはずのGPU(グラフィックスカード)なのにグラフィックスがいまいち――そんな現象が起こることがある。カプコンの「モンスターハンターワイルズ」を快適にプレイするにはどんなGPUを選べばいいのか、テストを交えて紹介していく。(2025/2/25)

「モンハンワイルズ」、オープンβテスト2週目を24時間延長 PSNの障害受け
カプコンは10日、「モンスターハンターワイルズ」のオープンβテストについて、2月14日から予定している2週目の開催期間を24時間延長すると発表した。(2025/2/10)

カプコンが「モンスターハンターワイルズ ベンチマーク」を公開 Steam Store経由でダウンロード可能
2月28日の発売に先駆けて、カプコンがWindows版「モンスターハンターワイルズ」のベンチマークテストアプリを公開した。ゲーム本編と同様にSteam Storeを通した配信となっており、ダウンロードするにはSteamアカウントとSteamアプリが必要となる。(2025/2/5)

「モンハンワイルズ」、PC版の要求スペックが発表時より若干下がる SSDは“ほぼ半減”
カプコンは5日、新作ゲーム「モンスターハンターワイルズ」の最低、推奨スペックなどを更新した。どちらも若干ながら要求スペックが下がっている。(2025/2/5)

「モンハンワイルズ」ぬるぬる動く? Steam版のベンチマークソフト登場
カプコンは5日、「モンスターハンターワイルズ」発売を前に、PCの性能を測定できるベンチマークソフトをSteamで公開した。(2025/2/5)

モンハンワイルズ、第2回βテスト実施へ 2月中に2回開催 新たに「ゲリョス」の狩猟解禁
カプコンは、2月28日発売予定の新作ゲーム「モンスターハンターワイルズ」の第2回βテストを行うと発表した。(2025/1/8)

人気ゲームの新作「モンハンワイルズ」に「蜘蛛恐怖症対策モード」実装 オンにすると“ブヨブヨ”に
カプコンは29日、アクションゲーム「モンスターハンターワイルズ」の「PlayStation Plus」加入者向け先行プレイを始めた。(2024/10/29)

“実写・御剣怜侍”降臨に成歩堂が配信者デビュー!? 東京ゲームショウ2024カプコンブースを逆転裁判・逆転検事シリーズが席巻!
開始4秒で情報が渋滞する動画「ナルホド!逆転TV」は必見。(2024/9/30)

「モンハン」新作、最上位版は約18万円 折り畳み自転車がセット、ファン当惑
カプコンの狩猟アクションゲーム最新作「モンスターハンターワイルズ」最上位版の価格は約18万円。約1万円のゲームソフト本体に比べ高額だ。というのも……。(2024/9/25)

「ひと家具いこうぜ!」 モンハン「ジンオウガ」「アイルー」のゲーミングチェア、ニトリが発売
カプコンは、ニトリとのコラボ商品として、「モンスターハンター」の「雷狼竜ジンオウガ」をあしらったゲーミングチェアやデスク、「アイルー」のチェアなどの予約受付を始めた。(2024/9/20)

カプコン「マブカプ」Switch移植に木梨憲武デザイン「憲磨呂」がいないと話題に 公式回答は「ノーコメント」
いろいろと“難しい”キャラとして一部で有名です。(2024/6/19)

「モンハン」がJR東海とコラボ、カプコンの狙いは? 辻本プロデューサーに聞いた
「モンハン」シリーズのプロデューサーを務めるカプコンの辻本良三氏に、JR東海とコラボした狙いを聞いた。(2024/6/13)

「目がバグるわ」 まるでトリックアートみたいなカプコン本社に仰天 「狙ってたら設計者のセンス凄い」
なんかこう、透過レイヤーをコピペでのせたみたいな……。(2024/5/19)

違いは:
スクエニ221億円の巨額損失……カプコン、コナミと大きな差がついた理由
スクウェア・エニックスが「コンテンツ廃棄損失」として221億円の特別損失を計上した。スクウェア・エニックスの時価総額は約7500億円だ。カプコンの1兆4146億円やコナミの1兆3600億円に比べると、半分ほどしかない。この差はどこにあるのか。(2024/5/15)

カプコン『スト6』とコラボ 愛知のテーマパーク「ラグーナテンボス」の誘客戦略
カプコンはなぜラグーナテンボスとのコラボを決めたのか。『ストリートファイター6』のプロデューサーを務めるカプコンの松本脩平さんと、ラグーナテンボスの近藤孝取締役に狙いを聞いた。(2024/5/1)

サダタローのゆるっとマンガ劇場:
「ドラゴンズドグマ2」は不便さも魅力? プレイ中にストレス爆発したマンガ家が気づいたこと
22日にカプコンから「ドラゴンズドグマ2」が発売されました。前作から12年ぶりの新作ということで期待の大きな話題作ですが、不満の声も目立つようです。なぜでしょう。(2024/3/31)

ラグーナテンボスとコラボ:
JR東海が「推し旅」で進めるIPと沿線のマッチングビジネス カプコンと組む狙い
JR東海、カプコン、ラグーナテンボスという“異色”のコラボはどのように実現したのか。JR東海営業本部で「推し旅」を進める、福井一貴副長に狙いを聞いた。(2024/3/27)

カプコン、新卒初任給を6.5万円引き上げ 既存社員も昇給へ
2025年度から月額30万円に。(2024/3/6)

「ストリートファイター6」初代世界王者は台湾のUMA選手 1億5000万円獲得の「風水ドリーム」を実現 日本のガチくん選手は3位に
「スト6」初のカプコンカップは「ホロライブ好きのジュリ使い」が優勝。(2024/2/26)

古田雄介の週末アキバ速報:
「Kitsune」に360mmラジエーター、ATX電源など――「スト6」コラボが席巻
今週はPCパーツからデバイスまで、カプコンの「ストリートファイター6」とコラボした新製品が目立っている。週末中に売り切れ必至なアイテムも!?(2023/10/28)

「バイオハザード ヴィレッジ」iPhone/iPad版、10月30日発売 11月20日まで60%オフ
カプコンは、10月30日にサバイバルホラー「バイオハザード ヴィレッジ」のiPhone/iPad版を発売。11月20日まで通常4990円(税込み)の本編が60%オフになるキャンペーンを行う。(2023/10/23)

「バイオハザード RE:4」納品まで残り1カ月の現場、カメラ100台で“のぞき見” NHKがドキュメンタリー放送
NHKは10月3日から、ドキュメンタリー番組「100カメ」の新シーズンを放送する。同日放送のシーズン初回では、カプコンの開発現場に潜入。3月に発売したホラーゲーム「バイオハザード RE:4」納品1カ月前の様子などをのぞき見るという。(2023/9/28)

NHK「100カメ」、10月3日放送回はカプコンに潜入 「スト6」「バイオRE:4」の開発現場に迫る
10月3日23時から始まるシーズン4の一発目。(2023/9/27)

モンハンの位置情報ゲーム「Monster Hunter Now」配信開始 モンスターの迫力増す「ARカメラ機能」も
Nianticとカプコンは、位置情報ゲーム「Monster Hunter Now」を正式リリース。モンスターと遭遇する感覚をよりリアルに体験できるARカメラを搭載し、プレイヤー同士で協力できるソーシャル機能なども利用できる。(2023/9/14)

「モンハンナウ」配信開始で“リアル狩猟”解禁 βテストで要望の多かったマイセット機能など追加
米Nianticとカプコンは9月14日、AR位置情報ゲーム「Monster Hunter Now」(iOS、Android)の配信を始めた。「今までにないモンスターハンター」という。(2023/9/14)

カプコン、Google Cloudとパートナーシップ 「ストリートファイター6」にも活用
米Google Cloudが、カプコンとパートナーシップを結んだと発表した。具体的な取り組みの内容は明らかにしていないが、カプコンは6月に発売した格闘ゲーム新作「ストリートファイター6」でもGoogle Cloudのクラウドサービスを活用したという。(2023/8/29)

スト6キャラ倒し方動画が話題の吉田沙保里、視聴者参加型のライブ配信参戦で“私より強い奴に会いに行く”
7月27日20時からYouTubeカプコンチャンネルで配信。(2023/7/21)

ストIIやロックマンなど懐ゲーが無料で遊べる! 40周年記念特設サイト「カプコンタウン」オープン 原画や開発資料も公開
ミュージアムやレトロゲームのコーナーなど公開。(2023/6/12)

「ストII」「ロックマン」が無料で遊べる カプコン、40周年記念サイト公開
カプコンが、設立40周年を記念したWebサイト「カプコンタウン」を公開。「ストリートファイターII」「ロックマン」など同社のゲームを無料で遊べる。(2023/6/12)

「バイオハザード ヴィレッジ」開発陣に聞く:
Mac向けゲーム開発者が感じた“Appleの本気” Vision Proだけじゃない革新的な発表とは?
2023年のWWDCで開催されたApple Design Awardsでは、「バイオハザード ヴィレッジ」がビジュアルとグラフィックス部門を受賞した。カプコンの開発者に、同タイトルの開発エピソードやAppleのプラットフォームに対する期待をたずねた。デベロッパーの視点で2023年のWWDCで発表された各種新機能の見どころも語ってもらった。(2023/6/12)

古田雄介の週末アキバ速報:
「スト6、めっちゃキてます」――アケコンが熱いアキバ
カプコン「ストリートファイター6」の登場で、PCパーツショップのゲーミングデバイス売り場とデモ機が盛り上がっている様子だ。同時に、静音化のニーズも高まっている。(2023/6/10)

カプコン、「STREET FIGHTER 6ベンチマーク」を公開
カプコンは、同社最新作「STREET FIGHTER 6」の動作を確認できる「STREET FIGHTER 6ベンチマークツール」を公開した。(2023/5/30)

9月から全世界配信:
『モンハン』新作は“位置ゲー” カプコンが『ポケモンGO』開発元とタッグ
人気ゲーム『モンスターハンター』のスマートフォンゲーム『Monster Hunter Now』が9月に登場する。『ポケモンGO』を手掛ける米ナイアンテックと共同で、シリーズ初の位置情報を使ったゲームとして全世界リリースする。(2023/4/18)

モンハンの位置情報ゲーム「Monster Hunter Now」、Nianticとカプコンが9月に配信
Nianticとカプコンは、アクションゲーム「モンスターハンター」の位置情報ゲーム「Monster Hunter Now」をリリースする。9月のグローバルサービスインを目指し、4月25日にクローズドβテストを開始する予定。(2023/4/18)

「モンスターハンター」のリアルワールドゲームアプリが配信決定 カプコンと「ポケGO」のNianticがタッグ
リアル世界でも一狩り行こうぜ。(2023/4/18)

AR位置情報ゲーム「モンハンナウ」9月開始 Nianticとカプコンのタッグで 25日からβテスト
カプコンが「ポケモンGO」の米Nianticとタッグを組んだ。AR位置情報ゲーム「Monster Hunter Now」を9月から世界同時に提供する。招待制のβテストを4月25日から実施する。(2023/4/18)

「ストリートファイター」の新実写映画とテレビシリーズが制作決定 カプコンと米Legendaryがタッグ
続報待機。(2023/4/5)

成歩堂法律事務所のタオルにアンブレラの高級ボールペン カプコン公式グッズが“ゲーム世界で本当に配られてそう”と注目集める
タオルがリアル過ぎる。(2023/1/12)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.